FIP(猫伝染性腹膜炎)にかかってしまった“ごま”の命を救いたい。
FIP(猫伝染性腹膜炎)にかかってしまった“ごま”の命を救いたい。

支援総額

819,500

目標金額 800,000円

支援者
109人
募集終了日
2022年11月1日

    https://readyfor.jp/projects/goma-503?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年10月09日 23:12

検査に行ってきました。

〜10月9日(日)のごま〜

今日は血液検査をしてもらいに病院へ。

 

2週間に1回、治療が上手くいっているかどうかを診るため血液検査をしてもらいます。

 

たんぱくの数値や、肝臓腎臓などの数値に加えて、体の炎症度合いをあらわすSAAという数値も診てもらいます。

 

私たちのかかりつけ医によると、SAAが基準値以内になっているかがFIPの治療においては重要とのこと。

 

気になる数値ですが、

 

 

ALB(血液中のタンパク質)…低すぎると良くない。

→前回より上昇(改善)

IP(リン)…腎臓に関係。高いと食欲不振や吐き気が見られ良くない。

→前回よりやや上昇(若干悪化)

GPT(肝機能) 

→前回より上昇(若干悪化)

SAA(体内の炎症度合い)

→前回より上昇(若干悪化)

 

「毎日お薬も飲めているし、よくなっているかな?」

と勝手に思っていただけに、若干悪化の数値が多くショックでした。

しかし、今すぐ薬を増やして対処する数値ではないとのことが唯一の救いです。

 

次回の病院はまた2週間後。

その時に、FIP治療薬を84日間で終了して良いかも決定する見込みです。

 

少しでも良くなるように、今日からまた頑張ります。

リターン

500+システム利用料


ごま応援 500円 【感謝のメール&画像】

ごま応援 500円 【感謝のメール&画像】

感謝の気持ちを込めたメールとごまの画像を1枚お送りいたします。

申込数
11
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年11月

1,000+システム利用料


ごま応援 1,000円 【感謝のメール&画像】

ごま応援 1,000円 【感謝のメール&画像】

感謝の気持ちを込めたメールとごまの画像を1枚お送りいたします。

申込数
51
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年11月

500+システム利用料


ごま応援 500円 【感謝のメール&画像】

ごま応援 500円 【感謝のメール&画像】

感謝の気持ちを込めたメールとごまの画像を1枚お送りいたします。

申込数
11
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年11月

1,000+システム利用料


ごま応援 1,000円 【感謝のメール&画像】

ごま応援 1,000円 【感謝のメール&画像】

感謝の気持ちを込めたメールとごまの画像を1枚お送りいたします。

申込数
51
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年11月
1 ~ 1/ 10

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る