
寄付総額
目標金額 1,500,000円
- 寄付者
- 152人
- 募集終了日
- 2018年12月21日
鯨類学研究室の生態:好きな鯨類について①
ご覧いただきありがとうございます。クラウドファンディングを開始してから29日が経過し、現時点で38名の方から54万円の寄付をご予約していただいております。皆様からの暖かいご支援に一同感謝申し上げます。
今回は我々のチーム紹介を兼ねて、鯨類学研究室の中でアンケートをとった結果を発表いたします!
好きな鯨種(げいしゅ)はなんですか?
まずは、各メンバーの一番好きな鯨類について聞いてみたところ、12種類の鯨類の名前が挙がりました。なんと、重複回答はなく全員別々の種類を挙げてくれました。
今回は、一番好きな鯨種として回答された12種のうちハクジラ類マイルカ科の7種についてご紹介して参ります(分類については過去の新着情報エントリをご参照ください)。
ハンドウイルカ(Tursiops truncatus)
ハンドウイルカは私の一押しです。水族館で見かけることも多く、まさにイルカのスタンダードと言える種類です。バンドウイルカと表記されることもあります。
ミナミハンドウイルカ(Tursiops aduncus)
ハンドウイルカの近縁種で非常に良く似ていますが、ミナミハンドウイルカの方がやや小柄で、細かいぶち模様があるのが見分けるポイントです。「たまにあごがシャクレててかわいい。一緒に泳げる!」という理由で推薦されました。
カマイルカ(Lagenorhynchus obliquidens)
「形がキレイ」なところが好きな理由だそうです。私はいつも、口の先端が黒くなっている独特の模様に目が奪われてしまいます。
オキゴンドウ(Pseudorca crassidens)
ゴンドウ=巨頭、つまり頭が大きいことを示します。好きな理由として「体が大きく、頭がいい→かっこいい」という熱い声が寄せられました。

シャチ(Orcinus orca)
絶大な人気を誇るシャチ!「泳ぐ姿が格好良いから」一番好きとのことでした。ここではメスの形態をイメージして図にしましたが、オスでは背びれがぐんと長く伸びています。
コシャチイルカ(Cephalorhynchus heavisidii)
英名は"Heaviside's dolphin"と、特にシャチ要素は入っていません。「シャチ様模様なのにシャチでもない微妙さ」に胸を打たれてしまったそうです。
イロワケイルカ(Cephalorhynchus commersonii)
上のコシャチイルカと同じCephalorhynchus属の鯨種です。背びれの形が独特だと思います。「めっちゃかわいい」というシンプルなコメントが添えられました。

マイルカ科は現在37種が記載されており、形態・行動ともに多様性に富むグループです。今回紹介した7種もそれぞれに個性があります。知れば知るほど好きになる鯨類の世界です。
残りの5種についても、またご紹介したいと思います。
今後の八丈島沖調査の実現に向けて、本プロジェクトの情報のシェアにつきましても引き続きよろしくお願いいたします。(廣瀬)
ギフト
3,000円

【調査を応援!】
●御礼のメール
●八丈島で確認したザトウクジラのPCの壁紙画像
●寄附領収証
- 申込数
- 79
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年5月
10,000円

【八丈島ザトウクジラ調査隊員コース】調査の最新情報を密着フォロー
調査の最新情報を追っていただけるコースです。
●八丈島ザトウクジラ調査隊の隊員証 シリアルNOつき
隊員特典として、
- 成果発表会にぺアご招待(品川)※交通費はご負担ください(7月or8月を予定)
- 調査の最新情報をメール配信(計6回)
- みなさんのご支援で行なった調査レポート・お写真つき(PDF)
●八丈島の自然と大海原で撮影したザトウクジラのフォトブック(PDF)
●御礼のメール
●八丈島で確認したザトウクジラのPCの壁紙画像
●寄附領収証
- 申込数
- 73
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年5月
3,000円

【調査を応援!】
●御礼のメール
●八丈島で確認したザトウクジラのPCの壁紙画像
●寄附領収証
- 申込数
- 79
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年5月
10,000円

【八丈島ザトウクジラ調査隊員コース】調査の最新情報を密着フォロー
調査の最新情報を追っていただけるコースです。
●八丈島ザトウクジラ調査隊の隊員証 シリアルNOつき
隊員特典として、
- 成果発表会にぺアご招待(品川)※交通費はご負担ください(7月or8月を予定)
- 調査の最新情報をメール配信(計6回)
- みなさんのご支援で行なった調査レポート・お写真つき(PDF)
●八丈島の自然と大海原で撮影したザトウクジラのフォトブック(PDF)
●御礼のメール
●八丈島で確認したザトウクジラのPCの壁紙画像
●寄附領収証
- 申込数
- 73
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年5月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 222,004,600円
- 支援者
- 13,043人
- 残り
- 28日

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

子どもたちに森の恵みを|おもちゃ美術館”一口館長”大募集!
- 総計
- 15人

早稲田大学野球部 世界へ!アメリカ名門大学と究める文武両道への挑戦
- 現在
- 11,907,000円
- 寄付者
- 337人
- 残り
- 17日

ペンギン大学サポーター募集!ペンギンの情報発信を続けていくために
- 総計
- 15人

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

箱根駅伝出場を目指す国立大学の本気の挑戦!サポーター募集中!
- 総計
- 135人

施設敷地内に桜を植えて、ご利用者がいつでもお花見できるように…
- 支援総額
- 255,000円
- 支援者
- 21人
- 終了日
- 6/4
ふるさとウガンダへ恩返し!子どもたちを学校へ行かせたい!
- 支援総額
- 378,000円
- 支援者
- 19人
- 終了日
- 5/26

カンボジアの日本語教師、生徒を日本に招待し文化を学ばせたい!
- 支援総額
- 363,000円
- 支援者
- 24人
- 終了日
- 6/12
「勉強したい!」少女らの夢を叶えるマラウィ奨学金プロジェクト
- 支援総額
- 603,000円
- 支援者
- 63人
- 終了日
- 6/27

南アフリカの子どもたちに「けんちく体操」を届けに行きたい!
- 支援総額
- 734,000円
- 支援者
- 77人
- 終了日
- 7/29

公的支援は待てない。ギニアで、いま精神疾患に苦しむ人に治療を
- 支援総額
- 945,000円
- 支援者
- 84人
- 終了日
- 4/25











