
支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 110人
- 募集終了日
- 2023年3月14日

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
#地域文化
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 18日

70年地域の食を支え続けるパン屋を「地域と人をつなぐ場」にしたい
#地域文化
- 現在
- 930,500円
- 支援者
- 86人
- 残り
- 20時間

一乗谷朝倉氏遺跡を世界遺産登録へ! 朝倉狂楽(あさくらきょうがく)
#地域文化
- 現在
- 780,000円
- 寄付者
- 21人
- 残り
- 24日

大好きな松山に期間限定クリスマスカフェをOPEN
#観光
- 現在
- 81,500円
- 支援者
- 17人
- 残り
- 9日

道北の街角に“あかり”をともす移動飲食店バスを未来につなぐ
#地域文化
- 総計
- 5人

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
#地域文化
- 現在
- 3,735,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 28日

生活に困窮しているひとり親家庭の子どもたちに毎日お弁当を届けたい!
#まちづくり
- 総計
- 10人
プロジェクト本文
終了報告を読む
▼自己紹介
動画:2年前のイベントの映像を素材にした 20秒間 PV
『ふくい青空バルーン』は2022年11月に福井県(丹南エリア)で発足した 気球搭乗体験 +α をテーマにイベントを運営するためのプロジェクトチームです。
2年前に前身となるイベント「だるままるちぇ」にて気球の搭乗体験を行いました。
その時にご参加いただいたお客様のリアクションや子ども達の笑顔が忘れられず、このイベントをまた開催したい!何度か成功をさせて近い将来には福井県内の様々な場所で開催される、そんな地域活性化のお手伝いをする名物イベントにしていきたい!と言う目標を持っております。
今回のプロジェクトでは2年前の「だるままるちぇ」の際にご協力いただいた熱気球の専門業者様にお願いをして、しっかりと安心安全のもと運営を行なって参りますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。
このプロジェクトにおける内容の詳細説明に関しましては "▼プロジェクトの内容" の項に記載いたしますので必ずお読みになってからこちらのプロジェクトにご支援いただきますようお願い致します。
動画:イベント実施2ヶ月前 2分36秒間 現地レポート
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
写真:2021年4月11日 前身イベント「だるままるちぇ」にて 朝日と熱気球
2年前、コロナ禍でなかなか非日常的な新鮮で楽しい体験をする機会が減ってしまっていた地元の子ども達に思い出づくりの一環として、前身となるイベント「だるままるちぇ」にて気球の搭乗体験を行いました。
その際に子どもだけでなく大人の中にも昔から乗ってみたかった等、喜んでくれる姿や表情を見ていて単純に嬉しく思ったから、この取り組みを1度きりではなく今後も開催する名物イベントに成長させていきたいと言う想いを持ってこのプロジェクトを立ち上げました。
これが『ふくい青空バルーン』として第1回目のプロジェクトですのでなんとか成功させて、福井県内の色んな場所でこのイベントを開催できる様なプロジェクトチームになっていきたいと思っております。
▼プロジェクトの内容
目標金額分の支援が集まりましたら、福井県越前市の武生中央公園内にあるパピプペポー広場にて【気球の搭乗体験+あおぞら肉マルシェ】を3月21日(火)〈春分の日〉に開催します。
リターンの気球搭乗優先券(時間別)をご持参の上、当日受付にて規定の搭乗料金を現金でお支払していただき搭乗受付完了となります。
規定の搭乗料金は大人(中学生以上)で1,500円 、子ども(小学生以下)で 500円と定めております。
但し、抱っこ(靴を履かない)で搭乗できる3歳未満のお子様は無料で、その場合は必ず抱っこ紐をご持参いただくようお願いします。それがなければお子様のご搭乗をお断りする事がございます。
また、このプロジェクトにおけるリスク等について以下の内容をご確認、ご承知いただいた上で支援にご参加ください。
まず、人を乗せて気球を空に飛ばすには以下の ①〜③ が必須要項となります。
①気球のライセンスを保有する専門業者が現場にいる事
②安全に飛ばす為に十分な広さがある場所の確保
③気球を飛ばすのに適した天気
この中で①と②の要項は現段階で既に手配が出来ております。
しかし、③の天気は当日の状況によって飛ばすことが出来なくなる場合がございます。
その場合に次の対応が適応されますのでご承知おきください。
例1:晴れているが気球を飛ばすのに適さない気象状況である。または途中からそのようになった場合。
対応:気球を飛ばすことは出来ませんが、肉マルシェは予定通り開催します。飛ばすことが出来なくなった気球搭乗優先券は肉マルシェ会場で利用できる1,000円分の金券とさせていただきます。
例2:野外イベント自体が開催できない天気(雨等)の場合。
対応:イベントは 2023/3/21(火)→2023/3/25(土) に延期されます。但し、延期対応は1回だけで代替え日の2023/3/25(土)も同様の場合は中止となります。その際、集まった支援金は気球等のキャンセル料金として補填させていただきますので誠に申し訳ないのですがご返金は不可となります。
このプロジェクトでは下記のリターンを準備しております。
A. 時間帯別の気球搭乗優先券(当日午前7:00〜午後12時までの6時間で合計300名様分)
B.<企業様向け>プロジェクト応援金10,000円 ※詳細はリターンの内容をご確認下さい。
C.<出店者向け>出店&販売権 10,000円 ※詳細はリターンの内容をご確認下さい。
▼主なイベント内容
▼プロジェクトの展望・ビジョン
このプロジェクトを成功させることが出来た後は、福井県内のさまざまな場所で気球に乗れるイベントを開催して内容をブラッシュアップしながら、より有意義で楽しめるイベントを追求して地域の活性化のお手伝いになるイベントでありたいと考えております!
よろしくお願い申し上げます!
- プロジェクト実行責任者:
- 小川 智也(ふくい青空バルーン)
- プロジェクト実施完了日:
- 2023年3月21日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
ふくい青空バルーンは武生中央公園内パピプペポー広場にて気球搭乗体験+肉フェスのイベントを開催する為の資金調達をします。 (補足:気球ライセンスを保有する専門業者への協力要請費と場所の使用料等にかかる資金調達です。既にどちらもこの日程に合わせて押さえることはできてます。) ※但し、気球は天気により飛ばせない場合があります。 晴れているが気象状況で飛ばす事ができない場合は気球搭乗優先券を肉マルシェで利用できる金券とさせていただきます。 雨で気球も肉マルシェも開催できない場合、1回は代替え日に延期しますが、その日も中止となった場合は集まったお金を気球等のキャンセル料金に補填させていただきます。 無事に気球を飛ばす事ができた場合は集まった資金をイベントの開催費用として使用させていただきます。 このプロジェクトが成功したら、これに次ぐプロジェクトを立ち上げていき、将来的には地域活性化のお手伝いになれるイベントにして行きたいです。
リスク&チャレンジ
- プロジェクトを実施する上でのリスクについて
- まず、人を乗せて気球を空に飛ばすには次の ①〜③ が必須要項となります。 ①気球のライセンスを保有する専門業者が現場にいる事 ②安全に飛ばす為に十分な広さがある場所の確保 ③気球を飛ばすのに適した天気 この中で①と②の要項は現段階で既に手配が出来ております。 しかし、③の天気は当日の状況によって飛ばすことが出来なくなる場合がございます。 その場合に次の対応が適応されます。 例1:晴れているが気球を飛ばすのに適さない気象状況である。または途中からそのようになった場合。 対応:気球を飛ばすことは出来ませんが、肉マルシェは予定通り開催します。飛ばすことが出来なくなった気球搭乗優先券は肉マルシェ会場で利用できる1,000円分の金券とさせていただきます。 例2:野外イベント自体が開催できない天気(雨等)の場合。 対応:イベントは 2023/3/21(火)→2023/3/25(土) に延期されます。但し、延期対応は1回だけで代替え日の2023/3/25(土)も同様の場合は中止となります。その際、集まった支援金は気球等のキャンセル料金として補填させていただきます。
- リターンを実施する上でのリスクについて
- イベント開催のリターンは気球搭乗体験を目的としておりますが、天候等で飛ばせない場合もあります。その際はイベント会場で利用出来る金券とすに出来る旨をリターンの注意点として予め記載する事でサポーターの方々が納得の上資金集めを実施する予定です。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,000円+システム利用料

午前7時台の気球搭乗優先券
当日、この気球搭乗優先券(1人1枚)をお持ちの方は応援した時間帯の気球に優先的に搭乗する事が出来ます。
受付で既定の搭乗料金として おひとり様あたり大人(中学生以上)1,500円、子ども(小学生以下)500円の現金をお支払いいただき搭乗受付完了となります。但し、抱っこで搭乗できる3歳未満のお子様は無料ですが、その場合は必ず抱っこ紐をご持参ください。
尚、晴れているが気球を飛ばすのに適さない気象状況である。
または途中からそのようになった場合は気球を飛ばすことは出来ませんが、肉マルシェは予定通り開催しますので、飛ばすことが出来なくなった気球搭乗優先券を肉マルシェ会場で利用できる1,000円分の金券とさせていただきます。
野外イベント自体が開催できない天気(雨等)の場合。イベントは 2023/3/21(火)→2023/3/25(土) に延期されます。
但し、延期対応は1回だけで代替え日の2023/3/25(土)も同様の場合は中止となります。その際、集まった支援金は気球等のキャンセル料金として補填させていただきますので誠に申し訳ないのですがご返金は不可となります。
ご承知おきください。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 48
- 発送完了予定月
- 2023年3月
1,000円+システム利用料

午前8時台の気球搭乗優先券
当日、この気球搭乗優先券(1人1枚)をお持ちの方は応援した時間帯の気球に優先的に搭乗する事が出来ます。
受付で既定の搭乗料金として おひとり様あたり大人(中学生以上)1,500円、子ども(小学生以下)500円の現金をお支払いいただき搭乗受付完了となります。但し、抱っこで搭乗できる3歳未満のお子様は無料ですが、その場合は必ず抱っこ紐をご持参ください。
尚、晴れているが気球を飛ばすのに適さない気象状況である。
または途中からそのようになった場合は気球を飛ばすことは出来ませんが、肉マルシェは予定通り開催しますので、飛ばすことが出来なくなった気球搭乗優先券を肉マルシェ会場で利用できる1,000円分の金券とさせていただきます。
野外イベント自体が開催できない天気(雨等)の場合。イベントは 2023/3/21(火)→2023/3/25(土) に延期されます。
但し、延期対応は1回だけで代替え日の2023/3/25(土)も同様の場合は中止となります。その際、集まった支援金は気球等のキャンセル料金として補填させていただきますので誠に申し訳ないのですがご返金は不可となります。
ご承知おきください。
- 申込数
- 41
- 在庫数
- 9
- 発送完了予定月
- 2023年3月
1,000円+システム利用料

午前7時台の気球搭乗優先券
当日、この気球搭乗優先券(1人1枚)をお持ちの方は応援した時間帯の気球に優先的に搭乗する事が出来ます。
受付で既定の搭乗料金として おひとり様あたり大人(中学生以上)1,500円、子ども(小学生以下)500円の現金をお支払いいただき搭乗受付完了となります。但し、抱っこで搭乗できる3歳未満のお子様は無料ですが、その場合は必ず抱っこ紐をご持参ください。
尚、晴れているが気球を飛ばすのに適さない気象状況である。
または途中からそのようになった場合は気球を飛ばすことは出来ませんが、肉マルシェは予定通り開催しますので、飛ばすことが出来なくなった気球搭乗優先券を肉マルシェ会場で利用できる1,000円分の金券とさせていただきます。
野外イベント自体が開催できない天気(雨等)の場合。イベントは 2023/3/21(火)→2023/3/25(土) に延期されます。
但し、延期対応は1回だけで代替え日の2023/3/25(土)も同様の場合は中止となります。その際、集まった支援金は気球等のキャンセル料金として補填させていただきますので誠に申し訳ないのですがご返金は不可となります。
ご承知おきください。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 48
- 発送完了予定月
- 2023年3月
1,000円+システム利用料

午前8時台の気球搭乗優先券
当日、この気球搭乗優先券(1人1枚)をお持ちの方は応援した時間帯の気球に優先的に搭乗する事が出来ます。
受付で既定の搭乗料金として おひとり様あたり大人(中学生以上)1,500円、子ども(小学生以下)500円の現金をお支払いいただき搭乗受付完了となります。但し、抱っこで搭乗できる3歳未満のお子様は無料ですが、その場合は必ず抱っこ紐をご持参ください。
尚、晴れているが気球を飛ばすのに適さない気象状況である。
または途中からそのようになった場合は気球を飛ばすことは出来ませんが、肉マルシェは予定通り開催しますので、飛ばすことが出来なくなった気球搭乗優先券を肉マルシェ会場で利用できる1,000円分の金券とさせていただきます。
野外イベント自体が開催できない天気(雨等)の場合。イベントは 2023/3/21(火)→2023/3/25(土) に延期されます。
但し、延期対応は1回だけで代替え日の2023/3/25(土)も同様の場合は中止となります。その際、集まった支援金は気球等のキャンセル料金として補填させていただきますので誠に申し訳ないのですがご返金は不可となります。
ご承知おきください。
- 申込数
- 41
- 在庫数
- 9
- 発送完了予定月
- 2023年3月










