
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 48人
- 募集終了日
- 2015年9月26日
ご支援ありがとうございます
プロジェクトがはじまり、4日目。
18名の方からのご支援や応援のメッセージ、facebookの記事をシェアしてくださる方々、、、みなさまのあたたかいお気持ちに、大変感謝いたします。
まだまだ先の読めない避難生活、、、すでに44日以上続いています。
後田さん応援プロジェクト成功に向けて、引き続き応援をお願いいたします。
以下、後田さんのブログ(8/14)より。現在の状況をシェアさせていただきます。

警戒区域発令6月30日
避難から44日目に大きな一歩が。
なんども役場に電話で掛け合い
7月31日副町長に直談判。
再度、町長が現地をみにきてない。
なぜ現実的をみようとしない。
散り散りになった別荘地の方々に
連絡してみよう。同じ思いなら、一緒に
力を合わせれば!
町長の立ち入りのスケジュールがわかった。あとはなるようになる。
8月14日10時半 予定より早めに
グアムドッグの前に箱根町町長到着。
先日お会いした
副町長、防災課、
10名ほどで箱根早雲郷別荘地へ
現地入りされました。
物々しい雰囲気でしたが、すぐに
私たちのお話に耳を傾けていただきました、
こちらは事業所関係者9名
結論をすぐに防災課の方から報告が。
詳細な地図を提示され当別荘地は
警戒区域外で、ゲートの位置をずらす。
これから上と調整、速やかに実施できるよう動く。とのこと。度々このようなことは起こると想定し、下に道を作る検討をする。いつゲートを移動するかは
今は言えない。しかし速やかに行う。
一歩動いた感じです。
先の見えない不安と自然の猛威に
眠れない日々。
しかし、私たち、いや
うちのワンコたちにどれだけ多くの方々が
手をさしのべてくれたことか。
沢山の励まし、支援。
自分たちが今まで、困った人になにを
してきただろうか。なにもしてない。
恥ずかしい。情けない。
多くの気づきと、一人ではなにもできないこと。
まだまだ続く苦難に負けられない。
一週間前に、府中の大親友のおうちに
預かっていただいた、イパオ、ピタヤ、そしてハファダイ。全員揃わないとグアムドッグじゃないと決断。お迎えにいきました。ワンコみんなの思いも早くおうちに
帰りたいと願っていたのかもしれません。
毎日二時間、ゲートにつくと、大騒ぎして
やっぱりおうちがわかるんだね。
パパたちは、なにがあっても、君たちと
離れることはできない。
もうすぐ、もうすぐ、変化がおこるから
まってようね。
リターン
3,000円

■サンクスレター
■わんちゃんのポストカード
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
10,000円

■サンクスレター
■わんちゃんのポストカード
■大涌谷の温泉の入浴剤「湯の花」
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 181
3,000円

■サンクスレター
■わんちゃんのポストカード
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
10,000円

■サンクスレター
■わんちゃんのポストカード
■大涌谷の温泉の入浴剤「湯の花」
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 181

浪速区の日常は、これからも私たちが守る|新たな患者情報共有システム
- 現在
- 15,365,000円
- 支援者
- 81人
- 残り
- 35日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 8,445,000円
- 寄付者
- 276人
- 残り
- 28日

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
- 総計
- 43人

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
- 現在
- 4,705,000円
- 支援者
- 70人
- 残り
- 7日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 40日

長野県初、御代田町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 1,010,000円
- 寄付者
- 32人
- 残り
- 9日











