牡蠣好き必見!海のない岐阜に宮城の美味しい牡蠣を届けたい

支援総額
目標金額 750,000円
- 支援者
- 8人
- 募集終了日
- 2016年6月29日

浪速区の日常は、これからも私たちが守る|新たな患者情報共有システム
#地域文化
- 現在
- 15,355,000円
- 支援者
- 80人
- 残り
- 35日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
#医療・福祉
- 現在
- 7,283,000円
- 寄付者
- 259人
- 残り
- 28日

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
#地域文化
- 総計
- 145人

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
#地域文化
- 現在
- 4,605,000円
- 支援者
- 69人
- 残り
- 7日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
#災害
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 40日

長野県初、御代田町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
#災害
- 現在
- 1,010,000円
- 寄付者
- 32人
- 残り
- 9日

被災地・七尾市田鶴浜に 再び賑わい・語り合いの場を
#まちづくり
- 現在
- 972,000円
- 支援者
- 52人
- 残り
- 9日
プロジェクト本文
震災復興支援の牡蠣小屋を多くの人に知ってもらうため、
宮城県産の牡蠣とわかる看板でお店をアピールしたい!
はじめまして、鬼頭俊樹と申します。これまで、海なし県と言われる岐阜にて、牡蠣専門店を営んで参りました。震災後、宮城県牡蠣養殖生産者様とのご縁で、被災地を訪れる機会に恵まれ、昨年9月に岐阜県初のBBQ式の牡蠣食べ放題『宮城の牡蠣小屋』を開業いたしました。
海のない岐阜県で宮城県産の美味しい牡蠣を多くの方々に知っていただき、長い目で震災復興のお役に立ちたいと考えております。そのために、どなたが見てもわかる『宮城の牡蠣小屋』の看板が必要となり、今回のプロジェクトを立ち上げました。
看板デザイン・設置費として75万円が不足しております。
皆さま、ご支援よろしくお願いします!
牡蠣が結んだご縁。
海のない岐阜県の『宮城の牡蠣小屋』
2011年より岐阜市にてオイスターバーを営業していた関係上、宮城県の牡蠣卸し会社様とお取り引きさせて頂く機会が多く、その縁もあって牡蠣養殖の現状や被災状況を知りました。津波の被害を乗り越えた方々に待っていたのは、降って湧いた風評被害であり、震災後新たに牡蠣養殖を始めても、毎年20人は廃業してしまうほどだと聞きました。
そこで、私たち内地の人間が牡蠣を適正価格で取引し、大量消費することができれば、それはきっと牡蠣養殖の応援につながる、ひいては被災地の方々の応援につながると考え、海のない岐阜県にお店を開業しました。
無地で何のお店か、どこの特産のお店かわからない…。
店舗側面に看板となるサインを印字したい!
今回設置予定の看板は、店舗テント側面一面に印字するタイプの看板です。国道沿いということもあり、面積の大きい部分に印字することができれば一気に認知があがるはずです。合わせて牡蠣の販売なども強化し、ご自宅でお気軽に宮城の復興の牡蠣をお楽しみ頂けるよう、地域に広めていきたいと考えています。
これまで運営資金に乏しい中、何とか開業まではこぎつけたものの、従業員も少なく、人の手を借りられず、PR活動や看板を取り付けるまでに至っていない状態でした。ここで諦めたら宮城県の生産者様に顔向けすることができません。お店のPRをしっかりとして、一日でも長く営業を続け、被災地の応援をしていこうと思います。
震災復興支援の牡蠣小屋を多くの人に知ってもらうため、
宮城県産の牡蠣とわかる看板でお店をアピールしたい!
今回のプロジェクトで、看板を設置し店舗自体の認知が上昇すれば、来店されるお客様も増え、牡蠣の消費量が増加します。これにより消費地から生産地に人、物、金の流れができ、長いスパンでの震災復興につなげていくことができます。
そして、商売を軌道に乗せ、他の地域にも出店をして、牡蠣養殖の応援をもっとしていきたいと考えています。さらに言えば、牡蠣のもつ危険なイメージの誤解を解き、安全で安心、素晴らしい栄養価の食品であることも教えていきたいと思います。
現在、すでに長野県や福井県、滋賀県などから来るお客様もいらっしゃいます。海産物と縁のない方々に美味しいだけではなく、被災地支援という理念のある牡蠣として商品を提供していきます!
たくさんの人たちに牡蠣小屋を知ってもらえる看板を設置したい!
皆さま、ご支援よろしくお願いします!
被災地の何もなくなってしまった場所に立ち、何かできることはないものか?との強い想いに駆られ始めた『宮城の牡蠣小屋』。今私にできることは、海のない岐阜県で牡蠣消費の一役を担い、宮城県牡蠣養殖生産者の方々を応援していくことです。
『宮城の牡蠣小屋』を今以上にPRしていくためには、看板デザイン・設置費75万円が必要となります。皆さま、どうかご支援よろしくお願いします!
◆◇◆◇◆リターンについて◆◇◆◇◆
ご支援をいただいた方に、金額に応じて以下のアイテムをお送りします。
◎お礼のメール
◎来店時20%割引券
10,000円まで20%OFFになる割引券をお送りします!
◎ご自宅に牡蠣をお送りします!
◎90分制食べ放題のペアチケット(7,000円相当)
◎かき小屋で90分飲み放題つきビアパーティーセット!
お一人4,000円分のセットなのでとってもお得です!
※お一人様上限2キロ(20個前後)、25人までとさせていただきます。
日時等は要相談させていただきます。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円

お礼のメッセージをお送りします!
◎お礼のメール
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年8月
10,000円

【お店に来られる方向け】お得な割引券セット!
◎お礼のメール
◎来店時20%割引券
10,000円まで20%OFFになる割引券をお送りします!
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年8月
3,000円

お礼のメッセージをお送りします!
◎お礼のメール
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年8月
10,000円

【お店に来られる方向け】お得な割引券セット!
◎お礼のメール
◎来店時20%割引券
10,000円まで20%OFFになる割引券をお送りします!
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年8月











