情景を共感してもらえる冊子作り/写真展を行いたい
目標金額の達成の有無にかかわらず実行者は支援金を受け取ります(All in 方式)。原則、支援のキャンセルはできません。支援募集は2月6日(金)午後11:00までです。

支援総額

100,000

目標金額 500,000円

20%
支援者
1人
残り
79日

応援コメント
とら吉
とら吉3時間前応援しています。 頑張ってください!応援しています。 頑張ってください!
目標金額の達成の有無にかかわらず実行者は支援金を受け取ります(All in 方式)。原則、支援のキャンセルはできません。支援募集は2月6日(金)午後11:00までです。

    https://readyfor.jp/projects/fukujo-gendai?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

▼自己紹介

 

 初めまして!私たちは福岡県に所在します福岡女学院大学 人文学部 現代文化学科 池田ゼミの学生です。

 このページをご覧いただきありがとうございます。私たち池田ゼミの学生は、「共感」をテーマに女子大生ならではの視点から地域の魅力を見つけ、発信し、新たな観光・地域づくりのきっかけになればとの思いを込めて、地元や地元愛を指す“local”、女子大生独自の目線をイメージした“ism”、そして私たちが大学で学ぶ観光“tourism”を併せた“localism”から「ニューロカリズムNew-Localism)」という名前を付け、日々研究しています。

 

池田ゼミ4年生21名、3年生25名で活動しています

 

▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ

 

 「自分たちらしく、そこでしか体験できない魅力」を届けたい。

 私たちは3年次の夏に、ニューロカリズムをテーマに旅をしています。旅のテーマや旅先の選定、旅先での体験コンテンツなど、全て自分たちで考え実際に訪れる事で体験した「情報」ではなく「情景」を伝えるために、冊子作りや写真展を行う事でより多くの共感を得られるのではと考えました。その為には、旅をする前に出来るだけ旅先のことを調べ、普段の旅では気づかないようなことまで掘り下げることで、今までとは違う旅を楽しむことができました。また、体験した旅を持ち帰り、冊子に落とし込むことで旅の前と後で思っていたことや本当に伝えたいことを改めて見つめ直すことができました。私たち自身もこの旅を通して考え方が変わり、成長していくことを実感し、冊子のタイトルを「青くて赤いあの日のこと」にしました。

 

2024年度制作『青くて赤いあの日のこと-ニューロカリズム2024』

2024年度制作『青くて赤いあの日のこと-ニューロカリズム2024』

 

 

 

2024年度制作『青くて赤いあの日のこと-ニューロカリズム2024』の一部を紹介します


<2024年度制作の『青くて赤いあの日のこと-ニューロカリズム2024』はこちらから>

    https://www.fukujo.ac.jp/university/burger_editor/burger_editor/dl/1266__TkxfYm9va19jdXQgKDEpLeWcp_e4rua4iOOBvw-D-.pdf

 

 

▼プロジェクトの内容

 

 私たちらしいコミュニケーションの方法を考える。私たちは日々の情報をSNSなどで得ることがほとんどです。

 しかし、観光の魅力を伝えるにはSNSなどでは伝えきれないことがあるのではないのでしょうか。見た人に表層的な情報ではなく、私たちが現地で感じ実際に見てきた情景を伝えることで、魅力を感じてもらい、訪れた場所にいる様な気持ちになってもらうことが重要ではないかと考えデジタルではなく、アナログでコミュニケーションを図りたいとの思いに至りました。

 ページをめくってワクワクしてもらいたい。次の旅先の参考にしてもらいたい。また、冊子を作って終わりにするのではなく、より多くの共感を得るためにどうするべきか。冊子に閉じ込めた旅の魅力をギャラリー内に拡張し、没入感をテーマに写真展の開催をしようと思いました。

 

 

昨年の写真展の様子をお届けします


【写真展の詳細】

◎開催日時◎ 2025年11月21(金)~24日(月・祝) 10:00〜19:00(※最終日は18:00まで)

◎開催場所◎ tresallir(トレザイール) 福岡県福岡市中央区警固2-12-12

 

 

 

▼プロジェクトの展望・ビジョン

 

 この「ニューロカリズム」という活動が目指すのは、「観光地のファンを増やすために自分らしい伝え方を考える」という点です。 

 様々な地域で観光は推進されており、多様な方法で地域の魅力が発信されています。確かに、観光客が増えて地域に賑わいが創出されることはとても素晴らしいことだと思います。しかしながら、観光地に単に観光客が増えただけでは、本当の意味での観光振興とは言えないのではないかと思います。例えば、オーバーツーリズムという現象に代表されるように、多くの観光客が集まりすぎた結果、地域にとってはマイナスの影響を与えている事例も少なくないのです。そこで重要な点は、観光客を単に増やすのではなく、いかにその観光地の「ファン」を増やし「ファン」それぞれが独自の楽しみ方で過ごすことができるかであると考えています。

 例えばアイドルのファンの人たちは、コンサートがあれば何度でも足を運ぶことで魅力を多面的に捉えファン自らがその魅力を伝えたくなるように、観光地でもファンを増やすことが大切で、その人たちは地域の「リピーター」になってくれるのです。そのようなファンづくりに少しでもこの「ニューロカリズム」という私たちの活動が、貢献できればと思っています。観光の魅力はただ訪れるところにあるのではなく、地元の物や人も含め、その地域に関わる「人との交流、つまり伝える力」こそが観光には大事だと感じています。

 このプロジェクトを通じて出会った方々との交流のなかでみつけた地域の魅力や、そこで生まれた感情に共感してもらいたい、そして旅に行くきっかけとなってもらいたい。このニューロカリズムという活動が、地域観光の新たな魅力発信のあり方としてお役にたてられるようになることが目標です。

 

 改めまして、どうか皆様応援の程、宜しくお願い致します!

 

 

 

▼ご支援いただいた寄付金は下記のように使用させて頂きます


【目標金額】

 50万円

※本プロジェクトはAll-in方式です。支援総額が期日までに目標金額に届かなかった場合でも必ず写真展は実行いたします。またその他の財源についても検討します。 

 

【目標金額の使途および実施する内容】

 女子大生が現地で見つけてきた魅力発信のための写真展の開催(4年ゼミ)及び観光パンフレットの制作(3年ゼミ)に使用させて頂きます。詳しくは、以下の使途で使用させていただきます。

 

 <写真展>

◎会場費・会場設営・備品購入費: 200,000 円

◎広告作成・宣伝費: 50,000 円

 

<観光パンフレット制作>

◎パンフレットデザイン費用(デザイン監修・撮影費用を含む): 100,000 円

◎パンフレット印刷費: 50,000 円

◎その他雑費等: 15,000 円

 

<その他>

◎リターン費用: 50,000 円

◎案内状郵送費用: 20,000 円

◎手数料、消費税: 15,000 円

 

 合計 500,000 円 

 

※支援総額が目標金額よりも多く集まった場合、次年度以降のパンフレット制作費、写真展開催に係る費用、その他池田ゼミが地域の魅力発信のために実施する活動のための費用として使用させて頂きます。

※プロジェクト成立後、天災等やむを得ない事情(緊急事態宣言などコロナウイルスによる影響を含む)によりイベントが開催できなかった場合、延期等の対応を取るなどして必ず開催いたします。 

 

 

▼私たちの活動は下記のリンクからご覧いただけます

 

◎池田ゼミInstagramはこちら

https://www.instagram.com/ikedaseminar.fukujo 

 

◎池田ゼミYouTubeチャンネルはこちら

https://www.youtube.com/channel/UCqr7QC_4JNIS4dG93z0gT8A

 

◎福岡女学院大学人文学部現代文化学科Instagramはこちら 

https://www.instagram.com/fukujo.gendai2001/

プロジェクト実行責任者:
池田 拓朗(福岡女学院大学 人文学部 現代文化学科 池田ゼミ)
プロジェクト実施完了日:
2026年3月20日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

福岡女学院大学人文学部現代文化学科池田ゼミの学生が、写真展の開催及び冊子制作を実施します。写真展に係る会場費や展示設営費や冊子作りに係る印刷等の制作費などに使わせていただきます。

リスク&チャレンジ

プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
差額は大学の研究費から補填致します。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/fukujo-gendai?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/fukujo-gendai?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

1,000+システム利用料


alt

プロジェクトお気軽応援プラン

○感謝の気持ちを込めてお礼のメールをお送りします
※手数料差し引いた金額をプロジェクト実行資金に充てさせて頂きます
○2025冊子巻末にスペシャルサンクスのお名前記載
※希望される方のみ、イニシャル等も可能です。
※注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先(https://legal.readyfor.jp/guidelines/terms_of_service_index/terms_of_service/#betten)の「●命名権、メッセージの掲載その他これに類するリターン」をご確認ください。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

3,000+システム利用料


alt

応援コースA

○お礼のお手紙
○活動報告書
○来場者ノベルティ 缶バッジ
※郵送でお送りさせて頂きます
○2025冊子巻末にスペシャルサンクスのお名前記載
※希望される方のみ、イニシャル等も可能です。
※注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先(https://legal.readyfor.jp/guidelines/terms_of_service_index/terms_of_service/#betten)の「●命名権、メッセージの掲載その他これに類するリターン」をご確認ください。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

3,000+システム利用料


alt

プロジェクト全力応援プランA

○感謝の気持ちを込めてお礼のメールをお送りします
※手数料差し引いた金額をプロジェクト実行資金に充てさせて頂きます
○2025冊子巻末にスペシャルサンクスのお名前記載
※希望される方のみ、イニシャル等も可能です。
※注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先(https://legal.readyfor.jp/guidelines/terms_of_service_index/terms_of_service/#betten)の「●命名権、メッセージの掲載その他これに類するリターン」をご確認ください。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

5,000+システム利用料


alt

応援コースB

○お礼のお手紙
○2022 or 2023 or 2024のパンフレットのうち2冊
○活動報告書
○来場者ノベルティ 缶バッジ
※郵送でお送りいたします
○2025冊子巻末にスペシャルサンクスのお名前記載
※希望される方のみ、イニシャル等も可能です。
※注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先(https://legal.readyfor.jp/guidelines/terms_of_service_index/terms_of_service/#betten)の「●命名権、メッセージの掲載その他これに類するリターン」をご確認ください。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

5,000+システム利用料


alt

プロジェクト全力応援プランB

○感謝の気持ちを込めてお礼のメールをお送りします
※手数料差し引いた金額をプロジェクト実行資金に充てさせて頂きます
○2025冊子巻末にスペシャルサンクスのお名前記載
※希望される方のみ、イニシャル等も可能です。
※注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先(https://legal.readyfor.jp/guidelines/terms_of_service_index/terms_of_service/#betten)の「●命名権、メッセージの掲載その他これに類するリターン」をご確認ください。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

10,000+システム利用料


alt

応援コースC

○お礼のお手紙
○2022,2023,2024のパンフレット(1冊ずつ)
○後日、2025版パンフレットを追送
○活動報告書
○来場者ノベルティ 缶バッジ
※郵送でお送りいたします
○2025冊子巻末にスペシャルサンクスのお名前記載
※希望される方のみ、イニシャル等も可能です。
※注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先(https://legal.readyfor.jp/guidelines/terms_of_service_index/terms_of_service/#betten)の「●命名権、メッセージの掲載その他これに類するリターン」をご確認ください。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

10,000+システム利用料


alt

プロジェクト全力応援プランC

○2025冊子巻末にスペシャルサンクスのお名前記載
※希望される方のみ、イニシャル等も可能です。
※注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先(https://legal.readyfor.jp/guidelines/terms_of_service_index/terms_of_service/#betten)の「●命名権、メッセージの掲載その他これに類するリターン」をご確認ください。
○感謝の気持ちを込めてお礼のメールをお送りします
※手数料差し引いた金額をプロジェクト実行資金に充てさせて頂きます

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

30,000+システム利用料


alt

応援コースD

○2022 or 2023 or 2024のパンフレットのうち2冊
○後日、2025版パンフレットを追送
○活動報告書
○2025冊子巻末にスペシャルサンクスのお名前記載
※希望される方のみ、イニシャル等も可能です。
※注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先(https://legal.readyfor.jp/guidelines/terms_of_service_index/terms_of_service/#betten)の「●命名権、メッセージの掲載その他これに類するリターン」をご確認ください。
※郵送でお送りいたします
○来場者ノベルティ 缶バッジ

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

30,000+システム利用料


alt

プロジェクト全力応援プランD

○感謝の気持ちを込めてお礼のメールをお送りします
※手数料差し引いた金額をプロジェクト実行資金に充てさせて頂きます
○2025冊子巻末にスペシャルサンクスのお名前記載
※希望される方のみ、イニシャル等も可能です。
※注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先(https://legal.readyfor.jp/guidelines/terms_of_service_index/terms_of_service/#betten)の「●命名権、メッセージの掲載その他これに類するリターン」をご確認ください。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

50,000+システム利用料


alt

応援コースE

○2022 or 2023 or 2024のパンフレットのうち2冊
○後日、2025版パンフレットを追送
○活動報告書
○2025冊子巻末にスペシャルサンクスのお名前記載
※希望される方のみ、イニシャル等も可能です。
※注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先(https://legal.readyfor.jp/guidelines/terms_of_service_index/terms_of_service/#betten)の「●命名権、メッセージの掲載その他これに類するリターン」をご確認ください。
※郵送でお送りいたします
○来場者ノベルティ 缶バッジ

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

50,000+システム利用料


alt

プロジェクト全力応援プランE

○感謝の気持ちを込めてお礼のメールをお送りします
※手数料差し引いた金額をプロジェクト実行資金に充てさせて頂きます
○2025冊子巻末にスペシャルサンクスのお名前記載
※希望される方のみ、イニシャル等も可能です。
※注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先(https://legal.readyfor.jp/guidelines/terms_of_service_index/terms_of_service/#betten)の「●命名権、メッセージの掲載その他これに類するリターン」をご確認ください。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

100,000+システム利用料


alt

応援コースF

○2022,2023,2024のパンフレット(1冊ずつ)
○後日、2025版パンフレットを追送
○活動報告書
○2025冊子巻末にスペシャルサンクスのお名前記載
※希望される方のみ、イニシャル等も可能です。
※注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先(https://legal.readyfor.jp/guidelines/terms_of_service_index/terms_of_service/#betten)の「●命名権、メッセージの掲載その他これに類するリターン」をご確認ください。
※郵送でお送りいたします
○来場者ノベルティ 缶バッジ

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

プロフィール

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る