このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
独自の力で切り開いた物理法則。4つの動的式が世界を変える。
独自の力で切り開いた物理法則。4つの動的式が世界を変える。
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

85,000

目標金額 500,000円

支援者
6人
募集終了日
2019年5月24日

    https://readyfor.jp/projects/fird?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年05月21日 12:48

  向  素  体  Ⅵ

相互作用のからくり

 

 電磁気学での知識をもとに電場を2乗しエネルギー密度Eを求める。
 全空間でのエネルギーSEを算出。
 このSEが2つの位置R1、R2に依存しているのであれば、その2点間の距離の変動に対する変化量から2点間の距離を縮めようとする量を求めることで引き合いの程度(相互作用)がわかることになっている。
 実際その方法で静電荷間での相互作用を計算している。結果に問題がないようである。
 ところが動くのは質点であろう。
 R1、R2の位置に質点がある場合にその質点が動かされるので相互作用が確認される。

 質点がvで運動するとは内部がv状態になることである。

 そのため質点に近接する向素からエネルギーの供給がおこなわれる必要がある。
 空間全体のエネルギー量の変化と質点の近くでのエネルギーの供給とは時間を無視しては一致しない。

 

全空間での向素の数と近接する向素による供給


 空間全体のエネルギーは同時刻tでのこと。

 一方質点の近くでの供給はたとえば一秒間の期間におこなわれること。
 一方では時刻tでの空間積分。他方では質点の周囲での時間積分から得ることになる。
 これが数学上一致しないといけない。
 ちなみに位置Rでの状態がR2に伝わるには|R―R2|/cの時間を要する。

 物理屋さんが荒っぽく計算して得た結論が果たして物理についてのことなのか?

 

 

 

リターン

5,000


alt

応援コース

・お礼のお手紙
気持ちを込めた感謝のお手紙をご送付いたします。

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年9月

10,000


「新物理学への招待」

「新物理学への招待」

・「新物理学への招待」(PDFファイル)
上記タイトルについて藤本がまとめた資料を、PDFファイルでご送付いたします。

・活動報告書および研究論文
研究の活動報告書および研究論文をご送付いたします。

・お礼のお手紙
気持ちを込めた感謝のお手紙をご送付いたします。

申込数
4
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年9月

5,000


alt

応援コース

・お礼のお手紙
気持ちを込めた感謝のお手紙をご送付いたします。

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年9月

10,000


「新物理学への招待」

「新物理学への招待」

・「新物理学への招待」(PDFファイル)
上記タイトルについて藤本がまとめた資料を、PDFファイルでご送付いたします。

・活動報告書および研究論文
研究の活動報告書および研究論文をご送付いたします。

・お礼のお手紙
気持ちを込めた感謝のお手紙をご送付いたします。

申込数
4
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年9月
1 ~ 1/ 5


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る