支援総額
目標金額 180,000円
- 支援者
- 28人
- 募集終了日
- 2015年10月9日
林間宿泊体験の予算
みなさま、たくさんのご支援とシェアやいいねを、本当にありがとうございます!
今回の林間宿泊体験だけでなく、今後、子どもと企画する室外活動の資金のために、
「ドコモ市民活動への助成」に助成金申請をしていましたが、
先日、選考通知が届きました。
二次審査でプレゼンテーションがあったのですが、
メンバーの子ども2人も一緒に出席し、堂々とアピールしました。
審査員の方から「申請件数が多く、全部を通せないから、今回ダメでも来年また挑戦してほしい」と2回も言われてしまい、選考は難しいと感じていました。
半ば諦めていたところに、選考の知らせが届き、驚きと喜びが入り混じっています。
助成期間は、今年の11月1日から来年の10月31日までで、
フリースクールの室外体験活動の企画に、50万円の助成金を使わせていただきます。
“助成金が通ったのだから「READYFOR?」の呼びかけはしなくても良い!?”
そんな考えも頭をよぎりましたが、御杖村の計画は人員体制や季節の関係で
10月末実施予定なので、助成期間よりも前になります。
また年間を通じて、できるだけ多くの子どもたちが恩恵を受けられるように
助成金を配分することも必要です。
やはり「READYFOR?」は達成しなければなりません。
ここで、“何にそんなにお金がかかるのか”と疑問に思われる方も
いらっしゃると思いますので、具体的な予算を記したいと思います。
・大型車レンタル代 約60,000円
・ガソリン代 約7,000円
・駐車場代 約2,000円
・運転手謝礼金 約30,000円
・光熱水費 約10,000円
・食費 約20,000円
・行事保険代 約3,000円
・人件費 (引率スタッフ当直代・フリースクール開室のための人員分など) 23,500円
・打合せのための交通費など 約5,000円
・印刷費・通信費など 約10,000円
・予備費として 約15,000円
合計 185,500円
企画としての予算は以上ですが、さらに「READYFOR?」の手数料や、
リターンの作成費・郵送費も考える必要があります。
(写真は話し合いの様子のイメージです・今回のためのミーティングではありません)
御杖村に参加するメンバーだけでまかなうには、かなりの金額になりますので、
やはり、みなさまのお力添えで、のびのびと活動ができるように
ご支援いただけないでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします!!
リターン
2,000円
①子どもによるイラストのポストカードのお礼状
②ニューズレター送付&
ニューズレターにお名前をお入れします(匿名可)
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
①子どもによるイラストのポストカードのお礼状
②ニューズレター送付&
ニューズレターにお名前をお入れします(匿名可)
③子ども手作りクッキー
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 18
2,000円
①子どもによるイラストのポストカードのお礼状
②ニューズレター送付&
ニューズレターにお名前をお入れします(匿名可)
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
①子どもによるイラストのポストカードのお礼状
②ニューズレター送付&
ニューズレターにお名前をお入れします(匿名可)
③子ども手作りクッキー
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 18

被災地・七尾市田鶴浜に 再び賑わい・語り合いの場を
- 現在
- 972,000円
- 支援者
- 52人
- 残り
- 9日

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,498,000円
- 寄付者
- 181人
- 残り
- 28日

常設LGBTQセンターを応援!プライドセンター大阪サポーター募集中
- 総計
- 16人

制度化に取り残された障害児の為の施設訪問アドボカシー活動
- 総計
- 3人

孤立をなくし、笑顔をつなぐ。“街ごと子ども食堂”プロジェクト
- 総計
- 1人

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,257,000円
- 支援者
- 343人
- 残り
- 5日

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人











