適塾  緒方洪庵と門人たち。180年の歴史を詰め込んだ図録を。

寄付総額

3,075,000

目標金額 2,000,000円

寄付者
135人
募集終了日
2018年12月27日

    https://readyfor.jp/projects/handai-tekijuku?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2018年12月12日 00:00

184年前の今日(旧暦)

184年前の天保5年12月12日、福沢諭吉が誕生しました。福沢は中津藩(現・大分県中津市)の出身として知られていますが、生まれたのは大坂の中津藩蔵屋敷(現・大阪朝日放送。それ以前は阪大病院)でした。大坂暮らしが長い福沢一家は、文化や方言が中津に合わなかったと『福翁自伝』にあります。したがって適塾在塾中の福沢は、当然ながら大阪弁で話していたはずです。

ではその後、江戸・大阪へ出た福沢は、どのような言葉を話していたのでしょうか?『福翁自伝』は明治30年(1897)、64歳の福沢の口述を速記者が速記して、福沢自らが綿密ていねいに訂正加筆したものです。文章は口語体のようですが、地の文は少なくとも大阪弁ではありません。ここから直ちに福沢が大阪弁をしゃべっていなかったことにはなりませんが、人生の半分以上を東京で過ごした福沢は次第に大阪弁は使わなくなったのでしょうか?かくいう私も、人生の半分以上が大阪暮らしになり、熊本弁を使う機会は親兄弟との会話や帰熊した際に限られてきましたが…。

ギフト

5,000


五千円寄附|ご寄附に感謝いたします。

五千円寄附|ご寄附に感謝いたします。

■大阪大学 総長からの感謝状
■寄附受領証明書
■図録への寄附者名の掲載(ご希望の方)

※図録への掲載は、ニックネーム不可。ご本名/団体名/組織名に限ります。内容によっては要相談。

申込数
67
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年2月

10,000


一万円寄附|図録新版にご芳名を掲載いたします。

一万円寄附|図録新版にご芳名を掲載いたします。

■大阪大学 総長からの感謝状
■寄附受領証明書
■図録への寄附者名の掲載(ご希望の方)
■適塾無料参観券(5名様分)もしくは特製絵葉書

※図録への掲載は、ニックネーム不可。ご本名/団体名/組織名に限ります。内容によっては要相談。

申込数
48
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年2月

5,000


五千円寄附|ご寄附に感謝いたします。

五千円寄附|ご寄附に感謝いたします。

■大阪大学 総長からの感謝状
■寄附受領証明書
■図録への寄附者名の掲載(ご希望の方)

※図録への掲載は、ニックネーム不可。ご本名/団体名/組織名に限ります。内容によっては要相談。

申込数
67
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年2月

10,000


一万円寄附|図録新版にご芳名を掲載いたします。

一万円寄附|図録新版にご芳名を掲載いたします。

■大阪大学 総長からの感謝状
■寄附受領証明書
■図録への寄附者名の掲載(ご希望の方)
■適塾無料参観券(5名様分)もしくは特製絵葉書

※図録への掲載は、ニックネーム不可。ご本名/団体名/組織名に限ります。内容によっては要相談。

申込数
48
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年2月
1 ~ 1/ 9


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る