
支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 1人
- 募集終了日
- 2015年4月30日
なかなか大変、結果を出すのは!!!何をすればいい?
公開3日目にして、めげそうです・・・・
なんて書いたらいけないですね。はい、頑張ります!
でも正直何をどう頑張ればいいのかわからないんですよねぇ~
facebookの使い方もツィッターのつぶやき方も、わからないことだらけで
暗中模索の今日この頃です・・・・
でもそんなことは言ってられない!
この前の続きを書きます。
地元出身の演奏家自身の手で、構想で、地元に根付いたコンサートを開きたいと
房総楽友協会を立ち上げたのが2007年。
そしてこの「名曲コンサート」がスタートしたのは2008年。
ちょうどそのとき、時期を同じくして
【君津市文化のまちづくり市税1%支援事業」も始まり、
このコンサートが君津市の助成を受ける第1号の事業となりました。

当初はこのコンサートが今後も続けられるかどうか、
正直あまり自信がなかったので【第1回目】もつけずに開催しました。が・・・・
コンサートは予想外に!?大盛況で、
ホールは立ち見が出るほど一杯になりました。信じられない!!!
その後も君津市の支援のもと、毎年8月開催で、このコンサートは続きました。

そして2011年3月11日、
東日本大震災が起こったとき、
房総楽友協会はまさに【第4回名曲コンサート】に向けて
準備を始めだしたところでした。
その時の私の正直な気持ちは
【こんな時にコンサートなんてしていられな!するべきではない!】でした。
でも悩んでいる私に、
この事業を担当してくださっていた市役所の職員の方の一言、
【こんな時であるからこそ、コンサートを開催して、音楽の力で人々に元気を送ってください!】
が私の背中を押してくれたのです。
その後開始した【合唱団員募集】にも
予想以上の多くの市民の方々が応募してくださり、
【歌の翼にのせて、希望の光よ東北に届け!】と「水のいのち」を全員心を一つにして歌い、
また若い地元出身の演奏家も【ピアノと歌でつづる懐かしい日本の原風景】
と題して、美しい忘れてはならない日本の曲ばかりを演奏しました。

また君津に身を寄せてこられた被災地の方々もコンサートにご招待しました。
コンサートの後、私は強く思いました。
【今後数なくとも10年間、房総楽友協会が主催するすべてのコンサートでかならず
≪忘れないで311!前進日本!音楽で活力を!≫
と呼びかけ、
人々の心から決してこの大震災を風化させてはならないと訴えようと思いました。
東北に行ってボランティアはできませんが、
コンサートに出演した人、
コンサートを聴きにいらした方、
コンサートに携わったすべての人が、
改めて震災について考えるきっかけになれば、と祈念します。

さて、では、今なぜREADYFOR?なのか?
この続きはまた・・・
リターン
3,000円
① 熱い想いのこもった演奏者直筆のサンクスメール
② 希望者には房総楽友協会ホームページに協力者としてお名前を掲載。(会社・個人名 等何でも可。不掲載でも結構です。)
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
① 熱い想いのこもった演奏者直筆のサンクスメール
② 希望者には房総楽友協会ホームページに協力者としてお名前を掲載。(会社・個人名 等何でも可。不掲載でも結構です。)
③ コンサート自由席のチケット2枚
または
コンサートの演奏収録CD
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
① 熱い想いのこもった演奏者直筆のサンクスメール
② 希望者には房総楽友協会ホームページに協力者としてお名前を掲載。(会社・個人名 等何でも可。不掲載でも結構です。)
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
① 熱い想いのこもった演奏者直筆のサンクスメール
② 希望者には房総楽友協会ホームページに協力者としてお名前を掲載。(会社・個人名 等何でも可。不掲載でも結構です。)
③ コンサート自由席のチケット2枚
または
コンサートの演奏収録CD
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,999,000円
- 寄付者
- 211人
- 残り
- 71日

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
- 現在
- 4,245,000円
- 支援者
- 110人
- 残り
- 39日

大正ロマン夢二の世界×アンティークスタインウェイ自動演奏再生計画!
- 現在
- 1,940,000円
- 支援者
- 34人
- 残り
- 35日

自身初となるダンスソロ公演を成功させて今後も活動を続けていきたい
- 現在
- 136,000円
- 支援者
- 19人
- 残り
- 9日

文化をつなぐ|芸能芸術支援-芸団協マンスリーサポーター
- 総計
- 2人

地域交流イベント「かまフェス2025」でフラメンコを披露したい!
- 現在
- 45,000円
- 支援者
- 7人
- 残り
- 9日

茨城おとのわプロジェクトはスポンサーを募集しています!
- 総計
- 1人











