
寄付総額
目標金額 1,500,000円
- 寄付者
- 152人
- 募集終了日
- 2018年12月21日
2018-19シーズン第8、9回調査~新機材の紹介~
こんにちは。
新着情報をご覧いただき、ありがとうございます。
寒さの中に春の気配を感じる頃となりました。
皆様はいかがお過ごしでしょうか。
我々調査員は、2月下旬、3月上旬に、2018-19シーズン第8、9回目となる現地調査を行ってまいりました。
簡単ではありますが、第8、9回の調査の結果を報告いたします。
■発見群頭数
第8回:32群55頭(3日出港)
第9回:32群50頭(4日出港)
■ソングの確認
今シーズンの調査回の中でも、第8、9回はソング(求愛のためにオスが発するといわれている鳴音)を確認する頻度が多く、ザトウクジラの繁殖行動も盛んになっていることが予想されます。
八丈島では、新生児の確認はまだされていませんが、クジラたちが出会いを求めて来遊する海域としては確立しつつあるのではと考えております。
※各調査回における発見群頭数、ソング確認有無の内訳は、八丈町のホームページ (こちら) や八丈島観光協会のツイッター (こちら) からご確認いただけます。
ご寄付いただいた皆様へ
■調査の詳細な報告につきましてはリターンの対象者様にメール、ファックスにてお伝えしております。ご参照ください。
また、一部キャリアメールをご利用の方に何件かの新着情報が容量オーバーのため配信されていませんでした。大変申し訳ございません。
現量、上記の対象の方へ容量を抑え再度お送りさせていただいています。
ご確認ください。
■クラウドファンディングでご寄付いただいた資金を用いての調査について
使途について具体的なご連絡ですが、現在ご報告をまとめさせていただいております。今しばらくお待ちください。
===================
~新機材の紹介~
360°カメラ
新しい調査機材として、水中の様子を360°撮影することが可能なカメラを動入いたしました!
360°カメラを用いて水中動画を撮影することにより、ザトウクジラが海の中でどのような行動をしているかを知ることや、生殖孔が映像に映れば性判別を行うことができるようになります。
2月下旬の調査では、洋上から見て「ぶつかっているのでは?」と思うほど接近して泳ぐ2個体が確認されました。このような場面で水面下ではクジラたちがどのような行動をしているのか、非常に興味深いです。
あいにく、船からすこし離れていたため360°カメラでの撮影には及びませんでしたが、今後の調査に期待したいと思います。
新しい機材の導入とともに調査員のスキルアップも目指し、調査の質を向上させていきたいと考えております。
今シーズンの調査も残すところあと2回(予定)となりました。
第10、11回調査の簡易報告および調査に関する情報につきましては、今後も新着情報にて発信していけたらと考えております。
よろしくお願いいたします。
(調査員:村田、柴田)
ギフト
3,000円

【調査を応援!】
●御礼のメール
●八丈島で確認したザトウクジラのPCの壁紙画像
●寄附領収証
- 申込数
- 79
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年5月
10,000円

【八丈島ザトウクジラ調査隊員コース】調査の最新情報を密着フォロー
調査の最新情報を追っていただけるコースです。
●八丈島ザトウクジラ調査隊の隊員証 シリアルNOつき
隊員特典として、
- 成果発表会にぺアご招待(品川)※交通費はご負担ください(7月or8月を予定)
- 調査の最新情報をメール配信(計6回)
- みなさんのご支援で行なった調査レポート・お写真つき(PDF)
●八丈島の自然と大海原で撮影したザトウクジラのフォトブック(PDF)
●御礼のメール
●八丈島で確認したザトウクジラのPCの壁紙画像
●寄附領収証
- 申込数
- 73
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年5月
3,000円

【調査を応援!】
●御礼のメール
●八丈島で確認したザトウクジラのPCの壁紙画像
●寄附領収証
- 申込数
- 79
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年5月
10,000円

【八丈島ザトウクジラ調査隊員コース】調査の最新情報を密着フォロー
調査の最新情報を追っていただけるコースです。
●八丈島ザトウクジラ調査隊の隊員証 シリアルNOつき
隊員特典として、
- 成果発表会にぺアご招待(品川)※交通費はご負担ください(7月or8月を予定)
- 調査の最新情報をメール配信(計6回)
- みなさんのご支援で行なった調査レポート・お写真つき(PDF)
●八丈島の自然と大海原で撮影したザトウクジラのフォトブック(PDF)
●御礼のメール
●八丈島で確認したザトウクジラのPCの壁紙画像
●寄附領収証
- 申込数
- 73
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年5月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 222,004,600円
- 支援者
- 13,043人
- 残り
- 28日

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

子どもたちに森の恵みを|おもちゃ美術館”一口館長”大募集!
- 総計
- 15人

早稲田大学野球部 世界へ!アメリカ名門大学と究める文武両道への挑戦
- 現在
- 11,907,000円
- 寄付者
- 337人
- 残り
- 17日

ペンギン大学サポーター募集!ペンギンの情報発信を続けていくために
- 総計
- 15人

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

箱根駅伝出場を目指す国立大学の本気の挑戦!サポーター募集中!
- 総計
- 135人

「直虎の見た風景再生プロジェクト」美しい棚田を守るために。
- 支援総額
- 345,000円
- 支援者
- 23人
- 終了日
- 11/11

北海道と東北を駆け巡り、たくさんの子どもたちへ本を届けたい!
- 支援総額
- 1,203,000円
- 支援者
- 36人
- 終了日
- 12/26
常若産業甲子園 〜子供たちの未来の地球〜
- 支援総額
- 351,000円
- 支援者
- 36人
- 終了日
- 12/5
四季彩の杜で荒馬座公演と芸能体験!参加者みんなで元気になろう企画
- 支援総額
- 1,559,000円
- 支援者
- 107人
- 終了日
- 4/30

空から眺める世界遺産「三保の松原」 地元の魅力を伝えたい!
- 支援総額
- 320,000円
- 支援者
- 23人
- 終了日
- 2/20

施設敷地内に桜を植えて、ご利用者がいつでもお花見できるように…
- 支援総額
- 255,000円
- 支援者
- 21人
- 終了日
- 6/4
ふるさとウガンダへ恩返し!子どもたちを学校へ行かせたい!
- 支援総額
- 378,000円
- 支援者
- 19人
- 終了日
- 5/26










