義手を使う子どもたちの”縄跳びに挑戦したい”に応援を!
義手を使う子どもたちの”縄跳びに挑戦したい”に応援を!

支援総額

865,000

目標金額 700,000円

支援者
89人
募集終了日
2024年4月15日

    https://readyfor.jp/projects/habilisjapan?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年06月23日 20:16

『なわとび教室開催のご報告』

 

『なわとび教室開催報告@大泉スワロー』

62日、遂に「手に特徴のある子どもたちのなわとび教室」を開催することができました!

 

3年間の開発の末、完成した縄跳び用パーツを、皆様からのご支援を受け無事子どもたちへ手渡すことが出来ましたことに心から感謝いたします。

 

本パーツは子どものワクワクにつながるよう“スキッピー”と名付けられました。

理事の藤原先生の講演では、小学校の課題二重跳びをスキッピーを使って数ヶ月でできるようになったお子さんの話が披露されました。女の子がパーツを使って、大きく、また速く縄を回す動画が映し出されると、ご参加の子どももご家族も自分のことのように身を乗り出して見ていました!

 

次はお待ちかねの大泉スワローの立松先生のなわとび教室!初めて縄跳びする幼児さんたちは、縄の長さ調整にも興味津々。義手にスキッピーを取り付けたり、スキッピーは使わずママに縄を持ってもらうことにしたり、一人ひとりの手や体に合わせた縄の回し方をご家族とスタッフが一緒になって考えました。

 

先生のお手本を見ながら縄を回す子どもたちの表情は真剣そのもの!練習を重ね跳べた時のはち切れそうな笑顔に、パパママ、そしてスタッフや開発チームも胸いっぱいになり、しばしば目頭が熱くなりました。

 

ご家族から「なわとび専門の先生たちが、子どものできないに寄り添って助言してくれてありがたかった」「スキッピーを使って、できなかった2重跳びに挑戦したら1回できた」などの嬉しいお声をいただきました。

 

スキッピーが子どもたちの縄跳びに挑戦したい!を後押し、たくさんの笑顔であふれたのも、皆様からのご支援とお力添えの賜物です。改めて御礼申し上げます。

 

ハビリスジャパンでは引き続き、手足に特徴のある子どもたちの笑顔のために活動を続けて参ります。これからも関心をお寄せいただき、温かく見守っていただきたく、重ねてお願い申し上げます。この度は本当にありがとうございました。

 

リターン

3,000+システム利用料


子どもたちにワクワクと笑顔を! 応援コース1

子どもたちにワクワクと笑顔を! 応援コース1

・お礼のメールをお送りします

申込数
35
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年8月

5,000+システム利用料


子どもたちにワクワクと笑顔を! 応援コース2

子どもたちにワクワクと笑顔を! 応援コース2

・活動報告書をお送りします
・ステッカーをお送りします

申込数
21
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年8月

3,000+システム利用料


子どもたちにワクワクと笑顔を! 応援コース1

子どもたちにワクワクと笑顔を! 応援コース1

・お礼のメールをお送りします

申込数
35
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年8月

5,000+システム利用料


子どもたちにワクワクと笑顔を! 応援コース2

子どもたちにワクワクと笑顔を! 応援コース2

・活動報告書をお送りします
・ステッカーをお送りします

申込数
21
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年8月
1 ~ 1/ 7

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る