
支援総額
目標金額 350,000円
- 支援者
- 70人
- 募集終了日
- 2021年10月31日
日本人って誰のこと?

こんちには!あさひです!
現在地はオーストリアの首都ウィーン。
20年以上前に日本からオーストリアに
家族で移住された松川さんファミリーにお世話になっています。
さて本日もまた、クラファンの内容と関係のない話をw
読んで面白いと思って頂けたら、いいね!の感覚でクラファン支援、SNSフォロー、YouTubeチャンネル登録お願いします!
ずっと旅をしていて感じる事は多種多様にある中
最近のリマインダー的な内容です。
日本人は【〇〇人】というくくりが好き。
日本語では、それが伝える上で便利な表現ともされています。
たとえばニュースなんかでもよく聞く
「イギリス人男性アンドリューさんが、昨夜未明...」なんてフレーズ。
もしこの男性がイギリスで生まれ育ったタロー・ヤマダさんだったら?
「イギリス人男性ヤマダさんが、昨夜未明...」と言うのか
たぶん違和感やら、伝わりにくいやらで
「イギリス人」の表現は変えられそうですね。
ヨーロッパでは、ロンドンなんか特に国籍や民族が様々。
僕が半年間住んでいた東エリアは中東・アラブ系の人たちが多くいました。
彼らはイギリス人?
国籍は母国のままイギリス永住権を持つ人は?
そんな場面をたくさん見れば
【〇〇人】という表現はけっこう不便だと気が付きます。
英語にこんな表現はあまりない。
↓↓
Are you an English?/a British?(イギリス人ですか?)
それ聞くならこれが自然かと。
↓↓
Are you from England? / the UK? (イギリス出身ですか?)
英会話の冒頭で最も多いアレの返答でも
↓↓
Where are you from? - (どこ出身?)
- I'm a Japanese. (日本人だよ)
無意識にこんな返しをしてたら
意味は伝わるけど相手に変な奴だと思われてるかもしれない。
Japanese は「日本の」、「日本語」という使い方が多くて
From Japanが「日本出身」(=日本人)という感覚が、僕が現場で認識したことです。
日本人は、私は日本人です!という表現が好きだけど、英語でそれはあまり聞かない。
I'm from England.
I'm from Germany.
I'm from Austria.
ヨーロッパにはひとつの県や市くらいの小国がたくさんあり
ドイツのような大国には移民が世界中からやってきています。
さらにユーゴスラビアのように国が分裂して独立となれば、もう〇〇人って表現は便利どころじゃなくて、それが相手に不快感を与えかねない。
英語だとまず名前を聞く習慣があるのは
そういう背景も関係しているのかもしれない。
"国が無いって想像してみて、難しいことじゃない、そしたら殺し合いは無くなるよね"
(Imagine there's no countries, it isn't hard to do. Nothing to kill or die for)
ジョンレノンの名曲イマジンの歌詞
その通りだと思う。
これまでは無意識でドイツ人とかイギリス人とか言ってたけど、ドイツ出身の〇〇さん、イギリス出身の〇〇さんみたいに
名前で呼ぶことを心がけようと思った近頃でした。
今日は以上です
ありがとうございました!
進捗:残り4日/達成率77%/支援者数42名
リターン
1,000円

応援したいけど特に欲しいリターンも無い人向け
●金額(数量)の変更、上乗せ可能です。
●帰国後に実現できた事の写真を添えて、感謝のメールをお送りします!
- 申込数
- 165
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
1,000円

クラファン限定ステッカー
●今回のクラファン限定デザインのステッカー1枚
●サイズ3×5cmほど
●防水加工、色あせ防止加工
※画像はイメージです
※こちらに公式版ステッカーは付きません。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
1,000円

応援したいけど特に欲しいリターンも無い人向け
●金額(数量)の変更、上乗せ可能です。
●帰国後に実現できた事の写真を添えて、感謝のメールをお送りします!
- 申込数
- 165
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
1,000円

クラファン限定ステッカー
●今回のクラファン限定デザインのステッカー1枚
●サイズ3×5cmほど
●防水加工、色あせ防止加工
※画像はイメージです
※こちらに公式版ステッカーは付きません。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月

貧困・困窮状態にある若者の「実費」を肩代わり!継続支援のお願い
- 総計
- 77人

未来のパイロットを応援!AIRDO Lakseløp 2025
- 現在
- 1,061,000円
- 支援者
- 54人
- 残り
- 10日

~自然あふれる道志村に三世代で遊べる一組限定の貸別荘を~
- 現在
- 30,000円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 33日

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,880,000円
- 支援者
- 154人
- 残り
- 67日

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
- 現在
- 2,316,064円
- 支援者
- 113人
- 残り
- 10日

保護猫活動を続けるために継続的な寄付をお願いします
- 総計
- 6人

瀬戸内発! 持続可能な豊かな町づくりを目指して
- 総計
- 0人











