![170年続く秦野の八重桜の里を守る[ジョイント八重桜PJT]](https://readyfor.jp/rails/active_storage/representations/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaHBBNHM5QVE9PSIsImV4cCI6bnVsbCwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--9240e9fa893ecbd820fcc52bb03085d130520e68/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaDdDRG9MWm05eWJXRjBPZ2wzWldKd09oTnlaWE5wZW1WZmRHOWZabWxzYkZzSGFRTGdBbWtDbmdFNkNuTmhkbVZ5ZXdZNkRIRjFZV3hwZEhscGFRPT0iLCJleHAiOm51bGwsInB1ciI6InZhcmlhdGlvbiJ9fQ==--e45cd96fc7488bba669cee05438012af55164512/p41434-key-visual.png)
支援総額
目標金額 720,000円
- 支援者
- 119人
- 募集終了日
- 2020年9月23日
鳥獣被害(その1)
私たちが活動をする秦野にはいろいろな動物が住んでいます。鹿、イノシシ、狸、ハクビシン、稀に熊も出没します。厚木の方では猿も出るようですが、同じ丹沢山系でも猿を見たという話は聞いたことがありません。自然が豊かなのは良いことですが、遊休農地が増え、里山が減少することにより、野生動物は田畑を荒らすようになってきています。
今日は、鹿の被害について紹介します。鹿の大好物は草木の芽や若葉です。一度、田植えをした苗を食べられたことがありました。二次被害として山からヤマビルを連れてきて田畑に落としてゆきます。落とされたヤマビルは農作業者にとりつき血を吸います。
リターン
30,000円

【NEW】シェアファーム体験コース(先着3名)
■心を込めたお礼のメッセージ
■活動報告書
■植樹祭参加無料
■FCCスタッフがシェアファームにて野菜栽培をお教えします
※植樹祭は2021年1月下旬を予定しています。
※FFCが行っているシェアファームの一部をお貸しします(1年間)。
スタッフが野菜栽培をお教えし、年間の作付け計画に沿って、作物を栽培します。
※こちらのリターンは9/14に追加しました。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 3
- 発送完了予定月
- 2020年11月
3,000円

お手軽応援コース
■心を込めたお礼のメッセージ
■活動報告書
■植樹祭参加無料
※植樹祭は2021年1月下旬を予定しています。
※植樹祭の参加方法はメールでご案内します。
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 23
- 発送完了予定月
- 2020年11月
30,000円

【NEW】シェアファーム体験コース(先着3名)
■心を込めたお礼のメッセージ
■活動報告書
■植樹祭参加無料
■FCCスタッフがシェアファームにて野菜栽培をお教えします
※植樹祭は2021年1月下旬を予定しています。
※FFCが行っているシェアファームの一部をお貸しします(1年間)。
スタッフが野菜栽培をお教えし、年間の作付け計画に沿って、作物を栽培します。
※こちらのリターンは9/14に追加しました。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 3
- 発送完了予定月
- 2020年11月
3,000円

お手軽応援コース
■心を込めたお礼のメッセージ
■活動報告書
■植樹祭参加無料
※植樹祭は2021年1月下旬を予定しています。
※植樹祭の参加方法はメールでご案内します。
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 23
- 発送完了予定月
- 2020年11月

プラネタリウム再生プロジェクト|星空を未来へつなぐ月光天文台の挑戦
- 現在
- 2,410,000円
- 支援者
- 48人
- 残り
- 39日

市民に愛されて40年、2025SENDAI光のページェント開催!
- 現在
- 565,000円
- 支援者
- 67人
- 残り
- 38日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,260,000円
- 支援者
- 344人
- 残り
- 5日

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人

Kansaiわんスリーサポーター!~盲導犬の育成にご支援を~
- 総計
- 60人

絶滅危惧種ツシマヤマネコを守るために!月々のご支援で安定的な整備を
- 総計
- 147人

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 950,000円
- 支援者
- 34人
- 残り
- 30日










