
支援総額
目標金額 1,200,000円
- 支援者
- 162人
- 募集終了日
- 2020年5月25日
4月11日 本日の波左間
改めまして、波左間海中公園支援プロジェクトへのご賛同および、
多くのご支援をいただきまして誠にありがとうございました。
皆様の温かいご支援のおかげで開始後わずか10時間半で
目標を達成する事ができましたおかげで、本日の波左間海中公園は
とても明るい雰囲気の中で始まりました。
【今日の写真】

①受付に支援プロジェクトのカードが置いてあります。
波左間にお越しの際には記念にお持ちください。
また、カードをお配りいただける方やショップ等に置いて宣伝いただける方は、ご連絡いただければ発送いたしますので、ご協力お願いします。
ちなみに、カードの奥にある絵馬は500円で販売しております。
お土産としてお持ち帰りいただけますし、マジックで願い事を書いて、海底神社近くにかける事も可能です。
②荒川社長とダンベのお風呂でツーショット
目標金額を達成し社長の表情がとても穏やかで優しい表情になりました。
これも皆様の温かいご支援のおかげです。
引き続きネクストゴール達成を目指しますのでご協力お願いします。
③④今日のお昼ご飯:ブリのお刺身
一昨日の定置網でとれたブリのお刺身です。
寒ブリかと思うくらいに脂がのっていて絶品でした。
波左間漁港の定置網で水揚げされた新鮮なお魚をサービスで食べさせてくれるのも波左間の魅力のひとつだと思います。
※あくまで定置網に魚が入った時のみで、採れなかった時や繁忙期はお弁当(有料)となります。
このブリはマンボウが定置網から保護された日に揚がったもので、この時期のブリについている寄生虫もいなかったので、おそらくはマンボウと一緒に深海から来たのだと思います。
【マンボウランドにマンボウ入りました】
4月9日と10日に定置網に迷い込んだマンボウを救出しマンボウランドに保護しました。
大きさは約2mで外傷も命にかかわる様なひどい傷は無いので、無事に回復させて海に帰す事ができると思います。
なお、波左間では受け入れ人数を制限して営業しておりますが、
少しでも体調に違和感を感じる方はご辞退いただきますようお願いします。
今後は訪問時のマスク着用や石鹸による手洗いも検討しておりますので、
ご理解の程よろしくお願いします。
以上、本日の波左間の様子でした。
引き続き皆様の温かいご支援およびご協力をよろしくお願いいたします。
リターン
5,000円

波左間海中公園オリジナルステッカー
■波左間海中公園ステッカー
ご支援の御礼として波左間海中公園をプレゼントいたします。
現在、プロジェクト発足を期に新しいデザインを作成しております。
支援者様限定バージョン(非売品)と新デザインの通常販売バージョンの2種類を贈呈いたします。
ーーー
■お礼のメッセージ
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 166
- 発送完了予定月
- 2020年8月
10,000円

荒川社長のサイン入り著書
■荒川社長の著書「早丸号の財宝を揚げろ!」ご送付(希望者のみ)
社長が波左間海中公園を立ち上げるはるか昔、53年前に経験した宝探しの仕事の実体験をまとめた著書です。社長のサイン入りです。
ーーー
■支援者限定オリジナルステッカー(非売品)
■お礼のメッセージ
■HPに支援者様のお名前掲載
※支援時に必ずご希望のお名前をご記入ください。記載を希望しない方は、「なし」とご回答ください。また特定の人物を揶揄するお名前や公序良俗に反するお名前は掲載をお断りする事が御座います、ご注意ください。
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 82
- 発送完了予定月
- 2020年7月
5,000円

波左間海中公園オリジナルステッカー
■波左間海中公園ステッカー
ご支援の御礼として波左間海中公園をプレゼントいたします。
現在、プロジェクト発足を期に新しいデザインを作成しております。
支援者様限定バージョン(非売品)と新デザインの通常販売バージョンの2種類を贈呈いたします。
ーーー
■お礼のメッセージ
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 166
- 発送完了予定月
- 2020年8月
10,000円

荒川社長のサイン入り著書
■荒川社長の著書「早丸号の財宝を揚げろ!」ご送付(希望者のみ)
社長が波左間海中公園を立ち上げるはるか昔、53年前に経験した宝探しの仕事の実体験をまとめた著書です。社長のサイン入りです。
ーーー
■支援者限定オリジナルステッカー(非売品)
■お礼のメッセージ
■HPに支援者様のお名前掲載
※支援時に必ずご希望のお名前をご記入ください。記載を希望しない方は、「なし」とご回答ください。また特定の人物を揶揄するお名前や公序良俗に反するお名前は掲載をお断りする事が御座います、ご注意ください。
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 82
- 発送完了予定月
- 2020年7月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,977,000円
- 支援者
- 12,307人
- 残り
- 29日

済生会川口乳児院|子どもたちに安心と愛を。46年ぶり施設建て替えへ
- 現在
- 13,229,000円
- 寄付者
- 668人
- 残り
- 22日

野生に帰れない猛禽類のために|猛禽類医学研究所マンスリーサポーター
- 総計
- 523人

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 31日

明日の災害に備える仕組みにご支援を|カーシェアサポーター募集
- 総計
- 3人

子どもたちが作った馬場を「守る水」 ー 井戸から共につくる未来
- 現在
- 1,690,000円
- 支援者
- 80人
- 残り
- 15時間











