故郷へこれからも帰れるように。真備町から発信する、防災の家。
故郷へこれからも帰れるように。真備町から発信する、防災の家。

支援総額

3,316,000

目標金額 2,000,000円

支援者
169人
募集終了日
2019年12月25日

    https://readyfor.jp/projects/gogosatsuki?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年12月03日 16:35

全ての道は防災に通ずる? おもしろ科学防災編

2019年11月30日 箭田のまちづくり推進協議会が実施している、「おもしろ科学防災編」に参加しました。

 

 

今回は子どもたちとアルコールを使った空き缶コンロを作り、ナイロン袋でご飯を炊いたりおかずも作りました。

 

 

なんと、ナイロン袋とお湯でおいしいオムレツができあがりました!こうやって自然と、防災について子どもたちが、考えられるようになるのだろうと思います。毎回企画してくださるまちづくりの方々に感謝し尊敬します。

 

 

午後から、「あんた、早よう来にゃあ!みな、落ちてしまうが!」とのお叱りを受け、柿を採りに来るよう以前から誘ってくださっていた地域の方の畑にお邪魔し、箱いっぱいいの柿を収穫させていただきました。甘い甘い柿で、秋を満喫しました。

 

 

そのあと、明日開催予定の真備船穂商工会祭りの準備に参加しました。オロオロするばかりでほとんど役に立たない私ですが、みなさん優しく迎えてくださいました。

 

 

昨年の西日本豪雨で被災するまでは、ぶどうの家の事業は福祉と思っており、商工会の活動にはやや消極的でした。

 

しかし、被災から今日まで多くの方に助けていただく中で、「仕事とか所属とかではなく、全ての人ができるところでできることをすることが大切」と学びました。きっとこれが地域包括ケアに通じていると思います。


昨年は水害のため開催できなかったお祭りですが、今年は盛大にできることが嬉しいです。


ただ、2年前にお隣のブースで出店されていた真備の方が今年来られないのが、さみしいです。来年こそは、みんなでお祭りができますように!
 

リターン

10,000


オススメ<一緒に真備を安心のまちに>活動報告書+プレートにお名前掲載

オススメ<一緒に真備を安心のまちに>活動報告書+プレートにお名前掲載

▶︎チームサツキメンバーから感謝のメール
▶︎スロープに飾るプレートにお名前記載(任意)
▶︎活動報告書(メールまたは郵送の希望制)

申込数
46
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年3月

3,000


お礼メール

お礼メール

チームサツキメンバーから感謝のメール

申込数
47
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年3月

10,000


オススメ<一緒に真備を安心のまちに>活動報告書+プレートにお名前掲載

オススメ<一緒に真備を安心のまちに>活動報告書+プレートにお名前掲載

▶︎チームサツキメンバーから感謝のメール
▶︎スロープに飾るプレートにお名前記載(任意)
▶︎活動報告書(メールまたは郵送の希望制)

申込数
46
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年3月

3,000


お礼メール

お礼メール

チームサツキメンバーから感謝のメール

申込数
47
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年3月
1 ~ 1/ 12


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る