支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 87人
- 募集終了日
- 2013年2月15日
グアテマラってどんな国?
いよいよ本日からプロジェクトがスタートしました!プロジェクトの立ち上げまでご協力いただいた皆様、今日既にご支援いただきました皆様、本当にありがとうございました。朝から感激して何回も泣いてしまいました(笑)
あまり馴染みがない方もいらっしゃるかと思うので今日は簡単に【グアテマラ共和国】の紹介をしたいと思います。
<大きさ>北海道と四国を合わせたよりちょっと大きい
<人 口>1470万人
<ことば>スペイン語+23ぐらいのマヤ系の言語
<主要産業>もちろんコーヒー!観光業もがんばっています

ラ・フロリダの子どもたちが持っているのがグアテマラの国旗です。あれ?さかさまですね。
他の中米の国々と比べて、グアテマラの特徴は何と言っても先住民の多さ。国民の半分以上が先住民と言われています。多くはマヤ民族。マヤ・カレンダーの一つが、なんと明日、2012年12月21日に終わるということで、世界中で終末論が囁かれているようですね。グアテマラ人の友だちにそのことを聞いても、「神様が決めることだ」と、案外冷静です。
マヤ民族の多くは自分たちの伝統文化に誇りを持ち、美しい伝統衣装を毎日身につけています。

西部の村、トド・サントス・クチュマタンのホームステイ先のお母さん。民族衣装は全て手作りです。
グアテマラと日本には沢山共通点があります。グアテマラの人々は底抜けに明るいですが、年上を敬うところとか、結構相手に気を使うところは日本人とすごく似ていて溶け込みやすいです。マヤ民族もモンゴロイドなんだそうです。
グアテマラも日本と同じく地震のとても多い国ですが、火山があり、なんと温泉もあります★

ケツァルテナンゴ州のFuentes Georginasという自然の露天風呂。間抜けな格好の私です。
私の大好きなグアテマラを少しでも身近に感じていただけると嬉しいです。
これから57日間、どうぞよろしくお願いいたします!!
リターン
3,000円+システム利用料
★ラ・フロリダのホームページ<www.fincalaflorida.com>にお名前が記載されます。
★復旧後の写真と報告書をメールでお送りします。
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
5,000円+システム利用料
上記2点に加えて
★共同体に新しく建設する建物に「ラ・フロリダの友人」としてあなたの名前が刻まれます。
- 申込数
- 44
- 在庫数
- 制限なし
3,000円+システム利用料
★ラ・フロリダのホームページ<www.fincalaflorida.com>にお名前が記載されます。
★復旧後の写真と報告書をメールでお送りします。
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
5,000円+システム利用料
上記2点に加えて
★共同体に新しく建設する建物に「ラ・フロリダの友人」としてあなたの名前が刻まれます。
- 申込数
- 44
- 在庫数
- 制限なし

低賃金の新人アニメーターに住居支援し、割の良い仕事を作りたい!
- 総計
- 39人

行き場のない子どもをゼロに。半年で定員満員のCampoを太田市に
- 現在
- 22,000円
- 支援者
- 8人
- 残り
- 44日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 5日

「認知症110番」あなたもぜひ、マンスリーサポーターに!
- 総計
- 55人

サポーター募集|沖縄久高島イザイホー映像アーカイブ化にご支援を
- 総計
- 32人

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
#観光
- 現在
- 5,770,000円
- 支援者
- 363人
- 残り
- 35日










