
支援総額
目標金額 150,000円
- 支援者
- 3人
- 募集終了日
- 2019年2月15日
旅初日(21日) 前途多難
旅初日(21日)
前途多難
という事で旅初日、12月21日の話を報告させてもらおうかと思います。
当初の予定では最初の二日間は基本的に移動に費やす予定でした。21日に成田空港から熊本空港に行き、熊本地震の象徴になってしまった熊本城を見に行こうと。その後は福岡県まで北上しゲストハウスで宿泊。
これが本来の予定だったのですが、タイトルの通り初日からトラブルに巻き込まれていきます。正確には私のミスですが。
実は自分から飛行機に乗るのは生れてはじめてだったのです。父が高所恐怖症で飛行機が嫌いだったのもあり家族旅行ですら利用したことがありませんでした。
だからというわけではないのですが、ここで致命的なミスをしてしまいます。
「午前8時35分発か・・・」
約十日間旅をする俺は熊本県に行くため、生まれて初めて飛行機に乗る。不測の事態が起こっても冷静に対処できるよう一時間も早く来ていた。チケットを手に時間をつぶした俺は時間に余裕をもって荷物を預ける列に並んだ。20分くらい並んだ頃だろうか、やっと俺の番が回ってきた。
「チケットをお貸しください。」
受け付けのお姉さんの指示に従いチケットを差し出す。チケットを見た途端、お姉さんの顔色が変わる。
「お客様!並ぶ場所が間違えています!ここは鹿児島行きです!」
お姉さんの指示に従い、すぐに指定の列まで行きスタッフに事情を話す。しかし簡単に割り込めるものでもないし、何より飛行機まで距離があった。搭乗手続きをしてそのあと飛行機までバスで移動するらしいのだ。スタッフに何とかならないかと聞いても帰ってきた言葉は無情な言葉だった。
「申し訳ありません・・・今からではどんなに頑張っても間に合わないと思います・・・」
「そう・・・ですか・・・・・・・。ありがとうございます」
絶望。
どうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしよう
冬なのに嫌な汗が止まらない。思考が定まらない。この後どうすればいい。
グルグルグルグルと定まらずに頭の中を駆け巡る意味のない自問自答。そんな俺を負の連鎖の思考から救ってくれたのは先ほど話していたスタッフのお兄さんでした。
「半額の値段で次の熊本空港行きの便に乗ることが出来ます。落ち着いてください。まだきっと取り返せます。」
深呼吸をする。肺に空気を入れなおして、頬を叩く。
「ありがとうございます。落ち着きました。何とかなるよう頑張りたいと思います。」
こうして俺は初日から飛行機に乗り遅れてしまいました。
次に乗れる便は22日の早朝便しかないという事で空港で一泊することを決意しました。理由はお金がないからです。飛行機代、21日と22日のホテルのキャンセル代。すでに結構な額が無くなっていました。
空港で時間が出来たのでプランを練り直しをして21日は終わります。
旅を始めることはできませんでしたが、この日だけでたくさんの事を痛感しました。大人たちにどれだけ頼っていたのかという事、一人では何もできなかったという事、自由な旅が出来るという事はその責任は自分で負わなければならない事。
前途多難なスタートになってしまいましたが自分にとって素晴らしい物にはなると思います。
残金 38994円
※深夜の空港

旅のチケット達

リターン
3,000円

応援プラン
・サンクスレターをお送りします。
・日本縦断及びボランティア活動の報告書をお送りします
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年2月
5,000円

メガ応援プラン
・サンクスレターをお送りします。
・日本縦断及びボランティア活動の報告書をお送りします。※(活動支援者様の欄にお名前を記入させていただきます。)
・旅行中のベストショット1枚お送りします
(お写真をメールにて添付して送付します。)
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年2月
3,000円

応援プラン
・サンクスレターをお送りします。
・日本縦断及びボランティア活動の報告書をお送りします
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年2月
5,000円

メガ応援プラン
・サンクスレターをお送りします。
・日本縦断及びボランティア活動の報告書をお送りします。※(活動支援者様の欄にお名前を記入させていただきます。)
・旅行中のベストショット1枚お送りします
(お写真をメールにて添付して送付します。)
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年2月

富田林市が災害派遣トイレネットワークに参加。清潔なトイレを避難所へ
- 現在
- 1,120,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 17日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 41日

長野県初、御代田町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 1,010,000円
- 寄付者
- 32人
- 残り
- 10日

輪島の未来へ響け、グラミー賞チェリストが奏でる希望の音色
- 現在
- 680,000円
- 支援者
- 17人
- 残り
- 3時間

富山県が災害派遣トイレ網に参加、県民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 490,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 41日

福岡県宇美町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 310,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 41日

明日の災害に備える仕組みにご支援を|カーシェアサポーター募集
- 総計
- 3人
なんとしてもアメリカの大学を卒業したい!!
- 支援総額
- 164,000円
- 支援者
- 14人
- 終了日
- 10/20
ギニアの伝統楽器演奏家、舞踊家を目指す若者たちを支援したい!
- 支援総額
- 633,000円
- 支援者
- 75人
- 終了日
- 2/3
気軽に親子で参加できるスポーツイベントを宮城で開催したい!
- 支援総額
- 1,624,000円
- 支援者
- 167人
- 終了日
- 9/29
未来の五大陸合唱団、伊東で笑顔の交流祭!歌で世界がつながる!
- 支援総額
- 843,000円
- 支援者
- 42人
- 終了日
- 7/11
第6回「集まれ!ふくしま子ども大使」サポーター募集!
- 支援総額
- 1,069,000円
- 支援者
- 130人
- 終了日
- 6/29

ダチョウが自由に走り回れるように、飼育施設を拡張させたい!
- 寄付総額
- 1,465,000円
- 寄付者
- 112人
- 終了日
- 8/23

新潟市在住プロゲーマー少年選手をeスポーツワールドカップへ
- 支援総額
- 21,500円
- 支援者
- 6人
- 終了日
- 6/22










