
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 48人
- 募集終了日
- 2020年12月23日

お国帰りプロジェクト|田沼家ゆかりの名刀を皆で守り、後世へ
#地域文化
- 現在
- 625,000円
- 支援者
- 11人
- 残り
- 71日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
#地域文化
- 現在
- 7,985,000円
- 寄付者
- 195人
- 残り
- 36日

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
#地域文化
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 19日

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
#地域文化
- 総計
- 145人

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
#地域文化
- 現在
- 4,495,000円
- 支援者
- 233人
- 残り
- 22日

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
#地域文化
- 現在
- 4,165,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 8日

【リトルワールド第二弾】「アイヌの家」を救い、伝統技術を未来へ
#地域文化
- 現在
- 4,170,000円
- 支援者
- 287人
- 残り
- 18日
プロジェクト本文
終了報告を読む
【達成のお礼とネクストゴールについて】
皆さまのご支援のおかげで、スタートしてちょうど1週間というところで、目標金額の100万円を達成することができました。
予想外の短い期間での達成、ご支援いただいた皆さま、本当にありがとうございます!
皆さまから「応援しています。頑張ってください」というコメントをいただく度に、たくさんの方々に支えられていると実感し、とても嬉しく、頑張ろうと思いました。
お茶屋「華ひめ楼」は11月6日に無事、開店いたしました。ご来店いただいたお客様からも、道後にこんな店が欲しかった、雰囲気のいいお店で素晴らしいなど、お褒めのお言葉をいただいております。
開業資金としては約2千万円かかりましたが、100万円がこんなにも早く集まったので、もっとより多くの皆さんに、特に海外からのお客様に日本の伝統芸能、芸妓文化を知っていただきたくネクストゴールを設定することにしました。次の目標金額は200万円です。
次の目標で集まったご支援は、インバウンドの再開に向けた準備として、お茶屋「華ひめ楼」のWebサイトの多言語化(英語・韓国語・中国語)や海外向けプロモーション動画の制作に使わせていただきます。
12月23日まで残りの期間、引き続き広報のご協力そしてご支援のご協力のほど、どうぞよろしくお願いいたします。
2020年11月10日追記
お茶屋「華ひめ楼」 女将 田中美帆
愛媛県・道後に新たな観光名所として誕生!
ページをご覧いただき、ありがとうございます。お茶屋「華ひめ楼」の女将を務めます、田中美帆と申します。
お茶屋「華ひめ楼」は、愛媛県・道後に新たな観光名所として誕生予定の日本の伝統芸能と、お座敷文化が体験できるお茶屋です。
道後と言えば、ミシュランガイドブックで三ツ星を獲得している道後温泉本館が有名ですが、道後では明治の時代から日本の伝統的な芸能文化である芸妓を、旅館の宴会に呼んでお座敷遊びでお客様をもてなすという風習があり、最盛期には千人を超す芸妓が活躍していました。
私はその芸妓とお座敷がかかる旅館との仲立ちをする「道後湯之町検番」の女将も務めております。いわば、検番として芸妓と地方をプロモートするプレイイングマネージャーです。明治の時代から守ってきた道後の芸妓文化を絶やすことなく次の世代に伝えたいと願っています。
今回、お茶屋「華ひめ楼」開業にあたり、多くの皆さんと一緒に、道後に新たな観光名所をつくっていきたいと思い、クラウドファンディングへの挑戦を決意しました。いただいたご支援金に関しては、開業資金に当てさせていただきます。どうかあたたかいご支援のほど、よろしくお願いいたします。

自分たちの活動の場として、またお客様に道後の滞在を楽しんでいただける場として
お茶屋「華ひめ楼」を開業へ
近年、旅行のスタイルが団体から個人旅行に変わったことから、道後温泉の旅館にあった団体用の宴会場がどんどん姿を消し、私たちを呼んでくださるお座敷がめっきり少なくなりました。そこに今回のコロナショックの影響が重なったことから、3月以降お座敷がかからなくなり、芸妓たちは厳しい状況に置かれています。
今回のプロジェクトでは、旅館でのお座敷に代わって、旅館のご支援もいただきながら、芸妓たちが力を合わせ、自分たちの活動の場として、またお客様に道後の滞在を楽しんでいただける場としてお茶屋「華ひめ楼」を開業します。多くの皆様のご支援をいただければ幸いです。
*お茶屋=京都の五花街が有名ですが、お茶屋とは、お客様の要望で検番を通じて、置屋から芸妓を呼んで、お座敷遊びの場を提供するビジネスです。食事を提供する場合には仕出しを利用します。今回はこの置屋と検番とお茶屋の機能を一緒にした効率的なビジネスを展開します。

2020年11月6日に、道後湯之町にお茶屋「華ひめ楼」を開業します。
皆様からいただいたご支援金を元に、2020年11月6日までに、道後の真ん中、道後湯之町に「道後湯之町検番」の代表である私が経営するお茶屋「華ひめ楼」を開業し、2021年03月31日までにいただいご支援金を大切に使わせていただきます。そして、道後温泉で継承されてきた芸妓文化を守り、後継者を育成し、次代へ引き継いでいきます。
今回、古民家をお客様をもてなすお茶屋へ改修するための費用として、約2000万円を予定しております。皆様からのご支援は、その費用の内、お茶屋経営に必要な以下の器具備品の調達費や初期の運営資金に充当します。
*調達費:グラスなどの食器類、座卓や座布団など接客に必要な什器、ワインセラーや冷蔵庫など厨房機器、コロナ期に対応したライブ動画配信用の機器など
芸妓が持つ日本の伝統芸能のすばらしさを再認識していただける場へ
今回のプロジェクトに対する皆さんのご支援により、新しく誕生したお茶屋「華ひめ楼」の経営が軌道に乗ることで、芸妓が持つ日本の伝統芸能のすばらしさを地元の皆様に再認識していただくだけでなく、道後温泉を訪れる観光客の皆様に、気軽に、お座敷遊びを楽しんでいただけるようになります。
これまで旅館のお座敷に呼んでいただく立場から、旅館にお泊りのお客様をお迎えする立場として、自ら営業し、ますます芸を磨いてお客様に満足いただけるお茶屋に育てていきます。また、事業として成り立つことで芸妓になりたいという若者を後継者として育成します。
将来的にインバウンドが再開すれば、訪日外国人の皆様が日本のおもてなしを体験する場としてお座敷遊びを楽しんでいただきたいと考えております。
プロジェクトメンバー

■女将「田中美帆」
コロナ禍の影響を受けて、飲食業全般がとても厳しい状況にある中で、新しいお茶屋ビジネスを始めるのは大きなチャレンジですが、芸妓文化を繋いでいくために一生懸命「お座敷」を務めますので皆様のご支援をよろしくお願いいたします。

■芸妓「桜吉」
新しいお店、お茶屋「華ひめ楼」がオープンするので、ワクワクしています。これまで以上にお稽古に励んで、地元のお客様だけでなく、国内外からのご旅行のお客様にも芸妓のお座敷芸を楽しんでいただきたいと思います。英会話の勉強も頑張っています。皆様のご支援をよろしくお願いいたします。
応援メッセージ

■森本惇(道後の芸妓文化を守り育てる会の名誉会長)
この度、我々が応援している道後湯之町検番の女将、田中美帆さんがお茶屋「華ひめ楼」を開業する運びとなったことをとても嬉しく思っています。同じ想いの方々と新しい店の誕生を一緒に祝い、慶び、精一杯応援しますので、皆様、ご支援をよろしくお願いします。

■大木正治(道後温泉旅館協同組合相談役・道後温泉葛城琴の庭 代表取締役)
お茶屋「華ひめ楼」の開業、おめでとうございます。道後の伝統ある芸妓文化を次世代へ繋いでいくために新しい活動の場が必要だという長年の夢がようやく叶いました。道後の旅館ホテルが一緒になって盛り上げていきたいと思っています。皆様のお気持ちをぜひこのクラウドファンディングにお寄せいただきたいと願っております。

■新山富左衛門(道後温泉旅館協同組合 理事長)(株式会社古湧園 代表取締役社長)
お茶屋「華ひめ楼」の開業おめでとうございます。道後の魅力がまた一つ増えることは大変喜ばしいことです。道後の旅館ホテルとしても、「華ひめ楼」でのお座敷付宿泊プランを売り出すなど、道後の伝統である芸妓文化を守り育てるため最大限の支援をしたいと考えております。皆様のご支援もよろしくお願いします。

■奥村敏仁(道後温泉の大和屋本店旅館 主人)
当館は、能舞台のある宿として好評をいただいています。私自身も能・狂言の稽古を続けております。今般、道後に開業するお茶屋「華ひめ楼」の芸妓文化も日本の伝統芸能であり、道後に残る「日本の粋」を多くの皆さんに体験していただきたいと思っています。ご支援よろしくお願いします。

■Rod Walters(インバウンド旅行会社「四国ツアーズ株式会社」代表取締役社長)
日本が誇る伝統芸能、芸妓文化を気軽に楽しむことが出来る場所が道後にできることをとても嬉しく思います。来年にはインバウンドのお客様も戻って来ると思いますので、あらゆるチャネルを通じて世界中のお客様へお茶屋「華ひめ楼」の魅力を情報発信していきます。
※日本酒は酒類販売管理者である合名会社山澤商店から発送します。
【酒類販売管理者標識】
販売場の名称及び所在地:合名会社山澤商店
愛媛県松山市道後湯之町4-52
酒類販売管理者の氏名:山澤満
酒類販売管理者研修受講年月日:2018年11月6日
次回研修の受講期限:2021年11月5日
研修実施団体名:松山小売酒販組合
【お酒、飲料は20歳を過ぎてから】
日本酒の含むリターンは20歳未満の方はご支援いただけません。
※飲食業営業許可については、取得しております。また、風俗営業許可および深夜酒類提供届については、飲食業営業許可証が届いてから警察署に申請する予定です。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円

「華ひめ楼」開業支援 お気持ちコース
■「華ひめ楼」花名刺と女将からの礼状
お茶屋「華ひめ楼」開業を記念してお店の花名刺を女将からの礼状とともにお送りします。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年1月
5,000円

お座敷遊びの作法を芸妓からオンラインで手ほどき(ZOOM等)
■お座敷遊びの作法を芸妓からオンラインで手ほどき
これまでお茶屋さんに上がったことのない方、宴会に芸妓さんを呼んだことがない方々向けのリターンです。
京都のお茶屋さんは一見さんお断りの世界ですが「華ひめ楼」はその敷居を低くして、どなたでも芸妓文化の世界を楽しんでいただけます。でもその前にちょっとお茶屋での仕来り、作法を勉強しておくと安心です。芸妓さんがお座敷入門編をオンライン(ZOOM等)で手ほどきします。(30分間)
複数の購入者の方々と同時催行の場合があります。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年1月
3,000円

「華ひめ楼」開業支援 お気持ちコース
■「華ひめ楼」花名刺と女将からの礼状
お茶屋「華ひめ楼」開業を記念してお店の花名刺を女将からの礼状とともにお送りします。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年1月
5,000円

お座敷遊びの作法を芸妓からオンラインで手ほどき(ZOOM等)
■お座敷遊びの作法を芸妓からオンラインで手ほどき
これまでお茶屋さんに上がったことのない方、宴会に芸妓さんを呼んだことがない方々向けのリターンです。
京都のお茶屋さんは一見さんお断りの世界ですが「華ひめ楼」はその敷居を低くして、どなたでも芸妓文化の世界を楽しんでいただけます。でもその前にちょっとお茶屋での仕来り、作法を勉強しておくと安心です。芸妓さんがお座敷入門編をオンライン(ZOOM等)で手ほどきします。(30分間)
複数の購入者の方々と同時催行の場合があります。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年1月
















