
支援総額
目標金額 600,000円
- 支援者
- 41人
- 募集終了日
- 2018年2月19日

病院一丸となって、災害から静岡の未来を守る!DMATカー買い換えへ
#医療・福祉
- 現在
- 13,254,000円
- 寄付者
- 153人
- 残り
- 8日

医療の未来を守り、育てる。膵がん治療の開発・力ある若手外科医の育成
#医療・福祉
- 現在
- 17,626,000円
- 寄付者
- 352人
- 残り
- 15日

HBOCで発症する男性のがん「前立腺がん」早期発見を目指す臨床研究
#医療・福祉
- 現在
- 2,925,000円
- 寄付者
- 62人
- 残り
- 28日

夢育てメンバー & 夢育て農園メンバー 募集
#子ども・教育
- 総計
- 57人

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
#医療・福祉
- 現在
- 1,990,000円
- 支援者
- 156人
- 残り
- 8日

移植医療の未来を。「こころの教育」を全国の学校へ
#子ども・教育
- 現在
- 1,871,000円
- 支援者
- 128人
- 残り
- 52日

重度障害児でも――お風呂に入りたい。願いを叶える虹色プロジェクト
#子ども・教育
- 現在
- 1,807,000円
- 支援者
- 92人
- 残り
- 10日
プロジェクト本文
目標金額60万円を達成しました!
みなさま本当にありがとうございます。
ネクストゴールとして75万円をめざします!
ページをご覧いただき、ありがとうございます。
多くの皆さまからの応援に支えられ、
頂いたご支援は、遠赤外線ドームサウナを2台、それに必要な備品、消耗品などの購入のため、
より皆様に快適にご利用して頂くため、
今後の活動の様子は、FacebookやLINE(
引き続き、
遠藤由美子
病気と闘う患者さん、それを支える大切な人・・・
みんなが少しでもチカラをつけて、安らげる場所を作りたい!
はじめまして、遠藤由美子と申します。2018年4月頃に、静岡県にある自宅にて、サロンを開業予定です。現在は主人の経営する飲食店を手伝っており、過去には、スイミング&トレーニングインストラクター、ダイエットサポート、美容系の施術等、8年の経験があります。
自宅は、静岡県立がんセンターから少し坂を下ったところにあります。3年前、大好きな父をがんで亡くしました。家からほど近いがんセンターを見て、毎日のように色々なことを思い返します。わたしの周りには、親をがんで亡くしている友人もたくさんいます。
がんで苦しんでいる患者さんご本人のカラダやココロのつらさは全てわかってあげることはできませんが、なんとか少しでもほっと一息つける場所を提供したい。ご家族や大切な周りの方も、気付いていなくても疲れは必ずでます。
ホッと一息がつけて、ココロとカラダを元気にする、それによってみんなが病気と闘うチカラをつけられる場所を作りたいと思い、このプロジェクトを立ち上げる決意をしました。
通院&帰宅の途中で、ほっと一息つける場所が必要!!
わたしは人生の色々な場面において、つらい時に寄り添ってもらい、ただただ話を聞いて受け止めてもらうことで、救われることがたくさんありました。サロンを始めようと思ったのは、わたし自身がそんなふうに誰かの支えになることはできないかと思ったのがきっかけです。
サロンの開業準備をすすめていくうちに、せっかくがんセンターの近くに我が家があるのだから、がんと闘う患者さんや、周りの大切な方がゆっくり過ごせる場所にしたい、と思うようになりました。
父は我慢強く、闘病中も弱音を吐いたりしませんでした。それでもやはり病状が進行していくにつれ、痛みが増していくのが見ていてよくわかりました。入院前は同じ部屋で、布団を並べて父と一緒に寝ていたわたしは、夜中に痛みで起きた父のカラダを、楽になるまでさすりました。身近な人には中々吐き出せない、痛い、つらい、その思いを吐き出す場所、相手が必要だと実感しました。
私と同じように患者さんご本人の闘病生活の大変さを近くで見て、何かをしてあげたいと思う、そんな周囲の気持ちも身を以て実感し、今回治療に通う患者さんや、ご家族の方がゆっくりできる場所を提供するサロンを開店することになりました!
カラダとココロの充電をする環境をつくります
今回のプロジェクトではご支援頂いた資金で、このサロンを開店するために必要な使途として活用させていただきたいと思っています。遠赤外線ドームサウナを2台、それに必要な備品、消耗品を購入します。患者さんご本人だけでなく、ご家族の皆様もご一緒にサウナで癒されていただければと思っております。
ドームサウナでは顔が出ていることで、息苦しい思いをせずにほっこりできるので、サウナの苦手なわたしも、このドームサウナは大好きです。闘病中の方には、お医者様の許可があればストレッチやマッサージ等の施術、サウナに入りながらフェイスパックをしたり、目元にホットタオルを乗せたり、ごゆっくり過ごしていただくことができます。
また、がんだけでなく、現在その他の病気で闘病中の方や、苦しんでいる方にも、ぜひこのサウナを利用していただきたいと思っています。
サロン概要
店名:Lulu(仮)
オープン時期:2018年4月(予定)
住所:静岡県駿東郡長泉町下長窪1026-26
問い合わせ先:080-5106-6279

下を向いてしまいそうな気持ちを支え、カラダもココロも温まる!!
今回のプロジェクトを通して、治療や通院、それを見守るお見舞いや付き添いの方々に、「つらいことばかりじゃない、この場所があってよかった」と思ってもらえるような、パワーと安らぎを同時に与えられる場所にしたいと思っています。
誰でも体調や気分には波があります。ときには元気いっぱい楽しい話をしたり、ときにはなにも言わなくても、静かなことが心地よい…そんなお客様に寄り添った空間を作っていきたいと思っています。
きっとたくさんの方が、ご自身の闘病だったり、大切な方を支える立場になったという貴重なご経験があるかと思います。それを活かし、今現在、闘っている方々を、一緒に応援していただけたら大変嬉しく思います!!
ご支援頂いた方ご本人はもちろん
プレゼントにも利用できる、体験チケットがリターンです!!
10,000円以上のご支援には、実際に当サロンで遠赤外線ドームサウナを体験していただけるチケットをご用意いたします。ご支援頂いたご本人だけでなく、プレゼントとしてもご利用いただけるようにいたします。
レストランヴィラベーラ(VILLA BELLA)の食事券について
リターンに設定しているレストランの食事券は、私の旦那が経営しているレストランVILLA BELLAの食事券になります。シンプルに塩で味付けした食材を、専用の機械でじっくり焼き上げてお客様のお席までお持ち致します。目の前で切り分けるシュラスコを満喫してください。
住所:静岡県駿東郡清水町堂庭262 ホテルエルムリージェンシー 1F
問い合わせ:050-5593-7552
※レストランの食事券は、半年以内にご使用ください
リターンについて
■3,000円:寄贈者リストに記名(小サイズ)&感謝のメール
■5,000円:寄贈者リストに記名(小サイズ)&感謝のメール
■10,000円:寄贈者リストに記名(中サイズ)&感謝のメール&レストラン VILLA BELLAのお食事券2,000円分&<1回体験チケット もしくは、静岡の特産品(お茶)>
■20,000円:寄贈者リストに記名(中サイズ)&感謝のメール&レストラン VILLA BELLAのお食事券5,000円分&<3回体験チケット もしくは、静岡の特産品(お茶&干物)>
■50,000円:寄贈者リストに記名(大サイズ)&感謝のメール活動報告
■80,000円:寄贈者リストに記名(特大サイズ)&感謝のメール&活動報告
■100,000円:寄贈者リストに記名(パネル)&感謝のメール&活動報告
※チケットをご利用いただく機会のない方や遠方の方には、チケットのかわりに静岡県の特産品を郵送させていただきます。(どちらか選択)
※レストランの食事券は、半年以内にご使用ください
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
静岡県立がんセンターのそばで、病気と闘うご本人、ご家族、大切な方と一緒に元気になれる場所を作りたいと思っています。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円
感謝のメールをお送りします
●寄贈者リストに記名(小サイズ)
●感謝のメール
寄贈者様のお名前は、額に入れて店内に飾らせていただきます。
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年3月
5,000円
プロジェクト応援コース
●寄贈者リストに記名(小サイズ)
●感謝のメール
※今回のプロジェクトに支援の多くが活用されるリターンになります
寄贈者様のお名前は、額に入れて店内に飾らせていただきます。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年3月
3,000円
感謝のメールをお送りします
●寄贈者リストに記名(小サイズ)
●感謝のメール
寄贈者様のお名前は、額に入れて店内に飾らせていただきます。
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年3月
5,000円
プロジェクト応援コース
●寄贈者リストに記名(小サイズ)
●感謝のメール
※今回のプロジェクトに支援の多くが活用されるリターンになります
寄贈者様のお名前は、額に入れて店内に飾らせていただきます。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年3月
プロフィール
静岡県立がんセンターのそばで、病気と闘うご本人、ご家族、大切な方と一緒に元気になれる場所を作りたいと思っています。










