サッカー少年のためのオンライントレーニングクラス

支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 0人
- 募集終了日
- 2021年12月31日

一橋大学ア式蹴球部と共に
#地域文化
- 総計
- 5人

岡豊高校の挑戦!部活動の練習環境を整え、未来の日本一へ後押しを
#まちづくり
- 現在
- 216,000円
- 寄付者
- 20人
- 残り
- 24日

低価格サッカースクール持続運用をする為に!
#子ども・教育
- 総計
- 0人

#アントラーズの未来をみんなで 2025
#地域文化
- 現在
- 41,396,000円
- 寄付者
- 822人
- 残り
- 25日

箱根駅伝出場を目指す国立大学の本気の挑戦!サポーター募集中!
#スポーツ
- 総計
- 135人

【立命館パンサーズ】日本一への道 遠征支援
#スポーツ
- 現在
- 712,000円
- 支援者
- 61人
- 残り
- 23日

高知工業部活動応援プロジェクト ~筋トレ強化で、目指せ全国!!~
#子ども・教育
- 現在
- 385,000円
- 寄付者
- 22人
- 残り
- 24日
プロジェクト本文
プロモーションビデオ
▼自己紹介
フィジカルトレーナーとして、これまで高校サッカー選手権3位のサッカー部や、Jリーグ下部組織チームの選手、日本代表選手に選抜された選手たちの指導に携わりました。
今現在も、男女4校の高校サッカー部など、8チームへのフィジカル指導を行っております。
そして、運営する4つの教室では、9割がサッカー少年、少女たちで、彼ら、彼女らは日々の練習の合間にトレーニングにやってきます。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
生徒の中には、50分のトレーニングに片道1時間以上かけ毎週通ってくれる生徒もおり、送迎をしてくれる保護者の負担も少なくなく、いつも頭が下がる思いでいっぱいです。
とは言え、トレーニングに参加できるのは一部エリアの子どもたちに限られ、サッカー練習日のスケジュールや、生活環境、経済的負担などの事情により、トレーニングを受けたくとも受けられない選手たちも多くいます。
そんな中、もっとサッカーが上手くなりたい、もっと試合で活躍したいという、熱い気持ちをもったサッカー少年・少女の思いに応える方法として、オンラインによるフィジカルトレーニングクラスを開設しました。
▼プロジェクトの内容
育成年代(小学校高学年〜中学生)のサッカー少年を対象にした、オンライン朝トレサービスを提供しています。
「フィジカルトレーニングを受ける時間がない」
「パーソナルなど高額すぎて受けられない」
「絶対に負けたくないライバルがいる」
「目指す(入りたい)チーム、サッカー部がある」
「一人じゃ続かない」…
そんなサッカー少年の悩みを解決するため、
・月〜金曜の朝6時から30分間
・オンライン環境さえあれば家ででき、
・1回150円弱(※通常時月2,980円)という手軽さで、
・週末の試合に向けたメニューでコンディショニングができ、
・しかも三日坊主になりにくい…
「朝トレオンライントレーニング」のメニューはを、
月曜 リカバリー・ストレッチ 試合や練習などで疲労した筋肉の疲労をリカバリー(回復)させるシトレッチなど。
火曜 高負荷・インターバル 週末までの「回復期」を視野に、ハードな自重トレーニングで追い込みをかけるTR。
水曜 ファンクショナル サッカーでのプレイなど、目的の動作を最小限の力で無駄なく動かせる体の使い方を身につける。
木曜 KOBA式体幹☆バランス 柔軟性・安定性・バランス・連動性の4つの能力強化で、サッカーのパフォーマンスを劇的にUP。
金曜 コーディネーション サッカーのプレイ中、あらゆる状況に合わせ「体の動き」や「力の加減」などを調整するためTR。
これら5日のメニューは全て、週末に行われる試合を視野に、ベストなコンディションで試合を迎えられるように組みました。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
現代サッカーにおいて、技術以上に欠かせないフィジカルトレーニング。
サッカーのカテゴリーや、レベルが上がれば上がるほど、フィジカルは重要になります。
素晴らしいドリブルテクを持った選手でも、体(あたり)が弱い、体格差をカバーできず、ボールを奪われてしまう…というケースも少なくありません。
これまで、フィジカルトレーニング、イコール筋トレという、間違った認識から敬遠されがちですが、体(手足)のコントロールや体幹の安定、柔軟性とモビリティ(可動性)を手に入れること
で、動きの質はわかりやすいほど変わります。
そして何事も「継続する強い気持ち」を育むことは、全ての成功者、トップアスリートにとって、大前提と言っていいほど重要な資質となります。
サッカー育成年代に特化した指導で、年間18,000人への指導をしてきた経験から、小中学生を対象に「継続できる」トレーニングを提供していたいと思っております。
- プロジェクト実行責任者:
- 船木哲秀(合同会社LBG)
- プロジェクト実施完了日:
- 2021年12月31日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
オンライン配信用カメラ、PC、照明など機材一式44万円(ランニングコスト、人件費は入っていません)
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
育成年代専門の体幹・フィジカルトレーナー。 高校サッカー選手権3位のサッカー部や、Jリーグ下部組織チームの選手、日本代表選手に選抜された選手たちの指導に携わり、今現在も、男女4校の高校サッカー部など8チームと運営する4教室にて、年間18,000人へ指導しています。 指導実績 ・2015年 広島県国体サッカー(少年)アスレティックトレーナー帯同 ・2017年 広島県高校サッカー新人戦優勝 広島山陽高校サッカー部 ・2018年 全国高校サッカー選手権3位 広島瀬戸内高校サッカー部 ・2020年 広島県高校サッカー新人戦優勝 広島瀬戸内高校サッカー部 ・2020年 広島県高校サッカー新人戦優勝 広島山陽高校サッカー部(女子) ・2021年 高校サッカー選手権広島県大会優勝 広島瀬戸内高校サッカー部
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
6,000円

FPC(フットボール・フィジカル・クラス)3ヶ月限定会員
通常会費(1ヵ月)2,980円。
トレーニングの効果が出やすい、3ヵ月分8,940円を 6,000円(67.1%)で提供させていただきます。
その後、継続を希望される方は、通常会費にて継続できます。
※別途手続きが必要になります。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年1月
6,000円

FPC(フットボール・フィジカル・クラス)3ヶ月限定会員
通常会費(1ヵ月)2,980円。
トレーニングの効果が出やすい、3ヵ月分8,940円を 6,000円(67.1%)で提供させていただきます。
その後、継続を希望される方は、通常会費にて継続できます。
※別途手続きが必要になります。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年1月
プロフィール
育成年代専門の体幹・フィジカルトレーナー。 高校サッカー選手権3位のサッカー部や、Jリーグ下部組織チームの選手、日本代表選手に選抜された選手たちの指導に携わり、今現在も、男女4校の高校サッカー部など8チームと運営する4教室にて、年間18,000人へ指導しています。 指導実績 ・2015年 広島県国体サッカー(少年)アスレティックトレーナー帯同 ・2017年 広島県高校サッカー新人戦優勝 広島山陽高校サッカー部 ・2018年 全国高校サッカー選手権3位 広島瀬戸内高校サッカー部 ・2020年 広島県高校サッカー新人戦優勝 広島瀬戸内高校サッカー部 ・2020年 広島県高校サッカー新人戦優勝 広島山陽高校サッカー部(女子) ・2021年 高校サッカー選手権広島県大会優勝 広島瀬戸内高校サッカー部













