
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 45人
- 募集終了日
- 2020年1月17日
【プロジェクトの終わりに】感謝と「カメラマンとしての原点」
最後に。
ここまで読んでいただきありがとうございました。
プロジェクトを達成できるか、とても重要ではありますが、
この支援を通して、1人でも多くの方に中国を含めて、
「世界各地」に関心を向けていただけるきっかけを作れたなら、
こんなに嬉しいことはありません。
会社員として生きた私にとって、
戦場カメラマンの経歴はなかったことにしてきました。
日本に馴染むためには仕方ない。
と黙っていること決めていました。
でも、
現地で受け取ったメッセージを誰にも届けずに
終わるなんてできませんでした。
日本はいまのところ平和ですが、
世界は決して平和になったわけではありません。
災害も、戦争も終わっていなくて、
むしろこれから、混沌としそうな気配さえ感じます。
多くの方にとって
知らなくていい事実かもしれません。
でも、
いまもアメリカのイランへの戦争を止めようと
#IranianCulturalSites というハッシュタグにて、
世界中の人々が、イランの美しい写真を投稿して
戦争をやめるように呼びかけています。
インスタグラムでだって、戦争は止められるのです。
最後になりましたが、
私が戦場カメラマンを志したきっかけ
3人の日本人カメラマンをご紹介して終わりにします。
みなさんが少し「世界のはしっこ」に興味をもつきっかけになれば幸いです。
素晴らしい先輩方の作品をご紹介します。
1.ピューリツァー賞受賞作品「安全への逃避」
この写真には戦争写真の「主役」である兵士や兵器、砲撃によって崩れ落ちた建物、そして血の一滴すらもない。が、この1枚が、ベトナム戦争の本質を世界に伝えた
2.地雷を踏んだらさようなら(報道写真家・一ノ瀬泰造)
カンボジアで「アンコールワット」を撮影するために
命を無くした日本人カメラマン。
3.現代の写真家でいうと佐藤さんの写真が最高に大好きです。
奇怪遺産/クレイジージャーニー でお馴染みの佐藤健寿さん
クレイジージャーニー好きな番組だったのに。。
以上で、この連載は終了させていただきます。
ご支援いただいた皆様。
本当にありがとうございました!!
また是非お会いできることを楽しみにしています!
リターン
15,000円

中国江蘇省【しあわせのシルクスカーフプラン】実際にお母さんが縫製したシルクスカーフをお届けします!
中国江蘇省で実際に作られた製品【しあわせのシルクスカーフ】をお届けします。
■心を込めたサンクスメール
■活動報告(活動報告用の会員限定WEBサイトへのご案内)
■しあわせのシルクスカーフ
<この支援を選んでいただくことで>
◎縫製工場で働くお母さんに「お給料」を支払いできます!
◎日本のシングマザーの方に発送など「お給料」をお支払いできます!
縫製→輸送(海外)→検品(国内)→発送(国内)と製品化の流れを行うことで、一時的な支援ではなく「持続可能なプロジェクト」にするためのとても大切な機会を創出できます!
<しあわせのシルクスカーフ>
◆シルク100%
◆中国江蘇省の縫製工場にて制作
◆検品と発送は日本国内のシングルマザーの方が担当。
◆大きさ(約100cm×100cm)
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 42
- 発送完了予定月
- 2020年3月
3,000円

活動報告をさせていただきます【応援コース】
中国江蘇省で実際にシルクスカーフを作る様子を紹介した活動報告をさせていただきます。
■心を込めたサンクスメール
■活動報告(活動報告用の会員限定WEBサイトへのご案内)
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 97
- 発送完了予定月
- 2020年4月
15,000円

中国江蘇省【しあわせのシルクスカーフプラン】実際にお母さんが縫製したシルクスカーフをお届けします!
中国江蘇省で実際に作られた製品【しあわせのシルクスカーフ】をお届けします。
■心を込めたサンクスメール
■活動報告(活動報告用の会員限定WEBサイトへのご案内)
■しあわせのシルクスカーフ
<この支援を選んでいただくことで>
◎縫製工場で働くお母さんに「お給料」を支払いできます!
◎日本のシングマザーの方に発送など「お給料」をお支払いできます!
縫製→輸送(海外)→検品(国内)→発送(国内)と製品化の流れを行うことで、一時的な支援ではなく「持続可能なプロジェクト」にするためのとても大切な機会を創出できます!
<しあわせのシルクスカーフ>
◆シルク100%
◆中国江蘇省の縫製工場にて制作
◆検品と発送は日本国内のシングルマザーの方が担当。
◆大きさ(約100cm×100cm)
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 42
- 発送完了予定月
- 2020年3月
3,000円

活動報告をさせていただきます【応援コース】
中国江蘇省で実際にシルクスカーフを作る様子を紹介した活動報告をさせていただきます。
■心を込めたサンクスメール
■活動報告(活動報告用の会員限定WEBサイトへのご案内)
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 97
- 発送完了予定月
- 2020年4月

フィリピンの危機的状況下の子どもを応援する!マンスリーパートナー
- 総計
- 7人

豊かな経験と成長を目指す日本の子どもたちをサポート!
- 総計
- 38人

【このままじゃ絶対に抜け出せない】貧困脱出支援サポーター募集
- 総計
- 2人

NGOスタッフの学び舎を存続させたい!|Nたまサポーター募集中
- 総計
- 63人

ベナン共和国のサッカークラブを強化、子どもたちの世界を広げたい
- 総計
- 5人

スリランカの子ども300人にお弁当を届けたい!
- 現在
- 58,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 11日

地震後もミャンマーを決してあきらめない。医療と菜園から未来と復興へ
- 総計
- 32人
廃線列車を使い似顔絵と書で人と地域を繋ぐコラボ展を開催したい
- 支援総額
- 323,000円
- 支援者
- 32人
- 終了日
- 8/31

今年4月に「JR福知山線脱線事故から10年展」を開催したい!
- 支援総額
- 400,000円
- 支援者
- 55人
- 終了日
- 3/28

山形の羽前小松駅前でプロレス開催!~地元の"んめもん"と競演
- 支援総額
- 120,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 10/5

【第5弾】とまらない物価高に利用者も増加!子ども食堂の継続活動に
- 支援総額
- 4,087,000円
- 支援者
- 106人
- 終了日
- 3/31

ダンスカンパニーBaobab“SHINKA YEAR”にご支援を!
- 支援総額
- 3,191,000円
- 支援者
- 108人
- 終了日
- 8/16

認知症による生きづらさに伴走するプロジェクト。家族も本人も笑顔に
- 寄付総額
- 3,508,000円
- 寄付者
- 263人
- 終了日
- 2/14
写真冊子『タウシュベツ日誌 Vol.0』を制作したい!
- 支援総額
- 492,430円
- 支援者
- 159人
- 終了日
- 3/13









