大岡山イチョウ並木の銀杏の悪臭を減らしたい

支援総額
目標金額 120,000円
- 支援者
- 4人
- 募集終了日
- 2025年11月4日

子どもたちの「心の遊び場」を未来へ 〜座間味小140周年記念事業~
#地域文化
- 現在
- 1,915,000円
- 寄付者
- 109人
- 残り
- 3日

新檜尾台小学校~つなぐ・つながるみんなのオリーブの森~プロジェクト
#まちづくり
- 現在
- 296,000円
- 支援者
- 40人
- 残り
- 37日

大学生の学びの場を創る!若者と地域の未来を考える「竹田Tキャンプ」
#地域文化
- 現在
- 150,000円
- 寄付者
- 8人
- 残り
- 33日

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
#地域文化
- 現在
- 7,858,000円
- 支援者
- 236人
- 残り
- 17日

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
#地域文化
- 現在
- 6,325,000円
- 支援者
- 79人
- 残り
- 17日

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
#地域文化
- 現在
- 4,710,000円
- 支援者
- 71人
- 残り
- 6日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
#地域文化
- 現在
- 4,571,000円
- 支援者
- 237人
- 残り
- 20日
プロジェクト本文
▼自己紹介
大岡山並木におい対策会です。
2025年10月に活動を開始しました。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
東京科学大学大岡山キャンバスにはイチョウ並木があり、11月ごろに見ごろを迎えます。
観光資源としても価値を感じるほどの美しさですが、10月から11月に銀杏が道をふさぐほどに落ちます。
銀杏を車や通行人がつぶすと内容物が飛び出し、時間経過とともに悪臭を放つようになります。
毎年この匂いに苦しみながらの学内移動になっていました。
今年はこの匂いを無くすべく、毎日の掃除と銀杏の回収を行おうと考えています。
▼プロジェクトの内容
10/3-11/15の毎朝7時から8時に2名の作業員によりイチョウ並木の掃除、銀杏の回収を行います。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
11/2、11/3に開催される学園祭でのにおい問題の解消。
来年以降の掃除作業継続。
東京科学大学様より名称と画像掲載を行うことの許諾を取得しております。
- プロジェクト実行責任者:
- 松田昇也(大岡山並木におい対策会)
- プロジェクト実施完了日:
- 2025年11月15日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
毎朝学生が登校する前の7時から8時の間に銀杏の掃除・回収を行います。2025年11月15日までの人件費、掃除用具購入費として使用いたします。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
東京科学大学学生で構成された有志の学生団体です! 2025年に発足し、大岡山イチョウ並木のにおい対策に取り組んでいます!
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,000円+システム利用料

1000円コース
■感謝のメールをお送りいたします。
■X(@isct_ginnan2025)にてご支援者様一覧の投稿に名前を掲載いたします。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年1月
1,000円+システム利用料

【返礼不要】1000円コース
■感謝のメールをお送りいたします。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年1月
1,000円+システム利用料

1000円コース
■感謝のメールをお送りいたします。
■X(@isct_ginnan2025)にてご支援者様一覧の投稿に名前を掲載いたします。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年1月
1,000円+システム利用料

【返礼不要】1000円コース
■感謝のメールをお送りいたします。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年1月
プロフィール
東京科学大学学生で構成された有志の学生団体です! 2025年に発足し、大岡山イチョウ並木のにおい対策に取り組んでいます!









