箕面自由学園 ローズパレード2026|吹奏楽とチアの夢の共演を!

寄付総額
目標金額 20,000,000円
- 寄付者
- 783人
- 募集終了日
- 2025年6月13日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,602,000円
- 支援者
- 12,276人
- 残り
- 30日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
#子ども・教育
- 総計
- 679人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,262,000円
- 寄付者
- 2,837人
- 残り
- 30日

聖武天皇が建立し日本武尊を祀る礒崎神社本殿の修復にご支援ください!
#地域文化
- 現在
- 657,000円
- 支援者
- 114人
- 残り
- 1日

新たな命を守る1分がここにある。新生児専用救急車の更新にご支援を
#子ども・教育
- 現在
- 47,713,659円
- 寄付者
- 1,355人
- 残り
- 9日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
#子ども・教育
- 現在
- 11,484,000円
- 寄付者
- 306人
- 残り
- 30日

医療の未来を守り、育てる。膵がん治療の開発・力ある若手外科医の育成
#医療・福祉
- 現在
- 17,613,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 16日
プロジェクト本文
第一目標達成の御礼と
ネクストゴールへの挑戦について
本日6日4日、第一目標に掲げる2,000万円を達成することができました!これまでご支援をいただいた皆様、本当にありがとうございます。
第一目標の達成によって、メンバー1人あたりの渡航費の負担を減らすことが叶い、1人でも多く夢の舞台に立つという願いがまた一歩近づいてまいりました。
しかしながら、ローズパレードへのメンバー220名全員での遠征費は、総額1億円以上に上ることから、未だ負担は重くのしかかっている状況です。
そこでクラウドファンディングの終了まで残り9日となりましたが、6月13日(金)23時まで、メンバー全員でローズパレードの舞台に立つために、3,000万円を目指して挑戦を続けさせていただきたいと考えています。
これまでご支援をいただいた578名もの支援者様の気持ちを胸に、最後まで挑戦を続けていきます!より一層発信に力を入れていきますので、どうぞ皆様からも周りの方々にご紹介いただけると大変嬉しく思います。
私たちは日本人高校生による、吹奏楽とチアの一体演技に誇りを持ち、全身全霊でそのパフォーマンスを世界に届けてまいります。どうぞ引き続き温かいご支援と情報拡散を、お願いいたします!
ローズパレード出演の
遠征費にご支援を
お願いいたします!
皆さん、こんにちは!箕面自由学園『GOLDEN BEARS|ゴールデンベアーズ』です!
日本でも数少ない「チアリーダー部」と「吹奏楽部」によるコラボパフォーマンスで「元気と勇気と笑顔を届けたい!」と、みなさまに愛されるバンドを目指して、切磋琢磨しながら日々活動しています。
1991年4月の創設から、チアファン・吹奏楽ファンの垣根を越えた、多くの皆さまに活動を支えていただいてきました。皆さま、本当にありがとうございます!
皆さまの応援のおかげで、2026年1月に開催されるアメリカでのローズパレード出演が決定しました。世界各国から選抜されたマーチングバンドが、たった20団体しか出場できない、まさに、夢の舞台です!
しかし、世界的な物価高騰や円安の影響によって、ローズパレードへのメンバー220名の遠征費は、総額1億円以上にもなる予定です。このままではメンバー数を絞って参加するしかありません。
吹奏楽とチア、メンバー全員でローズパレードに参加して、最高の演技を届けるという私たちの夢に、どうか皆さまの力をお貸しください。
箕面自由学園高等学校
”GOLDEN BEARS”です!
『GOLDEN BEARS|ゴールデンベアーズ』は1991年4月アメリカンフットボール部の全国大会に出場をきっかけに「チアリーダー部」と「吹奏楽部」が創設されたことから活動をはじめました。
受け継いできたモットーは「自由の大地に響く心・響き合う心」。
全国規模の大会でも実績を残しており、吹奏楽部は「全日本マーチングコンテスト」で金賞受賞、チアリーダー部は「JAPAN CUP」で優勝するなどありがたい評価をいただいてまいりました。
さらに海外でも、吹奏楽部はイタリア・ドイツ・台湾での演奏会、チアリーダー部はバスケットボール「NBA」のハーフタイムショーで、前代未聞となる日本人女子高生チアリーダーとしての出演を実現しました!
▼吹奏楽部の演奏
▼チア部「NBA」のハーフタイムショー出演
夢の、ローズパレード
出場決定へ
ローズパレードとは、毎年アメリカ・カリフォルニア州で開催されるマーチングバンドの祭典です。世界各国から選抜されたマーチングバンドが、たった20団体しか出場できない、まさに!夢の舞台。その舞台に、私たち箕面自由学園高等学校『GOLDEN BEARS』の2026年出場が決まりました!
ローズパレード出場の機会を得られたのは、これまでの私たちを応援してくださった地域の方々、卒業生の方々、『GOLDEN BEARS』の活動をご支援をいただいた全ての方々のおかげです。心からの感謝の気持ちを胸に、ローズパレードに挑戦をしたいと思っています。
また、アメリカンフットボール部を応援するために創部された私たちが「ローズボウル・ゲーム」の開催地でパフォーマンスできることに大きな夢を感じています。この幸運に心から感謝して、世界中の皆さんに「日本人高校生による、吹奏楽とチアの一体演技を楽しんでいただきたい!」「全身全霊を込めたパフォーマンスを届けたい!」と願っています。

メンバー220人が必要な中
莫大な渡航費が課題に
ローズパレードの開催は、毎年1月1日。世界的な物価高騰や、円安の影響で、出演のための遠征費用は莫大な金額となってしまいます。現在の試算では、メンバー220人の渡航のために総額で1億円以上の費用が見込まれており、現状ではメンバー数を絞って参加するしかありません。
一方で、ローズパレードはその規模感から、100人以下のバンドでは到底音を届けることができません。毎年100万人もの観客が集まる国民的な音楽イベントのため、歓声のボリュームも相当なものです。アメリカのバンドの平均人数は250名以上、大所帯のバンドは500名にもなります。この環境の中で、私たちの音楽を届けるためには、最低でも220人が必要な人数だと考えています。
▼参考:2025年ローズパレード出場の京都橘高校吹奏楽部

最高の演技を届けたい!
皆さまの力をお貸しください
今回の出場は、私たちにとって一生の記憶となる夢の舞台です。「吹奏楽部、チアリーダー部ともに最高な状態でパフォーマンスを披露したい」「一人でも多くのメンバーとともにローズパレードに参加したい!」そんな夢を叶えるために、箕面自由学園『GOLDEN BEARS』としてクラウドファンディングに挑戦します。
ローズパレードは、世界の中でも本当に限られた人しか出場の出来ない偉大な経験となります。この晴れ舞台で、一人でも多くの方に元気に、笑顔になっていただけるパフォーマンスするために自らを高め続ける経験も、アメリカの皆さんやテレビ越しで観てくださっている世界中の皆さんにパフォーマンスを観ていただける喜びも、きっと、私たちのこれからの人生を切り拓く力になると信じています。
私たちの人生を賭けた大きな挑戦です。しかし、この舞台は私たちだけでは辿り着くことができません。ご縁をいただき私たちを知ってくださった全ての皆さま、私たちにお力をお貸しいただけないでしょうか。

2026年1月、報告演奏会で
感謝の気持ちをお伝えします
ローズパレードへの出場が叶った暁には、2026年1月に報告演奏会を実施予定です!この報告会では、心からの感謝の気持ちをお伝えし、ローズパレードできっと成長して戻ってくる私たちの最高のパフォーマンスをぜひご覧いただきたいと思っています。
さらに、報告演奏会では、2025年にローズパレードへ出演した「京都橘高校吹奏楽部」とのコラボ公演をお届けする予定です。二度とないかもしれない、ローズパレードに出場した、2校のコラボ公演をぜひ楽しみにしていてください。
私たちは、妥協することなく、慢心することなく、自分たちの力を最大限に発揮しながら、皆さまに愛される活動を続けていきたいと思っています。
私たちの夢を、皆さまにとっての夢と思ってもらえるくらい、全身全霊で夢に向き合って参ります。どうか、私たちと同じ夢に向かって突き進んでいただくと思って、クラウドファンディングへのご支援をお願いいたします!!!

クラウドファンディング概要
■第一目標金額:2,000万円
■募集期間:2025年4月16日〜 6月13日(金)23:00まで
■資金使途:箕面自由学園高等学校 吹奏楽部・チアリーダー部のローズパレード2026出場遠征費の一部
本遠征ではローズパレードと合わせて、12月28日にロサンゼルスのディズニーランドにてパレード出演、1月2日にローズボウルスタジアムでのフィールドショー、遠征に際して交流させていただく地域の皆さまに向けたチャリティコンサートも予定をしています。
※本プロジェクトは、All or Nothing方式です。目標金額に1円でも満たなかった場合、ご支援者様に全額返金となります。
キャプテンより
皆様へご支援のお願い
指導者より皆様へ

箕面自由学園高等学校 吹奏楽部マーチングディレクター 秦和夫
箕面自由学園高等学校 吹奏楽部監督 福里大輔
箕面自由学園高等学校チアリーダー部監督 野田一江
このたび、アメリカ・カリフォルニア州で開催される世界的な新年の祝賀行事「ローズパレード」に、私たち箕面自由学園のマーチングバンドとチアリーディングチームが日本代表として出場することになりました!
今年、学校創立100周年、そしてバンド・チアともに創部35周年という節目の年。そんな記念すべきタイミングで、このような世界的な舞台に立てることは、私たちにとって大きな誇りであり、感謝に堪えません。
しかしながら――
総勢200名を超えるメンバーの渡航費・滞在費・楽器運搬費等を含めると、必要な資金は膨大になります。現在、学校や保護者の尽力だけでは賄いきれず、皆さまのお力添えが必要不可欠な状況です。
今回のように、これほど多くのチアリーダーがパレードに参加することは史上初の試みとも言われており、世界中からも注目されています。この挑戦を必ず成功させ、「ここに箕面自由学園あり」と世界に届けたい――その想いで、私たちは日々全力で練習に励んでいます。
どうか、未来ある子どもたちの挑戦を応援してください!
皆様のご支援が、彼らの夢と努力を世界へと届ける大きな力になります。

学校法人 箕面自由学園
理事長 松矢康彦
箕面自由学園高等学校吹奏楽部とチアリーダー部は、2026年正月に米国カリフォルニア州パサディナ市で開催される国民的行事であるローズパレードに、日米グリーンバンドの日本代表で出場することが決定しました。チアリーディングとマーチングのコラボレーションは今回が史上初となります。
ローズパレードは、アメリカンフットボールの全米大学チャンピオンを決めるローズボウルの前に行われ、135年の歴史を持つ全米最大規模のパレードです。毎年約100万人の観客を集め、全世界でも200国以上、4億人の人々がメディアを通じて鑑賞するといわれる世界最大規模の国際音楽イベントです。
生徒たちは国内での数々の大会、イベント活動を通じて、「元気・勇気・笑顔」そして「感謝・感動」を届けています。そして今回は全世界の人々に、またロサンゼルス近郊の山火事で被災された人々に、夢と希望を届けてくれることでしょう!
ただし、OBOGを含む約200名規模での参加には、多額の費用がかかります。継続する円安や物価の高騰により、楽器の運送費や宿泊費において大きな負担が予想されます。
そこで参加する生徒たちやOBOGの負担を少しでも軽減するために、クラウドファンディングを通じて、広くご支援をお願いすることにしました。いただいたご支援は、クラウドファンディング経費を除き、すべて2026年ローズパレード参加経費に充てさせていただきます。
皆様の温かいご支援を心よりお願い申し上げます。

箕面自由学園高等学校
校長 田中良樹
日頃より、本校吹奏楽部、チアリーダー部の活動に応援頂きありがとうございます。2026年、アメリカのカリフォルニア州で開催されるローズパレードへの出場が決定しました。
今回の出場決定に際し、生徒たちは応援していただいている皆様に感謝の気持ちを届けるとともに、パレードを通じて世界中の人々に笑顔と感動を届けようと積極的に活動を行っています。ただ、昨今の物価上昇、円安等の影響により渡米費用の負担が非常に大きくなっており、クラウドファンディングによる寄付をお願いする運びとなりました。
今回のパレードが多くの人々の心に残る素晴らしいものになるよう、本校吹奏楽部、チアリーダー部とともにご支援くださる皆様方のお力添えを心よりお願い申し上げます。
応援メッセージ

ローズパレード会長からのメッセージ
The Tournament of Roses is honored to welcome Mino Jiyu Gakuen to perform in the 137th annual Rose Parade on January 1 2026.
The Rose Parade is a breathtaking celebration that welcomes the new year with inspiration and community spirit. Every New Years Day on January 1, the streets of Pasadena, California, come alive with world-class marching bands, spectacular flower-covered floats, and high-stepping equestrian units.
Broadcast to 27 million viewers across the United States of America. and more than 70 countries worldwide, the parade’s cherished tradition has inspired people across the globe for over 135 years.
The Rose Parade unites generations, cultures and communities in a shared celebration of creativity, imagination, and natural beauty. Each year over 700,000 spectators stand along the parade route to celebrate the joy and hope of a new year filled with unlimited possibilities and take home with them lifelong memories.
Annually months of planning and hard work from all parade participants combine to create an unforgettable experience that captivates and inspires audiences around the world. Every note played by a marching band, every step taken along the streets in Pasadena, California, and every beat of a drum is witnessed by millions, bringing joy to homes and hearts worldwide.
Since 1891 musicians from all over the world have been part of this iconic New Year’s Day celebration. The Rose Parade welcomes high school, college, and military bands, all adding their own unique rhythm and flair to the festivities.
ローズパレード関係者一同は、2026年1月1日に開催される第137回目のローズパレードへの箕面自由学園の参加を歓迎し、同校の参加を得られたことは名誉なことと思います。
ローズパレードは、新年を迎えるに相応しく、感動と地域の情熱の中で、わくわくするようなイベントとなっています。毎年1月1日、カルフォルニアのパサディナの町は、世界中から参加するマーチングバンドや、花で美しく飾られたフロート、そして、訓練された騎乗のグループ等で構成されたローズパレードを見学に来た人々で賑わいます。
また、アメリカ中の2700万人、海外では70ヶ国以上の視聴者に放映されており、愛され親しまれてきたローズパレードの伝統が、約135年もの間、世界中の人々を魅了してきました。
ローズパレードは、年代、文化、地域を超えて、創造、想像、そして自然の美を分かちあえるイベントです。毎年、70万人以上の観衆がパレードルートに立ち並び、新年への喜びや希望、未来への無限の可能性を祝いながらパレードを楽しんでいます。一生涯の思い出とされる方もいることでしょう。
毎年、世界中の観客を楽しませるために、パレード参加者は数か月の時間をかけて準備をしています。マーチングバンドの奏でる音の一つ一つ、ここパセディナで踏み出すステップの一歩一歩、ドラムのビートの一つ一つが世界の何百万人に届いて、みんなを喜ばせてくれます。
1891年以来、世界の様々な地域から集まったマーチングバンド、歌手たちがこの恒例になっているお正月のイベント、ローズパレードに参加しています。
私達は、箕面自由学園が2026年1月1日のパレードに参加して、忘れられない素晴らしい演奏、演技ができるように、バンドへの金銭面等の貢献があるよう強くお願いしたいと思います。

作曲家/日米グリーンバンド協会名誉会長
内藤淳一様
2026年の幕開けとなるローズパレードに、日本を代表して箕面自由学園高等学校が参加します。音楽やサウンドに加えてマーチングではその動きでも私たちを魅了してやまない吹奏楽部、そしてそこにJAPAN CUPで連覇を続けるチアリーダー部が融合することで、どれだけ高いクオリティーのハイパフォーマンスがアメリカで繰り広げられるのか、期待が大いに高まっています。
そうした彼らの夢や憧れ、私たち日本からのメッセージを、クラウドファンディングの形で何とか応援できたらと願っております。パサディナでの5.5マイルを約2時間半もかけて休憩なしでパレードします。何万人もが見つめる沿道の途切れることのない人垣から、歓声が彼らを励まし続けることと思います。
全米に生中継され、ネットでも世界中に配信される彼らの姿と音楽を、どうか皆様にもご支援いただければと思います。どうかよろしくお願い申し上げます。

仙台フィルハーモニー管弦楽団
首席テューバ奏者 山田悠貴 様
僕が在学していた3年間、『ローズパレードに行きたいなぁ』と密かに思いを馳せていましたが、ついにその夢が叶うと聞いて卒業生ながらワクワクしました。
当たり前ですが、海外に行って演奏する機会はほとんどありません。
自分も今音楽を続けていますが、海外で演奏する機会はコロナウイルスで無くなってしまいました。
現役生は本当に恵まれた環境で音楽ができていると思います。
言葉の壁や、環境が変わって戸惑うこともあるかもしれませんが、何事にも前向きにチャレンジしてみてくださいね!応援しています!
皆様におかれましても温かいご支援を、何卒よろしくお願いいたします。

勝運の寺 勝尾寺
小嶋隆文 様
祈りとチアリーディングは同根。
人種、国籍、性別、年齢を問わず人のココロに直接アプローチする活動をもし「祈り」と呼ぶのであれば、まさに「GOLDEN BEARS」さんの活動は「祈り」そのものです。
チアリーディングと言う唯一無二の表現手法をもって、この日本を飛び出し、世界中の人のココロに歓びと感動を創出しに行こうとされています。
「祈り」を本業とする我々と同根の使命感をお持ちになり、日々そのミッションを実践なさっておられる「GOLDEN BEARS」の皆さまの活動を勝尾寺は心より応援しています。
サントリーサンバーズ大阪
髙橋塁選手

広島交響楽団首席
トランペット奏者 金井晶子 様
「Go!Bears!!世界に羽ばたけ!唯一無二のパフォーマンスを届けよう!」
私が在学していた頃、ローズパレードに選ばれ出演するなんて、夢のまた夢のような話で、とても現実味がありませんでした。それを今、後輩たちが成し遂げようとしていることに、心から誇りを感じています。
チアリーダー部、吹奏楽部とともに、全国大会で輝かしい成績を収めてきた箕面自由学園は、華やかで圧倒的なパフォーマンスを通じて、日本中の多くの人々に元気と勇気を届けてきました。
その演技や演奏を、アメリカ、そして世界へと発信することは、後輩たちにとって人生を懸けた大きな挑戦になることでしょう。毎日必死にトレーニングに励み、青春のすべてを注いでいる後輩たちには、アメリカという最高の舞台で、胸を張って自信を持ってパフォーマンスをしてほしいと願っています。きっとそれはかけがえのない、貴重な経験になるはずです。
私自身、初めて海外で演奏したとき、満員のお客様からいただいたスタンディングオベーションと、割れんばかりの拍手の感動は、今も人生の活力になっています。あの感動を、ぜひ後輩たちにも味わってもらいたいのです!
元気と勇気、そして笑顔をくれる頼もしい後輩たちへ、皆さまの温かいご支援を、どうぞよろしくお願い申し上げます。

大阪フィルハーモニー交響楽団
打楽器奏者 吉田周平様
日頃より、ゴールデンベアーズを応援頂き、誠にありがとうございます。祝!ローズパレード出演!!
私が在学していた時は、全国大会出場にはあと一歩届かず。卒業して数年後に初めて全国大会の舞台にあがった後輩たちの姿を涙ながらに見守った日が懐かしく感じます。その日を彷彿とさせるかのような今回の朗報!
ゴールデンベアーズがローズパレードに単独出演できる日が来るなんて…本当に感慨深い気持ちで一杯です。さて、少し昔話になりますが、私が在学していた時に「国際マーチング」というイベントがありました。
当時メキシコからマーチングバンドがやってきて、共に演奏・マーチングをしました。コミュニケーションをとれるほど英語が堪能でない私は最初こそ戸惑いましたが、わざわざ遠いメキシコから来てくれたそのバンドをしっかりおもてなししよう!と全員でお出迎えしました。はじめはどこか、お互いにぎこちない雰囲気でした。しかし演奏が始まった瞬間、まるで同じ言語を喋っている感覚になり、相手の思いがまっすぐに伝わったことを今でも鮮明に覚えています。(ちなみに、その時に出会ったメキシコの方とは15年以上経った今でも繋がりがあります。)この「国際マーチング」に出場したことによって、『言葉が違っても音楽だけで会話できること』を体験することができました。
異国の地で言葉も文化も違う環境で、「音楽」だけが共通言語になるこの稀有な体験を高校生たちにもぜひ経験して貰いたいです。海外公演で得られる経験は必ず彼らを一回りも二回りも大きくしてくれるでしょう。
吹奏楽部は創部以来、「自由の大地に響く心、響き合う心」モットーに活動しております。このモットーの真意は「相手の事を思いやる」ということです。今の不安定な世界に、1番足りないものではないでしょうか。
ゴールデンベアーズの演奏演技にはこの思いやりの心をたくさん感じ取る事ができます。そこが私が思うゴールデンベアーズの最大の魅力だと思いますし、それを共感して頂ける方は多いのではないかと思っております。世界に、この魅力を発信して欲しいと願っております。
自由の大地に「響く心、響き合う心」を届けれるよう、どうかみなさまの温かな御支援を賜りますよう、卒業生として深くお願い申し上げます。
▼税金の控除について
確定申告をすることによって、所得控除、または税額控除を受けられる場合があります。
クラウドファンディング終了後に、領収書、及び税控除のための証明書を送付いたします。
寄付金受領証明書に記載する寄付金の受領日は、READYFORから団体に入金のある2025年8月8日となります。2025年12月中にお届けします。
▼プロジェクトに関するご留意事項
※本プロジェクトは日本国外在住の方にもご支援いただけますが、各種郵送の必要があるグッズ類について、国外の発送はいたしかねますことあらかじめご了承ください。なお公演へお越しいただく場合には、会場にて直接グッズ類をお渡しさせていただきます。
Please note that all items are unavailable for shipping outside Japan. We can hand over the items directly to you only if you are attending the Rose Parade Report Concert in Japan.
※プロジェクト、ならびに返礼品の各種企画について、天災、新型コロナウイルス感染拡大等の社会情勢の変化により、中止・延期・プロジェクトの変更等が生じる可能性がございます。その場合、いただくご支援は中止・延期開催にかかる費用等にあてさせていただくこととし、ご支援の返金は行わない形とさせていただきますので、あらかじめご了承ください。
※報告公演会が含まれるリターンが完売した場合、公演への招待希望者を集計して、後日残席を再度ご案内する可能性がございます。
※第一目標金額達成後の返金・キャンセル・リターンの変更等は一切できませんので、ご承知の上ご支援ください。
※支援完了時に「応援コメント」としていただいたメッセージは、本プロジェクトの活動報告やPRなどに利用させていただく場合があります。
- プロジェクト実行責任者:
- 松矢康彦(箕面自由学園)
- プロジェクト実施完了日:
- 2026年1月6日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
箕面自由学園高等学校吹奏楽部チアリーダー部による史上初の2026ローズパレードへの出場!200人以上のメンバー全員がこの遠征に参加できるように、アメリカへの渡航費をクラウドファンディングいたします。
リスク&チャレンジ
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 必要金額と目標金額の差額は、その他ご寄付等で補います。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
ギフト
5,000円+システム利用料

【寄附金控除対象】御礼動画コース
◇御礼動画
御礼の動画をお送りします!
◇寄付金受領証明書
Please note that items except Thanks Video are unavailable for shipping outside Japan.
- 申込数
- 152
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月
10,000円+システム利用料

【寄附金控除対象】御礼動画+ステッカー+クリアファイル
◇御礼動画
◇ステッカー 2種類
◇クリアファイル 2種類
◇ピンバッジ 1種類
◇寄付金受領証明書
Please note that items except Thanks Video are unavailable for shipping outside Japan.
- 申込数
- 204
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年3月
5,000円+システム利用料

【寄附金控除対象】御礼動画コース
◇御礼動画
御礼の動画をお送りします!
◇寄付金受領証明書
Please note that items except Thanks Video are unavailable for shipping outside Japan.
- 申込数
- 152
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月
10,000円+システム利用料

【寄附金控除対象】御礼動画+ステッカー+クリアファイル
◇御礼動画
◇ステッカー 2種類
◇クリアファイル 2種類
◇ピンバッジ 1種類
◇寄付金受領証明書
Please note that items except Thanks Video are unavailable for shipping outside Japan.
- 申込数
- 204
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年3月









