
支援総額
目標金額 250,000円
- 支援者
- 35人
- 募集終了日
- 2022年6月2日

ゆきねこサポーター募集中|保護猫シェルター幸せの家へご支援を
#環境保護
- 総計
- 111人

インドネシア路上猫の楽園|継続ご支援募集始めました
#国際協力
- 総計
- 17人

野生に帰れない猛禽類のために|猛禽類医学研究所マンスリーサポーター
#子ども・教育
- 総計
- 524人

飼い主のいない犬と猫へ医療費を届ける|ハナプロサポーター
#動物
- 総計
- 666人

保健所に収容される小さな命一緒に守りませんか?倉敷猫まもり隊!
#地域文化
- 総計
- 50人

梅猫サポーター募集中!京都どうぶつあいごの会の活動にご支援下さい。
#地域文化
- 総計
- 20人

にゃんこのしっぽサポーター募集★石垣島の捨てられた猫たちに治療を!
#動物
- 総計
- 124人
プロジェクト本文
終了報告を読む
▼自己紹介
初めまして、ご覧いただき誠にありがとうございます。
愛猫のティーピーが急に呼吸が荒くなり救急に行ったところ肥大型心筋症でした。
救急に連れてきた時の様子です。
心筋症とは、心臓の筋肉である心筋に異常が出る病気で、その中でも肥大型心筋症では左心室の筋肉が分厚くなります。心臓は心筋の拡張と収縮を繰り返すことで、全身に血液を送り出すポンプのような働きをしています。しかし、肥大型心筋症では心筋が分厚くなってしまうことで心室が狭くなり、心臓がうまく膨らめず、十分な血液を送ることができなくなります。
先生からは残念ながら今の医学では治療法がないので生涯投薬でしか延命ができない、と言われました。
1歳での発症はとても珍しいらしく(高齢で発症する可能性が高いそうです)ティーピー自身に原因は無いそうです。
遺伝性のものなのでどうすることもできないとのことです。
酸素室にいれてないと呼吸が荒くなってしまい、常に溺れている状態だそうで以前の様に日常生活を送ることが難しくなりました。
まだ1歳のため、走り回ったり遊びたいのでしょうが心と体がついていってないようで動こうとしてもすぐ呼吸が乱れてしまい見ていてもとても辛いです。
救急では注射をして1日酸素室で入院することになりました。
幸い、注射が効いたのかレントゲンを見ると肺の水が減っていたので退院できることになりました。
しかし酸素室無しでは生活ができません。
酸素室がないとこのように伏せて動きません。
苦しいのかもしれません。
酸素室にはまだ慣れていないのですが、落ち着いたように見えます。
4/5
薬も12時間おきに服用し、酸素室にも慣れてきました。
4/28
汚くて申し訳ないのですが、トイレがすぐ側にあるのに初めて床で排泄をしてしまいました。
下半身に力が入らないのかうんちをつけたままでした。(絡まってしまってそこの部分だけカットしました)
ストレスが心臓への負担になるためお風呂は入れないので排泄がゆるくならないといいのですが…。
4/29
昼ぐらいから3度の嘔吐と左足の調子が悪く病院へ行ってきました。
ステロイド注射を打ちましたが後ろ左足の肉球が地面に付かず曲がっています。
引きずっていて、たまによろめいて倒れそうになります。
24時間様子を見て、明日また通院予定です。
足を庇って座っています。
何もないことを祈るばかりです…
4/30
薬の効果なのか前日より足が良くなったように見えます。(少なくとも肉球が地面に付いています)
先生からは16日間ステロイドを服用して様子見とのことで新たに服用する薬が増えました。
足の感覚が鈍いのか先生が足の毛をカットしてくれました。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
退院はできたのですが、自宅にレンタル酸素室、毎日のお薬代、1ヶ月に1回レントゲンとひと月4万円以上かかります。
今は貯金を崩して生活できますがティーピーの治療費の継続がこのままですと難しくなってしまいます。
先生からはいつ亡くなっても覚悟してほしい、と言われましたが私ができることを最後までしてあげたいのです。
まだ1年しか生きてないティーピーと少しでも一緒にいたいのです。
ぜひ皆さんのお力を借りて助けていただきたく、こちらを利用させていただきました。
▼プロジェクトの内容
3月22〜24日の治療費31372円
3月日割りレンタル酸素室費17820円
4/6
お薬代5720円
4/29
嘔吐と左足の診療費2750円
4/30
左足のステロイドと毎月の心臓のお薬代5940円
今後1ヶ月にかかる予定の費用
診察料1000円
注射費2400円〜
お薬代5720円
酸素室28160円
酸素室電気代一日約150円(約月4500)
レントゲン2000円
44290円〜になります。
また上記以外の検査、病状悪化時の緊急対応、入院費などがかかる可能性があります。
集まった支援金は上記ににあてさせていただけたらと思います。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
考えたくはないですが万が一、治療中に亡くなってしまった場合、供養のための資金にあてさせていただきたいと思います。
本クラウドファンディングに関するお問合せは以下までご連絡ください。
連絡先:tiskmo@yahoo.co.jp
【READYFOR事務局からのご案内】
ペットの治療費用を集めるクラウドファンディングに関しては、以下のガイドラインもご確認ください。
ペットの治療費用を集めるクラウドファンディングに関する当社の考え
- プロジェクト実行責任者:
- 福里峻祐 福里真央
- プロジェクト実施完了日:
- 2022年12月31日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
肥大型心筋症で闘うティーピーのために充分な治療をさせてあげたく、クラウドファンディングを始めました。 集まった資金は治療通院費に充てさせていただきます。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,000円+システム利用料

感謝のメール&画像1枚(A)
感謝のメール&画像1枚
こちらをメールにてお送りさせていただきます。
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
3,000円+システム利用料

感謝のメール&画像1枚(B)
感謝のメール&画像1枚
こちらをメールにてお送りさせていただきます。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
1,000円+システム利用料

感謝のメール&画像1枚(A)
感謝のメール&画像1枚
こちらをメールにてお送りさせていただきます。
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
3,000円+システム利用料

感謝のメール&画像1枚(B)
感謝のメール&画像1枚
こちらをメールにてお送りさせていただきます。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月










