幼稚園や保育園にお花を贈り、生き物の命の儚さを学んで欲しい!

支援総額
目標金額 1,400,000円
- 支援者
- 0人
- 募集終了日
- 2014年10月31日

ひとり親家庭へ食の支援をする「国内子どもスポンサー」募集中!
#子ども・教育
- 総計
- 24人

学校格差をなくし、正しい性教育が平等に受けられる環境を作ろう
#まちづくり
- 総計
- 0人

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
#子ども・教育
- 現在
- 8,133,000円
- 支援者
- 369人
- 残り
- 2日

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
#子ども・教育
- 総計
- 254人

児童養護施設 唐池学園|子ども・青年が安心して帰れる場所でありたい
#子ども・教育
- 現在
- 4,991,000円
- 寄付者
- 132人
- 残り
- 20日

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
#地域文化
- 総計
- 91人

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
#子ども・教育
- 現在
- 3,710,000円
- 寄付者
- 193人
- 残り
- 25日
プロジェクト本文
幼稚園や保育園に花を贈り、命の儚さや大切さを学んでほしい!
はじめまして、吉田奈央と申します。私はフラワーアーティストとして花の力を多くの方に広める活動を行っています。フラワーアーティストは簡単に言えばフローリストやフラワーデザイナーと同じような部類です。その中でも異なる点は自分自身も表現のひとつとしてアピールする点です。私は自分自身をモデルにして作品を壇上でつくることもあります。花を使って表現するだけでなく自身もその一部としていれていく。それがフラワーアーティストです。
今回は今後全国へと広めていく予定の関東から始める幼稚園や保育園に花を贈りたいと思っています。プランターでの寄せ植えと必要な備品をプレゼントします。またメールなどでの育てるサポートも行います。
幼稚園や保育園に花を贈るにあたって、花の購入費用や交通費
などが不足しております。皆様、どうかご支援頂けないでしょうか。

幼い頃家でいちごや花、柿の木や土手といった
環境の中でたくさんの生き物が暮らし、生きていくために
命をもらっているのを見てきました。
捕まえてきた昆虫が蛹から蝶になるまで見届け、摘んできた花が咲き枯れていくのもみてきました。ずっと生き物がそのままの形でないこと、生きていれば死んでいくことをしり、接していく中でとっても温かい気持ちになることができました。そういったことを感じるようになってからは、自分だけでなく相手に対しても優しく接しようとする気持ちが芽生え攻撃的な態度はとらなくなったんです。自然に触れないということは自分より弱いものを知らないことになり、命の流れをみることもありません。それが私にはとても悲しくもったいなく思うのです。

(普段はフラワーアーティストとして活動しております。)
「花にもっと触れて欲しい」、そう強く願っている私ですが、現代の状態では花にしても木にしても触れる機会が格段と減っているのが現実です。幼い頃から命に触れることはとても大事なことです。
幼稚園や保育園に花が飾られているのは時たま
見かけますが、ほんの数輪でそこに花があることにさえ
気づくことが難しいほどです。それでは意味がないのです。
1番伝えたいことは、幼い子供達に命に触れて欲しいということです。今まで贈ったことはないのですが、中学生と行った際にはいつもと違って楽しいということや、花の成長がみられると待ち遠しくなる綺麗に並んでいると明るい気持ちになるとのことでした。また幼稚園児を対象にレッスンした際には「お花と触れられてよかった」という意見や「またお花触りたい!」、「おうちにも欲しくなった」、さらには保護者様からも子供がこんな風に感じているとは思ってなかったということや家での会話が増えたという感想や、花をみると反応するようになったなどと嬉しい意見を頂きました。また参加したいという方も多くいました。

最近多いいじめ問題なども、きっとこういった命との触れ合い
で相手への思いやりを持つことができなくなっていくと思います。
現在私一人で動いているため、大量の花や備品を買うお金とそれを運ぶ費用や手立てがありません。また人を雇う費用もたりません。交渉等は県を通して行ったりすることを今までしているので個人で可能ですが上記に関してはどうしようもできないのです。支援者様が支援してくださることで多くの方が携わってくれているという思いが、花を通し園児や保護者様へと伝わり親子での会話と笑顔がさらに増えていくと思います。

現在、関東圏内の15の幼稚園や保育園を訪れ、花を贈ります。また、贈ったは後は近場であればできるだけ私が足を運び様子をみます。遠い場所に関してはサポートメンバーの方に見て頂いたり、写真等をお送り頂いて私からのアドバイスをさせて頂きます。
幼稚園や保育園に通う子供たちに少しでもお花に触れてもらい、生き物の命の尊さや儚さを知ってほしいと願っております。皆様どうかご支援よろしくお願いします。
引換券について
・幼稚園や保育園の子供からお礼状
・報告書
・サポートメンバーとして名前表記
・フラワーアレンジメント
・ 地酒1本
・特設ページに広告を載せる権利
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
フラワーアーティストとして活動しています。幼い頃に自然に囲まれて過ごし、花から命の大切さや儚さ、優しさ、創造力を育ててもらいました。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円
1 幼稚園や保育園の子供からお礼状
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
1に加えて、
2 報告書
3 サポートメンバーとして名前表記
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
1 幼稚園や保育園の子供からお礼状
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
1に加えて、
2 報告書
3 サポートメンバーとして名前表記
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
プロフィール
フラワーアーティストとして活動しています。幼い頃に自然に囲まれて過ごし、花から命の大切さや儚さ、優しさ、創造力を育ててもらいました。













