
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 123人
- 募集終了日
- 2020年4月26日

あわねこサポーター ~保護猫園児の医療費のご支援を~
#まちづくり
- 総計
- 94人

殺処分からより多くの命を守るためにご支援を
#まちづくり
- 総計
- 12人

非営利一般社団法人日本動物虐待防止協会【 毎月サポーター】
#動物
- 総計
- 48人

殺処分ワースト1位の福島県、まずはいわき市を殺処分ゼロへ!
#災害
- 総計
- 54人

11年目のNPO法人高齢猫が増え、活動資金のご支援をお願いしたい
#まちづくり
- 総計
- 51人

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
#動物
- 現在
- 1,784,000円
- 支援者
- 139人
- 残り
- 28日

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
#医療・福祉
- 現在
- 2,039,000円
- 支援者
- 161人
- 残り
- 7日
プロジェクト本文
▼自己紹介
はじめまして!
いろんなプロジェクトがある中、僕のプロジェクトを見ていただきありがとうございます!
僕の名前は望月翼です。
みんなにもっちーと呼ばれています。
Animal Space(アニマルスペース)という団体を運営しています。
↓↓Animal Space公式Line↓↓
(こちらでAnimal Spaceの日々の活動を報告しています。)

この度、僕は保護施設にいる犬や猫と触れ合える機会を増やし、保護犬・猫を身近に感じてもらえるように「触れ合い会」を定期的に開催したいと思い、プロジェクトを立ち上げさせていただきました!
第1回の触れ合い会は5月23日、場所は中之島公園を予定しております!
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
僕はドッグトレーナーの仕事をしており、動物業界の現状を見る機会が多いです。
以前は保健所にいる犬や猫の殺処分の問題があり、各地に犬や猫の保護施設ができました。
そのおかげで、数字上は殺処分は減っていきました。
しかし、今度は保護施設にいる犬や猫がどんどん増えてきている現状があります。
このままでは保護施設に限界が来てしまいます。
それに、僕は保護施設を増やして保護される犬や猫を増やすだけでは、問題の根本的な解決にならないのではと考えています。
今は保護施設にいる犬・猫を少しでも多くの家庭に届けていかないといけない。
僕はそう考えました。
そこで、僕は保護施設にいる犬や猫を一般の人に見てもらう「触れ合い会」を開こうと思います。
保護犬や猫と触れ合える機会を作ることによって、保護犬・猫を身近に感じていただき、保護動物に興味を持っていただくきっかけを作れたらと考えています!

▼プロジェクトの内容
第1回目の保護犬・猫の触れ合い会を5月23日(土曜日)に大阪市の中之島公園(仮)で行います!
この第1回目の触れ合い会の資金、そして、大阪の公園などで定期的に保護犬や猫の触れ合い会を開くための資金を集めます!
しかし、クラウドファンディングで集まった資金で触れ合い会をただ開催しただけでは、単発のイベントで終わってしまします。
そうならないように、集まった資金を使ってペット専門のオンラインショップを立ち上げる予定です。
そして、そこで購入された金額の一部を触れ合い会の開催資金に回せるような仕組み作りをして、この触れ合い会を継続的に開催できることを目指します!

▼プロジェクトの展望・ビジョン
今回のプロジェクトは様々な人や団体のご協力を得て、初めてチャレンジできるようになりました。
まずは僕がこの「触れ合い会」をやろうと思ったきっかけをくださった「Do one good」の代表高橋一聡さん。
色々アドバイスをいただき、僕が保護犬や猫のために何をするべきか明確にすることができました。
高橋さんのアドバイスがなければ、今の僕はないかもしれません。
次に、大阪府能勢町で動物の孤児院「ハッピーハウス」を運営されている公益社団法人アニマルトラストさん。

現在、施設では様々な理由で保護された約550頭の犬や猫などの動物が生活しています。
彼らを触れ合い会に連れてきていただけることになりました。
アニマルトラストさんのご協力があって、初めてこのプロジェクトが可能となりました。
さらに、犬と旅する番組で有名になったタレントの松本秀樹さん。

現在はYouTuber、ドッグトレーナー、防災士として活動をしております松本さんにもたくさんアドバイスをいただきました!
他にも様々な施設や団体にご連絡や見学に行かせていただき、アドバイスやご意見をいただき、ようやくこのプロジェクトが実現しております。

僕はこの触れ合い会を継続的に行うことにより、今までご協力していただいた方々や、アドバイスをしてくれた人たちに恩返しがしたいと思っています。
そして、もちろん、保護施設にいる犬・猫と触れ合える機会を作ることにより、保護犬・猫の存在を広く一般に知っていただき、彼らを引き取る人たちを増やしていきたいと思います。
そして、動物を飼うための手段として「保護犬・猫を引き取る」ことをもっと一般的にしたいと思います。
ここまで読んでいただきありがとうございます!
ぜひともこのプロジェクトにご協力いただければと思います。
よろしくお願いいたします!
<プロジェクト終了要項>
①イベントの開催
開催日:2020年5月23日
開催場所:中之島公園【仮】http://www.osakapark.osgf.or.jp/nakanoshima/
主催者:Animal Space代表望月
イベント内容:
・名称:Animal Space
・URL:なし
・保護猫、保護犬を集め、もっと身近に感じてもらうためのふれあい会
※新型コロナの影響および天災等やむを得ない事情によりイベントが開催できなかった場合は9月下旬に延期する予定です
②WEBサイトの構築
リリース完了予定日:2020年6月15日
サイトの内容:ペットグッズのオンラインショップ
※関連事項
開発者: 外部委託
外部委託先:決定済み
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
2,500円

fluffy dog ストラップ
樹脂粘土で犬をモチーフにした人形です。
ストラップにしてお送りさせていただきます。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 12
- 発送完了予定月
- 2020年5月
3,000円

触れ合い会を応援(お礼のメールをお送りします)
触れ合い会をただただ応援してくださる方向けのリターンです。
いただいたご支援は全額触れ合い会を運営する費用に使わせていただきます。
支援していただいたお礼に熱い感謝のメールをお送りさせていただきます!
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年5月
2,500円

fluffy dog ストラップ
樹脂粘土で犬をモチーフにした人形です。
ストラップにしてお送りさせていただきます。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 12
- 発送完了予定月
- 2020年5月
3,000円

触れ合い会を応援(お礼のメールをお送りします)
触れ合い会をただただ応援してくださる方向けのリターンです。
いただいたご支援は全額触れ合い会を運営する費用に使わせていただきます。
支援していただいたお礼に熱い感謝のメールをお送りさせていただきます!
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年5月










