故郷へこれからも帰れるように。真備町から発信する、防災の家。
故郷へこれからも帰れるように。真備町から発信する、防災の家。

支援総額

3,316,000

目標金額 2,000,000円

支援者
169人
募集終了日
2019年12月25日

    https://readyfor.jp/projects/gogosatsuki?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年12月25日 12:19

クリスマスはサツキPROJECTにとって特別な日

 

1年前のクリスマスの日、私たちのクラウドファンディングは目標達成し終了しました。

 

応援メッセージと共に (撮影:2019年11月)

 

たくさんの方に応援していただき、心強い船出となりました。

 

そして、今年の6月には無事「避難機能付き共同住宅」が完成し、6組の方が入居されました。ご高齢の方も新婚さんも独身さんも皆さん、今年のクリスマスお正月を我が家で過ごしておられます。

 

 

この住宅は約30メートルの巨大スロープの付いたアパートでとっても目立ちます。地域の防災シンボルになればいいなと思っています。

 

最近は、地域の方々から「サツキアパート」の愛称で呼んでいただいています。「いざという時に歩いて行ける場所が近くにできて安心」という声をかけてくださる方もあります。車いすの方、遠方に避難できない方々のお守りになれたらいいなと思います。

 

 

コロナ禍の中で順調に進まないことや委縮しがちな暮らしですが、集える時には感染対策を万全にして会おう、オンラインも上手に活用しようとコミュニティルームの活用をしています。

 

いざという時に避難するには、普段から行き慣れた場所であることが大切だと考えています。


また、サツキアパートの方々は日頃から、互いに声かけあって気にかけあった暮らしをされています。今日も「ゴミを出せたか?一緒に持って行くよ」と優しい声が聞こえます。

 

そんなサツキアパートの巨大スロープに、素敵なイルミネーションが点きました。

 

 

香川大学の学生さんたちの力で一段と目立つ、まさにシンボルになりました。

 

スロープの様子

 

さらにスロープが楽しくなる企画を学生さんたちが準備中です。楽しみです。

この一年、応援してくださった皆様にお礼申し上げます。本当にたくさんの皆様に支えていただきました。ありがとうございます。

 

来年は、西日本豪雨被災から3年、サツキアパートのスタートから2年になります。

 

じっくり一歩一歩を踏みしめながら、着実に進んでいきたいと思います。

どうぞ皆様、来年もよろしくお願いいたします。

みなさまに、「メリークリスマス!」そして「よいお年を!」
 

リターン

10,000


オススメ<一緒に真備を安心のまちに>活動報告書+プレートにお名前掲載

オススメ<一緒に真備を安心のまちに>活動報告書+プレートにお名前掲載

▶︎チームサツキメンバーから感謝のメール
▶︎スロープに飾るプレートにお名前記載(任意)
▶︎活動報告書(メールまたは郵送の希望制)

申込数
46
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年3月

3,000


お礼メール

お礼メール

チームサツキメンバーから感謝のメール

申込数
47
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年3月

10,000


オススメ<一緒に真備を安心のまちに>活動報告書+プレートにお名前掲載

オススメ<一緒に真備を安心のまちに>活動報告書+プレートにお名前掲載

▶︎チームサツキメンバーから感謝のメール
▶︎スロープに飾るプレートにお名前記載(任意)
▶︎活動報告書(メールまたは郵送の希望制)

申込数
46
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年3月

3,000


お礼メール

お礼メール

チームサツキメンバーから感謝のメール

申込数
47
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年3月
1 ~ 1/ 12

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る