
支援総額
545,500円
目標金額 500,000円
- 支援者
- 93人
- 募集終了日
- 2023年3月7日
https://readyfor.jp/projects/frankpeasesavechat?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2025年09月11日 18:33
diary Vol.74 ふうちゃんと皮膚病。
こんにちは。
こちらは9月になっても連日37度という暑さが続いておりますが、
大雨で被害に遭われた方々を気にかけ過ごしておりました。。
そして今年も大変厳しい夏でした。。
6月1日からご無沙汰となりました、投薬日記です。
2ヶ月と少し 溜まってしまいましたが、記録として、日記の通りお伝えしておきます。
こうして日々の投薬記録を載せても ピンと来ない方もおられると思いますし、
皆様にとって あまり参考にならないかな...という思いもありますが、
自分自身が少し前の投薬状況や経過を思い返すきっかけにも なっては いるので
載せさせていただいております。
しまちゃんの腎不全闘病中、皮膚に痒みがあってもなるべく
腎臓や肝臓を痛めたくない思いがより強まり、多少我慢してもらいました。
初めの方は水素の力か、上手くいっていた手応えがあった為、
このままなるべく休みを多くして 間隔を空けて いきたかったのですが、
しまちゃんが亡くなった辺り 途中から、上手くおさまっていけそうな
感じが また急降下し、また毎日投与に逆戻りしていってしまいました。
皮膚の痒みと毛の抜け落ちがひどくなった段階では、薬をあげないと
ふうちゃんにとって耐え難い辛さとなる為、量も倍量、毎日投与が避けられなくなります。
どちらかというと、冬に皮膚が酷くなる傾向であったと記憶していますが、このところ、
季節に関係なく炎症が見られるようになりました。
しまちゃんの声が聞けなくなった事で、ふうちゃんなりに ストレスが作用したのかもしれません。
背面から見たところ。↑
横から見たところ。↑赤みのあるところを掻き分けてよく見てみると、真ん中に傷が出来ており、
これは、ステロイドで薄くなってしまった皮膚をお口で ビーッと噛んで 引っ張ってしまう為。
【投薬記録】6月1日〜9月11日分
6月1日〜3日 休み
4日 半袋(通常量)
5日 休み
6日 休み(少し痒み)水素のみ
7日 半袋(通常量)
8日 休み(少し痒み)水素のみ
9日 半袋(通常量)注)血がつく
10日 半袋(通常量)注)食事欲求の異常が始まる。
以降、以前から深夜に朝食だったものが、夜の10時と早まる事になった。
深夜〜早朝は欲しがらないので、ここが夜中の空き時間とし、昼食は本猫が欲しがる10時に
前倒しとなる。
最初はダメとはねのけていたものの、延々と悲痛に鳴き続けることでストレスになる為、
欲求を呑むこととなった。
11日 休み
12日 半袋(通常量)
13日 休み
14日 半袋(通常量)
15日 休み
16日 1袋(強い痒み)注)多飲多尿目立つ。
17日 半袋(通常量)
18日 休み
19日 半袋(通常量)
20日〜21日 休み
22日〜23日 半袋(通常量)
24日 1袋(倍量)
25日 休み
26日 半袋(通常量)
27日〜28日 休み
29日 半袋(通常量)
30日〜7月2日 休み(悪くない)
7月3日 半袋(通常量)
4日 休み
5日 半袋(通常量)
6日 休み
7日 半袋(通常量)
8日〜10日 休み
11日 半袋(通常量)注)朝、未消化フード吐く。
12日〜14日 休み
15日 半袋(通常量)
16日〜17日 休み
18日 半袋(通常量)
19日 休み
20日 半袋(通常量)
21日 休み
22日 半袋(通常量)
23日〜24日 休み
25日 半袋(通常量)
26日 休み
27日 半袋(通常量)
28日 休み
29日 半袋(通常量)
30日〜8月1日 休み
8月2日〜3日 半袋(通常量)
4日 休み
5日〜6日 半袋(通常量)
7日〜8日 休み 注)2日め休んだ事で、右目の周辺と左手が炎症あり。
9日 1袋(倍量)
10日 半袋(通常量)
11日〜12日 休み
13日〜15日 半袋(通常量)
16日〜18日 休み
19日〜23日 半袋(通常量)
24日 休み
25日〜26日 半袋(通常量)
27日 休み
28日〜31日 半袋(通常量)注1)30日午後 久々に私の掛け布団で粗相。原因は、病気か心理的ストレスか?
注2)出窓で寝ていて背中から床へ落下。ソファーや机でも年に1.2回あり。謎。
9月1日 1袋(倍量)
2日〜3日 半袋(通常量)
4日〜5日 1袋(倍量)注)4日に早朝から何か鳴き止まず訴えた為、枕元へ連れてきて、話しかけ 寝かしつけた。
6日 休み
7日〜9日 半袋(通常量)
10日 休み
11日 1袋(倍量)注)昨日休みを入れたところ痒みが強くなる。
長くなりましたが、このような投薬をしてきました。
痒みがなくなっていない為、明日からまた軽減を目標にやっていきます。
皮膚の具合が関係あるのか ないのか、最近のふうちゃんは また全く遊ばず、
寝ていることが多くなりました。
◎写真は今日夕方先ほどのもの。今現在の毛の抜け落ちが判る。
でも、縮こんで丸まって寝ている時よりは、今日は伸びているので良い。
多飲多尿は相変わらず。皮膚や結石も不安要素ですが、私は しまちゃんの闘病を経て、
一層 腎臓や肝臓の悪化を恐れるようになりました。食べられなくなる事と 尿が出なくなる
事で、尿毒症を招くこと。亡き後、独自に調べたところ、点滴の量も注意が必要と知りました。
尿が出なくなってきていると、点滴分の量を処理できなくなり、胸やお腹に水が溜まってしまいます。
腸閉塞や心不全を引き起こしたり、肺の血管が切れ、血を吐く場合も。
地上にいて、溺れている状態になり、苦しみます。
獣医さんにはどの子も 一患者で それ以上でも それ以下でもないですが、飼い主にとっては、
その子は かけがえのない家族であり たったひとつの かけがえのない 大切な命ですから、
守ってあげられるのは飼い主にかかってくると思います。
獣医師任せでなく 闘病中、飼い主も色々些細な注意が必要であり、極限状態の中 そういった様々な
素人では難しい部分の不安要素や判断は大変な負担となりますが、よくなる方向へ導いてあげられますようにと願います。
先日6日に病院へ行き 薬をもらって来ましたが、こちらのページを捲るというのが出来ずにおりました。
この日記を書くことは、闘病の記憶と再び向き合うこと。前へ進まざるを得ないこと。
難しく なかなか出来ず、遅くなってしまいました。。
時の流れは早いですね...。静かな日常 愛しい日々が あっという間に渦に呑み込まれていってしまいました。
未だに複雑な心境のままではありますが、何とかふうちゃんの近況をお知らせすることが出来ました。
お読みいただきありがとうございました。
2025年秋。
リターン
1,500円+システム利用料

感謝のメール a
お金に困っておりお礼のメールぐらいしか出来なくてごめんなさい。
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月
3,000円+システム利用料

感謝のメール b
お金に困っておりお礼のメールぐらいしか出来なくてごめんなさい。
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月
1,500円+システム利用料

感謝のメール a
お金に困っておりお礼のメールぐらいしか出来なくてごめんなさい。
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月
3,000円+システム利用料

感謝のメール b
お金に困っておりお礼のメールぐらいしか出来なくてごめんなさい。
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月
1 ~ 1/ 7
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
itk311208
NPO法人セブンデイズ
一般社団法人 保護猫応援ファーム
ボランティア ねこ活(代表)
ノエルママ
老ねこケアホームしっぽのおうち 代表 千葉 ...
渡邉果菜里(NPO法人せぴうるにゃん)

ジジを助けたいです。元野良猫ジジのFIP治療費のお願い。
66%
- 現在
- 515,000円
- 支援者
- 92人
- 残り
- 3日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
108%
- 現在
- 3,253,000円
- 支援者
- 309人
- 残り
- 7時間

保護猫応援ファームのサポーター募集中!保護猫活動の継続支援を!
継続寄付
- 総計
- 13人

シンデレラサポーター募集「飼い主のいない猫」から「幸せな飼い猫」へ
継続寄付
- 総計
- 62人

【尿管閉塞】愛猫ノエルくんに治療費のご支援をお願い致します。
34%
- 現在
- 166,000円
- 支援者
- 29人
- 残り
- 9日

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
#医療・福祉
81%
- 現在
- 2,039,000円
- 支援者
- 161人
- 残り
- 7日

せぴうるにゃんこサポーター募集
継続寄付
- 総計
- 19人









