このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

飼い主のいない猫の不妊去勢手術を継続できる仕組みを作りたい!

飼い主のいない猫の不妊去勢手術を継続できる仕組みを作りたい!
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

マンスリーサポーター総計

33
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

    https://readyfor.jp/projects/fukunyan2?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

 

(一社)福岡ねこTNR隊ふくにゃんは、主要メンバー6名の小さな団体です。全員仕事を持ちながら、猫の不妊去勢手術をライフワークにし、猫助けの為に日夜奔走しております。

 

私たちの活動で最も大変なことは手術代の捻出が難しいということです。各種補助金を利用したり、個人で寄付を集めたりしていますが、それだけでは賄いきれず、不足の分は関わったメンバーが自己負担しなければならないのが現状です。

 

 

 

◆費用の負担が難しい餌やりさんや多頭飼育の猫たちを手術することで、負の連鎖を断ち切りたい!  

◆継続したご支援で、飼い主のいない猫たちに無料手術ができる仕組みを作りたい!

 

 

【ふくにゃんサポーターとは】

毎月定額のご寄付で、猫の不妊去勢手術を支えていただく仕組みです。

毎月 522円からご寄付可能です。

他に月1,222円 2,222円 3,222円 5,222円 10,222円のコースがありお選びいただけます。

【支援のキャンセル・解約について】

初回の支援申し込みについては即時決済が行われるため、キャンセルすることはできません。2ヶ月目以降は、毎月10日に支援金額の決済が行われます。すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、次回以降の決済を中止したい場合は、アカウントの「支援履歴」から解約することができます。

 

    寄付金の使いみち 

◇いただいたご寄付は、全額、飼い主のいない猫の不妊去勢手術代に使わせていただきます。

 目標は、年間に300頭の無料手術 

 ♀10,000 ♂6,000で計算して毎月20万円

◇レディフォー手数料+消費税  

 

 

 

『一社ふくにゃん』の代表理事を務める私は、団体設立前の16年間「保護猫Café  MOCA」を経営しながらボランティア「Kogaねこ」として飼い主のいない猫のTNRや地域猫活動のサポート、多頭飼育崩壊などたくさんの案件に携わり、 古賀市から殺処分される猫を0にしたい!を合言葉にメンバーと共に走り続けてきました。

TNRした猫は2,000頭を超え、保護した猫は850頭になります。

 

 

最初の猫を手術したときから16年経ち、古賀市からの相談はかなり減ってきていて継続は力なり!を実感しています。

しかし、近隣の市町村を見渡せばまだまだ猫があふれています。これまでもメンバーは頑張っていますが、現状はまだまだ産まれる猫が多く、保護にも多くの時間と労力とお金を要しています。

 

     

 

それに加えて情報発信や寄付集めまでを、個人ボランティアでこなしていくのは並大抵の苦労ではありません。 それがどんなに大変なことかは、私自身がこの16年間で身をもって経験しています。

     

今年62歳になりましたが、まだ私にも猫達の為に、困っている餌やりさんの為に、若いボランティアさんの為に、何かやれる事があるはず!と思い、残りの人生も猫を助けるために走り抜きたいと考え、団体を立ち上げました。

 

これからは近隣の若いボランティアさん達と共に、より一層TNRを加速させ、福岡で産まれる猫を減らす事に尽力したいと思います。     思い立ったが吉日。すぐやる!きっとやる!絶対やる!の精神で頑張りますので、どうか皆様、お力をお貸しください。    

 

  

 

餌やりのトラブルや苦情は後を絶ちません。猫嫌いの人たちによる虐待や毒えさ、捕まえて捨てたり池に沈めたりという話は珍しいことではありません。

猫が沢山いれば嫌いな人も増え、深刻なトラブルも増えます。そしていつも犠牲になるのは弱い猫たちです。  

餌はあげてくれても避妊去勢手術代が出せない!捕獲が出来ない!送迎もできない!無い無いつくしの餌やりさんに手術しなさいと言っても出来ません。

 

 産まれて増えていく猫たちをどうすることも出来ず、困っている餌やりさんが沢山います。しかし、どうしていいかさえも分からない人がほとんどです。

 

 

 私たちは沢山の多頭飼育や高齢飼育者の問題に携わってきました。餌やりさんはおなかを空かせた外の猫にエサをあげ、虐待されそうな子や小さい子猫、病気やけがの猫たちを連れて帰ります。 そこには人としての優しさがあります。

 

しかし、手術ができず増えたり、年齢やキャパを超えて次々と連れて帰ってしまいます。それを無責任だと断罪し、責任を取らせようとしても無理なのです。     

やはりボランティアが頑張って、すべての猫を手術していかなければいけません。  

 

すべての猫が幸せに暮らせる未来のために。  

 

 

 

不妊去勢手術が進めば、

不幸な外猫も減り、可哀想な猫を連れて帰り、多頭飼育になる人もいなくなり、お腹を空かせ路頭に迷う猫や、過剰繁殖による多頭飼育、餌やりトラブル、殺処分、虐待、ロードキルなど過酷な環境で不幸に命を落とす猫がいない未来になります。

 

蛇口を閉めないまま、保護を頑張っても終わりが見えません。

私をはじめ、多頭保護で苦労しているボランティアはたくさんいます。好き好んで多頭保護になるボランティアはいません。可哀想な子を放っておく事が出来ないから連れて帰るしかないんです。

 

それでもすべての子を保護する事は到底出来ません。 

蛇口を閉めて生まれる数を減らすことで、これまで助けられなかった子たちにも保護の手が伸び、幸せの第一歩を踏み出すことが出来ます。

 

目指すは! 福岡のすべての猫に不妊去勢手術を受けさせ、不幸な猫のいない未来です!    

 

 

 

 

 

団体を立ち上げてちょうど1年になりますが、これまでに454頭の不妊去勢手術を行いました。

 

そのうちの305頭分を第1回クラウドファンディングの支援金で賄わせていただきました。246名もの皆様にご支援して頂き、本当に心強く心より感謝申し上げます。本当に本当にありがとうございました。

 

 

 

   

 

「いつかすべての人も猫も苦しまずに生きていける世の中にしたい」

 

 

皆様のご支援や周りへの声掛けによって、猫たちやボランティアの現状を知っていただけたら幸いです。

プロジェクトを応援してくださる方が増えて、一頭でも多くの猫に不妊去勢手術を受けさせられる事を願っています。

 

私たちはすべての飼い主のいない猫に不妊去勢手術が施され、不幸な猫のいない未来を目指していきます! 

どうぞ、よろしくお願いいたします。

 

最後までご熟読いただき、感謝申し上げます。

本当にありがとうございました。

 

 

一般社団法人 福岡ねこTNR隊 ふくにゃん

         代表 児島よし子

         メンバー一同

 

 

 

 

 

 

<留意事項>
・ご支援にあたり、利用可能な決済手段はこちらをご覧ください。
・本プロジェクトでは、お1人様1コースへの支援となります。複数コースへのご支援は出来かねますのでご了承ください。
・本プロジェクトでは、毎月の継続的なご支援を募集しています。初回ご支援時に1回目の決済が行われ、翌月以降は毎月10日に決済が行われます。ご支援に関するご質問は、こちらをご覧ください。
・ご支援確定後の返金は、ご対応致しかねますので何卒ご了承ください。翌月以降のキャンセル(解約)については、こちらをご覧ください。
・コースを途中で変更することはできません。お手数をおかけしますが、一度支援を解約していただき、ご希望のコースに改めてご支援ください。支援の解約方法は、こちらをご覧ください。
・ ご支援完了時に「応援コメント」としていただいたメッセージは、本プロジェクトのPRのために利用させていただく場合があります。

 

寄付金が充てられる事業活動の責任者:
児島よし子(一般社団法人福岡ねこTNR隊ふくにゃん)
団体の活動開始年月日:
2024年5月1日
団体の法人設立年月日:
2024年6月5日
団体の役職員数:
2~4人

活動実績の概要

団体を立ち上げて1年、これまで454頭の避妊去勢手術を行いました。16年前より個人で活動をはじめ、2年後保護猫CaféMOCAをオープン。Kogaねことして古賀市内外を中心に2,000頭の不妊手術をしてきました。保護した頭数は850頭  地域猫活動のサポート50団体、多頭飼育崩壊4件136頭、高齢者とペットの問題、虐待など様々な猫の問題に取り組んでいます。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/fukunyan2?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/fukunyan2?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

コース

522円 / 月

毎月

毎月全力応援コース 522円

毎月全力応援コース 522円

■感謝のメールを送らせていただきます。
■年1回 活動報告書(PDF)をメールにてお届け致します。

1,222円 / 月

毎月

毎月応援コース 1,222円

毎月応援コース 1,222円

■感謝のメールを送らせていただきます。
■年1回、活動報告書(PDF)をメールにてお届け致します。
■1年ご継続いただいた場合 
ベジニャンカレー1個をお届け致します。
(※ベジニャンカレーはレトルト商品で、人用の1人前です)

1,222円 / 月

毎月

毎月全力応援コース 1,222円

毎月全力応援コース 1,222円

■感謝のメールを送らせていただきます。
■年1回 活動報告書(PDF)をメールにてお届けします。

2,222円 / 月

毎月

毎月応援コース 2,222円

毎月応援コース 2,222円

■感謝のメールを送らせていただきます。
■年1回、活動報告書(PDF)をメールにてお届け致します。
■1年ご継続いただいた場合 
ベジニャンカレー(1人前×2個)をお届け致します。
(※ベジニャンカレーはレトルト商品で、人用の1人前です)

3,222円 / 月

毎月

毎月応援コース 3,222円

毎月応援コース 3,222円

■感謝のメールを送らせていただきます。
■年1回、活動報告書(PDF)をメールにてお届け致します。
■1年ご継続いただいた場合 
ベジニャンカレー(1人前×3個)
はんこボンさん キーホルダー1個をお届け致します。
※キーホルダーは見本となります。画像と違うデザインになる場合もございますことを、ご了承くださいますようお願いいたします。
※ベジニャンカレーはレトルト商品で、人用の1人前です

5,222円 / 月

毎月

毎月応援コース  5,222円

毎月応援コース  5,222円

■感謝のメールを送らせていただきます。
■年1回、活動報告書(PDF)をメールにてお届け致します。
■1年ご継続いただいた場合 
ベジニャンカレー(1人前×3個)
gosakuさん 猫ブローチ1個をお届け致します。
※猫ブローチは見本となります。画像と違うデザインになる場合もございますことを、ご了承くださいますようお願いいたします。
※ベジニャンカレーはレトルト商品で、人用の1人前です

10,222円 / 月

毎月

毎月応援コース 10,222円

毎月応援コース 10,222円

■感謝のメールを送らせていただきます。
■年1回、活動報告書(PDF)をメールにてお届け致します。
■1年ご継続いただいた場合 
ベジニャンカレー(1人前×5個)
はんこボンさん キーホルダー1個
gosakuさん 猫ブローチ1個をお届け致します。
キーホルダー、猫ブローチ共に見本となります。画像と違うデザインになる場合もございますことを、ご了承くださいますようお願いいたします。
※ベジニャンカレーはレトルト商品で、人用の1人前です

プロフィール

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る