運動を通して、福島の子ども達の健やかな成長をサポートします!
運動を通して、福島の子ども達の健やかな成長をサポートします!

支援総額

666,000

目標金額 600,000円

支援者
59人
募集終了日
2015年10月5日

    https://readyfor.jp/projects/fukushima-tokushima?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2015年09月06日 14:58

もっともっと届けたい

今週、3日木曜と、4日金曜は幼稚園に運動指導に入りました。

 

子どもが運動をしたくなる神経に刺激を入れるプログラムなので、子どもたちは動いているだけでとても楽しく、そして、運動をしたくてたまらなくなっていきます。

1回の指導でも、子どもたち自身が「動きたい!」、「遊びたい!」という気持ちになって活動的になるプログラムです。

 

しかし、今のところ各園を1度しか訪問できません。

子どもたちから「また来てね!」と言われて

「また来るね!!」と言いながら、やっぱり心苦しくなります。

ご支援を頂ければ数回の指導ができます。

また、それにより運動の効果もさらに上がります。

多くの皆さまのご支援ご協力を頂ければ幸いです。

 

 

さらに、今回は夕方以降の時間を活用し、スポーツ少年団の子どもたち、中学校のソフトテニス部、高校の野球部、ママさんバレー、合気道の子どもたちと

たくさんの団体を回り、運動の意味とコオーディネーショントレーニングをお伝えしてきました。

 

スポーツをやっている子どもたちも、運動の仕方により、偏った動き、偏った成長をしている場合があります。

今回は、そういったことも実感しました。

だからこそ、子どもたちに荒木先生のコオーディネーショントレーニングが必要であるということが再確認できました。

 

今回お邪魔できたのは、ほんの少しの団体ですが、より多くの団体にお邪魔し、コオーディネーショントレーニングをお届けできればと思っております。

 

福島は朝夕は気温が下がってきてますが、まだまだ日中は暑い日が続いています。

汗を流しながら、頑張っていきたいと思います。

 

 

 

リターン

3,000


alt

■子供たちからのサンクスメール
■活動報告書

申込数
19
在庫数
制限なし

5,000


■子どもたちからのサンクスメール
■活動報告書
■会津起き上がり子法師(福島復興支援、転んでも起き上がる。がんばっぺ福島)

申込数
6
在庫数
制限なし

3,000


alt

■子供たちからのサンクスメール
■活動報告書

申込数
19
在庫数
制限なし

5,000


■子どもたちからのサンクスメール
■活動報告書
■会津起き上がり子法師(福島復興支援、転んでも起き上がる。がんばっぺ福島)

申込数
6
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 7

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る