子どもと親の「居場所」づくり、資金作りのためにキッチンカーを!

支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 0人
- 募集終了日
- 2022年5月16日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
#まちづくり
- 現在
- 10,077,500円
- 寄付者
- 353人
- 残り
- 35日

ほうぼくサポーター募集!「ひとりにしない」社会を一緒に作りませんか
#子ども・教育
- 総計
- 31人

あなたもごちそうサンタに♫福岡の親子へ温かいクリスマスを。
#まちづくり
- 現在
- 745,000円
- 支援者
- 74人
- 残り
- 24日

心理専門職による「心のケア」を、必要な人に無料で届けたい
#子ども・教育
- 総計
- 11人

食を通して人が繋がる居場所「えんくる」を応援してください
#まちづくり
- 総計
- 11人

長野市で誰かの「好き」から誰もが学び、楽しむイベントを作りたい
#まちづくり
- 現在
- 26,500円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 1日

沖縄県の石垣島で、『子供を育てる子ども食堂』を運営したい
#子ども・教育
- 総計
- 1人
プロジェクト本文
人の集まる空間、勉強し、お話し、食事をし、助け合える。そんな「居場所」をつくり、運営するための資金を作るために、キッチンカー「グッドオンカフェ サンドイッチ&コーヒー」を立ち上げます!
私の作りたい理想の「居場所」
子ども食堂として食事を提供したり、子ども達がくつろいで勉強したり、遊んだり。
親たちは自身の現状や苦労を共有して、助け合ったり。
隣では美味しいパンを焼き、カフェスペースで提供する。ベーカリーを作ります。
温かいパンを求めて人が集まり、あたたかな空間で子ども達を支える。
お客様にいただいた売上、その利益で持続的な貢献を可能にします。
そんな空間づくりを目指し、その資金を確保するためにキッチンカーを運営したいのです。
「居場所」の立ち上げには、パン屋を含めると数千万円の資金が必要です。
自身で資金確保や資金を集めるための第一歩目の活動を応援お願いします。
はじめまして、ページを見ていただきありがとうございます。
福岡県久留米市の製菓・製パン企業で働いております。
私自身が子ども食堂と呼ばれる取組みのことを知ったのは、5年前たまたまネット記事を読んだことがきっかけです。
それを知った当初は、貧困で食事にも困る家庭があり、シングルマザーやその子どもに何か私が協力できることはないだろうかと漠然と考えてきました。
あるきっかけで地元の社団法人の方と知り合い、子ども食堂を含む「みんなの居場所づくり」を行っているところに、地元パン屋のパンを提供しております。
「みんなの居場所」は私にとって衝撃的でした。私はただ漠然と子ども食堂で貧しい子どもを救いたいと思っていただけでした。
そこには一人ひとり、家庭ごとに”深くて複雑な背景”があります。
それが世間には見えずらいものなんだ。ただ食事を配ればいいというわけではないんだ。と思い知らされたのです。
久留米市の社団法人さんの「みんなの居場所」を見て、お話を聞いて、私がするべきことが見えてきました。
私の地元、朝倉市で行われている子ども食堂の取り組みは1団体、月に3回です。
これでは、まだまだカバーしきれていない。と考えています。
子ども達がいつでも遊びに来て、勉強して、ご飯を食べて、好きな時間に帰る。
隣ではお母さん、お父さん、地域ボランティアの方々がご飯を作ったり、誰かの子どもに勉強を教えたり、もう一つのお家のような空間がある。
そんな「居場所」を朝倉市にも作りたいのです。
まずはその資金を作る事業として、キッチンカーでサンドイッチとコーヒーを販売します。
実は私、以前カフェを経営していたことがあります。
イタリアンの料理人としての経験もあり、パン屋での経験を活かして美味しいサンドイッチを提供し、コーヒー豆屋の友人にオリジナルブレンドを作ってもらいます。
・キッチンカーだから
どこでも行けます!
イベントの出店も可能です。お腹をすかせた子ども達のお家までパンやサンドイッチを配達することもできます。
・キッチンカーだから
移動できるので、他、団体さんと協力して子ども食堂を広く知ってもらい、より多くの支援を呼びかけ、みんなで支える活動に参画しやすくなります。
・キッチンカーだから
維持費を安く抑えられます。
大きな目標のために、ここできちんと利益を出していかなければなりません。
無理なお金をかけず、堅実な経営をしていきます。
私は大阪の製菓製パン専門学校に通い、兵庫・甲子園のパティスリーや、大阪・淀屋橋のイタリアンレストランで調理技術を学び、自身のカフェ・バル チェーチェを開業、その後2年ほどで閉店し、地元の筑後地方に戻って地元の菓子やパンを作る企業に勤めています。グッドオン合同会社は社会貢献のために副業で運営している会社です。
社会貢献活動も企業としても、まだまだ未熟ですが、皆様のご協力を得て邁進したいと存じます。よろしくお願いいたします。
- プロジェクト実行責任者:
- 東園 大司
- プロジェクト実施完了日:
- 2022年7月31日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
4月末 募集終了 5月~ 車両探し、デザイン発注 6月~出店場所交渉、オープン キッチンカー(車両費、車両改造費) 約140万円 手数料12% 24万円 食材費 10万円 人件費 10万円 会計用機械 6万円 食材ストック用の冷蔵、冷凍庫 6万円
リスク&チャレンジ
- プロジェクトを実施する上で必要になる資格や許認可について
- キッチンカーの保健所許可
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
福岡県朝倉市で食に関わる社会貢献活動をしています。 宜しくお願い致します。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,000円+システム利用料
お礼のメール
お礼のメールをお送りします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年6月
3,000円+システム利用料
お礼のメール、活動報告
お礼のメールをお送りします。
活動報告のメールをお送りします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年6月
1,000円+システム利用料
お礼のメール
お礼のメールをお送りします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年6月
3,000円+システム利用料
お礼のメール、活動報告
お礼のメールをお送りします。
活動報告のメールをお送りします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年6月
プロフィール
福岡県朝倉市で食に関わる社会貢献活動をしています。 宜しくお願い致します。









