
支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 18人
- 募集終了日
- 2012年7月10日

低賃金の新人アニメーターに住居支援し、割の良い仕事を作りたい!
#映画・映像
- 総計
- 39人

浪速区の日常は、これからも私たちが守る|新たな患者情報共有システム
#地域文化
- 現在
- 15,355,000円
- 支援者
- 80人
- 残り
- 35日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
#医療・福祉
- 現在
- 8,389,000円
- 寄付者
- 273人
- 残り
- 28日

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
#地域文化
- 総計
- 145人

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
#地域文化
- 現在
- 4,605,000円
- 支援者
- 69人
- 残り
- 7日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
#災害
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 40日

長野県初、御代田町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
#災害
- 現在
- 1,010,000円
- 寄付者
- 32人
- 残り
- 9日
プロジェクト本文
モンタナさんの歌声を被災地に届けよう
東日本大震災においては、物理的な被災に加え、精神的なダメージを負った方々が多くいらっしゃいました。そこで、底抜けに明るいモンタナ・キング・ラムゼイさん(黒人人権指導者キング牧師の末裔)の歌声を被災者の皆様にお届けするため、南三陸町で5月27日に復興コンサートを開催しました。
(5月27日、南三陸町で行われた復興コンサートの様子)
少しでも多くの被災者の方々に元気を取り戻してもらいたいたい、という思いから、コンサートへは無料招待させていただいたため、費用は自費でまかなっております。どうか皆様、その金額の一部をご支援いただけないでしょうか。いただいたご支援は渡航費や開催費、CD制作費に大切に使わせていただきます。
被災地に再び元気を取り戻すため、みなさまのご協力をお願いします。

(客席まで近寄って歌うモンタナさん)
はじめまして、NPO地域活性化推進協議会立ち上げを行っております、藤崎光明です。私は長年、会社員生活では果たし得ない、<人のために尽くす、人に元気を与える>活動を模索しておりました。そんな折、昨年の東日本大震災が甚大な被害をもたらしました。被災された方に何らかのお見舞い、お手伝いをしたいと忸怩たる思いにかられておりましたが、何が自分に出来るか自問自答しても、明確な答えは見つかりませんでした。
(被災直後の南三陸町防災庁舎)
被災者の精神的な復興なしに、被災地の復興は進められない。
あれから一年、被災地の復興は遅々として進まないばかりか、新たに二次被害が多発しております。この二次被害とは、被災地の方々の精神的ダメージです。突然の被害で、折角助かった命なのに将来に絶望し、自らの命を絶つ方も少なくないという現実を知らされました。精神的な復興なくして被災地の復興は進められない、そう感じた私達は、被災者の精神的復興の一助になりたいと切に願いモンタナさんにお声がけすることにしました。
モンタナ・キング・ラムゼイ(Montana King Ramsey)

モンタナさんは、黒人人権指導者キング牧師の末裔で、USAフロリダ州出身のジャズシンガーであり、ヒーリングミュージックの専門家です。
多彩な音楽センス(パーカッショ二スト、ボーカリスト、ミュージックセラピスト)で、アメリカやヨーロッパで活躍、現在は日本を拠点に「人を元気にする音楽」で活躍中です。
サッチモの愛称で親しまれたルイ・アームストロングのナンバーから盲目のジャズシンガーレイ・チャールズのナンバーを初め、数多くの昔懐かしいナンバーを、アフリカの民族楽器「カリンバ」(爪で弦を弾く楽器)で奏でながら、独特の染み入る歌声で歌い上げます。
モンタナさんとの出会い
6年程前に、私がユニセフ向けのコンサートのスタッフをしていた時、特別ゲストとしてモンタナさんが出演していたのをきっかけに初めて知り合いました。そこで初めて<ヒーリングミュージック>に出会い、底抜けに明るいモンタナさんの歌声に、人を元気にする力を感じました。コンサート終了後の食事会でごあいさつしましたが、その人なつっこいお人柄にも魅了されてしまいました。
モンタナさんは、ヒーリングミュージックに加え、ご自身が講師を勤める国立音楽学院でミュージックセラピーとしての活動も行っていらっしゃいます。私はモンタナクラスの発表会を見学させて頂きました。引きこもりなどメンタル的な病気を抱えている生徒さんに、楽器の弾きかたから歌い方まで、一生懸命教えていらっしゃいました。
私は、生徒さんたちが、心からモンタナ先生を慕い、失っていた自信を取り戻し、はつらつと歌って踊って楽器を奏でる姿に驚愕し、まさにいま、このモンタナさんの多彩な音楽センスを被災地に贈り届けたい!と突き上げる思いにかられました。
元気を音楽にのせて

底抜けに明るいモンタナさんの歌声を、南三陸町のライブで被災者の皆様にお届けし、少しでも元気を取り戻してほしい。被災者の皆様が精神的復興を果たすためには、モンタナさんの音楽が、必ずや貢献するものと確信しています。
「5月27日の南三陸町のコンサート」では多くの被災された方と触れ合うことが出来ました。
しかしながら復興応援コンサートをやってみて現実的に被災地復興の道のりはまだ端緒についたばかりで、これから多くの時間が掛かる事でしょう。
さんさん商店街でモンタナ・キング・ラムゼイさんと一緒に演奏してくれたあの子供たちが、復興の主役に踊り出るまで待たなければいければならないのでしょうか。子供たちの好奇心と勇気にはびっくりもしましたし、感動もしました。
この子等に復興を託さなけば、真の復興を果たし得られないのか、と考えが及ぶ時に熱いものがこみ上げてきました。
私たちのプロジェクトは復興の道のりともに今後も続け、次は被災地の小学校でモンタナ・キング・ラムゼイさんと子供たちのミュージックセッションを行い次代の復興を担う子供たちに元気を送りたいと思っております。
被災された皆様に元気を送るため、皆様のご支援をどうかお願いいたします。
<モンタナ・キング・ラムゼイ(Montana King Ramsey)>
黒人人権指導者キング牧師(マーティン・ルーサー・キング・ジュニア)の末裔でUSAフロリダ州出身。
マーチンルーサーキング博士の家系を継ぐブラックフッツインディアンの母から音楽的に影響を受けて育つ。フィラデルフィアで音楽を学び、フリーランスパーカショニストとして活躍。1988年ベルリンを拠点に演奏活動。チャカカーンバンドと共演等。
92年来日以来、パーカッショニスト、R&Bボーカリスト、ミュージックセラピー等で活躍。テレビでドキュメンタリー紹介。人を元気にする音楽と大好評。NHK、フジテレビ「Hey!Hey!Hey!」他テレビ出演。六本木ヒルズ他イベント多数出演。CD「リトルクリーチャーズ・ジャイアンツ」Video「パチカ」等。
ボーカル・パーカッション・ドラムレッスンは定評があり、お弟子さんには Crystal
Kay、宝塚出身女優朝比奈慶、ヒューマンビートボックス Afraなど活躍中。
<宮城県南三陸町復興コンサート>
*開催日時:5月27日 10:30~
*開催場所:宮城県南三陸町 スポーツ交流村 ベイサイドアリーナ前 屋外特設ステージ
*入場無料
<引換券>
モンタナ・キング・ラムゼイのオリジナルポストカード

・モンタナ・キング・ラムゼイのオリジナルヒーリングミュージック2枚組CD「American
Beach」(非売品)
アメリカンビーチは、フェルナンディナビーチの南に位置する、1935年に設立された黒人のための初のリゾートとして脚光をあびた歴史的浜辺です

曲目

・写真集「Fernandina Beach」
モンタナ キング ラムゼイの生まれ故郷であるアメリカ合衆国フロリダ州の北東に位置するフェルナンディナビーチの、美しい自然豊かな島の写真をA5タテ
42ページにわたり掲載しています。
モンタナ・キング・ラムゼイ HP (http://www.geocities.jp/montanakingramsey/)
プロフィール(日本語)(http://www.geocities.jp/montanakingramsey/profilej.html)
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
被災地支援のために、NPO地域活性化推進協議会立ち上げの準備をはじめました。被災者の応援を惜しみなく行ってゆきたいと思っております。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,000円+システム利用料
*モンタナ・キング・ラムゼイのオリジナル ポストカードを1枚お送りいたします。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
3,000円+システム利用料
*モンタナ・キング・ラムゼイのオリジナル ポストカードを3枚お送りいたします。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
1,000円+システム利用料
*モンタナ・キング・ラムゼイのオリジナル ポストカードを1枚お送りいたします。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
3,000円+システム利用料
*モンタナ・キング・ラムゼイのオリジナル ポストカードを3枚お送りいたします。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
プロフィール
被災地支援のために、NPO地域活性化推進協議会立ち上げの準備をはじめました。被災者の応援を惜しみなく行ってゆきたいと思っております。













