
寄付総額
目標金額 1,500,000円
- 寄付者
- 152人
- 募集終了日
- 2018年12月21日
~新着発見情報、調査資材紹介②~
皆さまこんにちは。
応募開始からあっというまに一週間が経ちました。
現時点で21名の方々から合計228,000円のご支援を頂いています。
皆さまの温かいご支援・ご声援に感謝のかぎりです。
皆さまにうれしいお知らせです!
11月4日、小島ではやくもザトウクジラが目撃されたようです!
11月に入ってから、島の南端「小岩戸ヶ鼻」でワンブロー*も目撃された模様です。 島内の漁師さんからの情報提供です。
*ブロー:クジラが呼吸するときに見える霧状の潮。一回だけのブローをワンブローといいます。
我々の今シーズンの調査は初回を来週、13,14日と予定しています。
さっそくクジラたちに会えると思うと、緊張感とワクワク感が高まります!
さて、先日に引き続き、皆さまに海の上で使う調査資材をご紹介したいと思います!
今回ご紹介するのは「ハイドロフォン」
ザトウクジラの雄は繁殖期に『ソング』と呼ばれる複雑で特徴的な鳴音を発することが知られています。鳴音を発している雄は『シンガー』と呼ばれます。
調査では、シンガーを発見した際、ハイドロフォンを海に投下しソングを録音することがあります。
録音の際ハイドロフォンの位置を一定に保ち、波に流されていかないようにおもりをつける必要があるのですが、ハイドロフォン自体におもりをつけてしまうと、大事なコードの部分に力がかかってしまい故障の原因となります。
そのため、コードに沿わすロープ、ハイドロフォンが船底や海底にぶつからないようにする外枠を設け、その外枠におもりをつけることでコードに直接力がかからないよう対策をしています。
写真の白い部分がおもりです。人のこぶし大程の大きさですが、約1.5㎏の重さがあります。
この外枠、なんだか変な形…と思われた方もいるのでは?
実は、皆さんの身の回りにあるあるものを改造して作っているんです。
何かおわかりでしょうか?
……答えは「自転車のカゴ」!
ハイドロフォンが音を拾うのに邪魔にならない、かつマイク部分を保護し、おもりの重さにも耐えうるもの……と頭をひねりながらホームセンターを巡った結果、自転車のカゴを使うことに!
八丈島での調査が開始される前には別の用途で使用されていたハイドロフォン、鉄フレームを組み合わせた外枠がついていました。しかし、フレームにさびなどの経年劣化がみられたこと、八丈島の調査では使い勝手があまりよくないことから、今シーズンの調査から新しい外枠を設けることにしました。
カゴの底をのこぎりで開け、ロープ、おもりを取り付け……。
調査員はときおり、調査をよりスムーズに行うためにこのようなDIYをすることもあるんです。
いよいよ初回調査まで一週間をきりました。
今後も逐次、皆さまに新着情報をお伝えしていきたい所存です。
引き続き、情報の拡散、シェア、ご支援いただけると幸いです。
(調査員:柴田)
ギフト
3,000円

【調査を応援!】
●御礼のメール
●八丈島で確認したザトウクジラのPCの壁紙画像
●寄附領収証
- 申込数
- 79
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年5月
10,000円

【八丈島ザトウクジラ調査隊員コース】調査の最新情報を密着フォロー
調査の最新情報を追っていただけるコースです。
●八丈島ザトウクジラ調査隊の隊員証 シリアルNOつき
隊員特典として、
- 成果発表会にぺアご招待(品川)※交通費はご負担ください(7月or8月を予定)
- 調査の最新情報をメール配信(計6回)
- みなさんのご支援で行なった調査レポート・お写真つき(PDF)
●八丈島の自然と大海原で撮影したザトウクジラのフォトブック(PDF)
●御礼のメール
●八丈島で確認したザトウクジラのPCの壁紙画像
●寄附領収証
- 申込数
- 73
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年5月
3,000円

【調査を応援!】
●御礼のメール
●八丈島で確認したザトウクジラのPCの壁紙画像
●寄附領収証
- 申込数
- 79
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年5月
10,000円

【八丈島ザトウクジラ調査隊員コース】調査の最新情報を密着フォロー
調査の最新情報を追っていただけるコースです。
●八丈島ザトウクジラ調査隊の隊員証 シリアルNOつき
隊員特典として、
- 成果発表会にぺアご招待(品川)※交通費はご負担ください(7月or8月を予定)
- 調査の最新情報をメール配信(計6回)
- みなさんのご支援で行なった調査レポート・お写真つき(PDF)
●八丈島の自然と大海原で撮影したザトウクジラのフォトブック(PDF)
●御礼のメール
●八丈島で確認したザトウクジラのPCの壁紙画像
●寄附領収証
- 申込数
- 73
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年5月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 222,004,600円
- 支援者
- 13,043人
- 残り
- 28日

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

子どもたちに森の恵みを|おもちゃ美術館”一口館長”大募集!
- 総計
- 15人

早稲田大学野球部 世界へ!アメリカ名門大学と究める文武両道への挑戦
- 現在
- 11,907,000円
- 寄付者
- 337人
- 残り
- 17日

ペンギン大学サポーター募集!ペンギンの情報発信を続けていくために
- 総計
- 15人

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

箱根駅伝出場を目指す国立大学の本気の挑戦!サポーター募集中!
- 総計
- 135人
自立援助ホーム開設プロジェクト
- 支援総額
- 1,045,000円
- 支援者
- 35人
- 終了日
- 10/21
16歳がタイヘ1人旅 地域のボランティア
- 支援総額
- 5,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 4/5

北海道厚真町・復興のシンボルとして、いちご栽培を開始したい!
- 支援総額
- 1,107,000円
- 支援者
- 51人
- 終了日
- 6/26

富士の麓でオーガニックサミットを開催、日本中で繋がりたい!
- 支援総額
- 357,500円
- 支援者
- 38人
- 終了日
- 10/9

日本とロシアを繋ぐ大規模な国際交流展を成功させたい!
- 支援総額
- 1,070,000円
- 支援者
- 93人
- 終了日
- 8/29

『みんなで助け合う子育て』を。100人の村人になってください
- 支援総額
- 328,000円
- 支援者
- 38人
- 終了日
- 7/10
静岡大空襲を舞台に日米の垣根のない慰霊、鎮魂の願いをオペラに
- 支援総額
- 235,000円
- 支援者
- 21人
- 終了日
- 10/15











