
支援総額
目標金額 450,000円
- 支援者
- 42人
- 募集終了日
- 2014年10月14日
チャリティーコンサート2012:動画【22日目/残り11日】

こんにちは!
東日本げんきアートプロジェクトマネージャーの朝比奈賢です。
10月に入りましたね。北海道では紅葉が始まったそうです。
いよいよ本格的な秋に入ります。
前回の新着情報でご報告させていただきましたが、先日目標金額に達成しました!ご支援、応援をしてくださった皆さま、本当にどうもありがとうございました!!お顔が見えないインターネット上でのやりとりですが、こうして皆さまに応援していただき感謝の気持ちで胸がいっぱいになるとき、見えていないはずの皆さまのお顔や人間模様が浮かんでくるようです。この想いを大槌町にお届けしたいと思います。
昨日までに、36名様のご支援、1326様の「いいね!」、144名様のツイートを頂いています。また現在、READYFORのトップページで数あるプロジェクトの中で第1段目に掲載されています!(よかったら青字をクリックしてみてください)
10月11日~13日に行われる大槌『未来へ・げんきアート展』のテーマは、会場である大槌町『花ホテル』にちなんで『花』です。現在、展覧会に向けて参加アーティストが制作のラストスパートにとりかかっています。会場でどんな花に出会えるのかとても楽しみです。
今日は、2012年12月に行った私の個展『3.11への祈り』(ギャラリー無有斎)のチャリティーコンサートの様子をご紹介します。
演奏は、NHK交響楽団大鹿由希さん(ヴァイオリン)橋爪晋平さん(クラシックギター)です。お2人は今年開催する花ホテルのコンサートにもご出演されます。
作曲者:ピアッツォラ (Astor Piazzolla 1921~1992 アルゼンチン)
曲名:タンゴの歴史から「酒場1900」
今年の展覧会・コンサートの詳しいプログラムに関してはこちらをご覧ください。
朝比奈賢展2012『3.11への祈り』 チャリティーコンサート(動画)
【背後の作品:「3.11への祈り」朝比奈賢 (大槌町へ行ったあと描きました)】
いつもご支援・ご協力、本当にありがとうございます!
今回、目標金額を達成したことで、今後の被災地への継続的な支援活動が現実的なこととして視野に入りました。この10月の現地入りでは、先のことも見据えて、色々なつながりを新しく築いたり、今までのつながりを更に太くするような動きができます。
支援期間があと11日ございます。継続的な活動のために、さらなるご協力をお待ちしております。
最近、この新着投稿を読むのが楽しみだと言ってくださる方がいらっしゃり、大変励みになっています。今日も最後まで読んでくださって、本当にありがとうございます!
みなさま、素敵な秋の1日をおすごしください!
リターン
3,000円
1)ありがとうカード
2)お名前をブログに掲載
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
3,000円の引換券1)2)に加え、
3) すどう美術館発行AQUA11月号(報告書)
4)ワークショップで作ったアート小物orアクセサリー
5)大槌町特産品わかめの佃煮「吉里吉里若芽煮」
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
1)ありがとうカード
2)お名前をブログに掲載
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
3,000円の引換券1)2)に加え、
3) すどう美術館発行AQUA11月号(報告書)
4)ワークショップで作ったアート小物orアクセサリー
5)大槌町特産品わかめの佃煮「吉里吉里若芽煮」
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし

低賃金の新人アニメーターに住居支援し、割の良い仕事を作りたい!
- 総計
- 39人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

Keio Fashion Creator制作活動ご支援のお願い
- 現在
- 52,000円
- 支援者
- 4人
- 残り
- 24日

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
- 現在
- 4,225,000円
- 支援者
- 108人
- 残り
- 39日

「まぜこぜ」の社会をめざして|Getフレンズ募集中!
- 総計
- 38人

1人の舞台俳優と5人の演出家による4都市50公演の挑戦
- 現在
- 580,000円
- 支援者
- 38人
- 残り
- 9日

古文書に眠る妖怪たちを、現代に甦らせたい! ~妖怪絵師が紡ぐ奇談~
- 現在
- 231,000円
- 支援者
- 22人
- 残り
- 10日












