
支援総額
目標金額 100,000円
- 支援者
- 39人
- 募集終了日
- 2019年10月21日
応募が40作品に!
応募総数が40作品に到達しました!
素晴らしい。
ご応募いただいた方ありがとうございます。
まだ全ては熟読出来ていないのですが、今の時点でもよくわかることは、
ジャンルが非常に多彩です。
募集要項には、ジャンルは
随筆、フィクション、ポエム、魂の叫び、何でも自由。
と書いていますが、まさにそのように多彩なジャンルの作品があります。
魂の叫びとしか言いようのない作品もあってとても良いです。
NHKで
ひきこもり文学 という番組がありました。
他にも、引きこもり当事者が寄稿する雑誌などもいくつか拝見しました。
そのほとんどは、体験談や随筆のようなものがほとんどでした。
フィクション自体があったかどうか、という感じです。
それが悪いわけでは全くありません。
特にNHKで紹介されていた文章はどれも巧みな表現で引き込まれるものがありました。クオリティとしては非常に高いと思いますし、文学の名に相応しいと思いました。
一方で、今回「引きこもり文学大賞」の作品を見ると、少なくともジャンルの多彩さ、扱う範囲の広さでは絶対に負けていない、という自信があります。
もちろん、応募作の中には体験談や随筆もあります。
しかし、フィクション、SF、連詩などもありますし、社会評論もあります。歌詞のような詩もあります。
これらを見ると、これが「引きこもり文学」なのだな、という確信を得ました。
多くの文学賞は大体ジャンルが決まっています。
芥川賞は純文学、直木賞は大衆的な小説、のように。
「引きこもり文学大賞」のように、こんな多彩なジャンルが混在する賞はあるのでしょうか。
これが可能になるのは、その中心に「引きこもり」という要を置いてあること、がポイントではないかと思いました。
それと「文学」の組み合わせ、全てを許容範囲としたことにある気がします。
他人事のように書いていますが、私もやってみるまでどうなることかほとんど予想がつかなかったので、このような経過になっていることはすでに望外の喜びです。
さて、自画自賛のような自己分析はこれぐらいにしますが、
このプロジェクト。
入賞者に1万円の賞金をあげるブロジェクトが全く進んでいません。
いえ、全くは言い過ぎで、すでに10名以上の方にご支援いただいており本当に感謝しております。
しかし、創設のためのクラウドファンディングと比べるとなかなか厳しい状況です。
すでにご支援いただいた方もプロジェクトが成立しないと、閲覧、投票ができません。
すでに、作品がこれだけあり、冒頭100字も公開し、コメントも70件を超えています。
こちらを多くの方に紹介していただき、周知にご協力いただければと思います。
特設サイトはこちら↓です。
何卒、よろしくお願いします!
リターン
500円

閲覧、投票できます
特設サイトで全ての投稿作品の閲覧と大賞作品への投票ができます。
引きこもり支援金と考えていただくこともできます。
専用URLをメールにてお知らせいたします。
①プロジェクト達成前に購入した場合は
プロジェクト達成3日後~10月31日の間
②プロジェクト達成後に購入した場合は
購入3日後〜10月31日の間
閲覧、投票できます。
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年10月
3,000円

閲覧、投票、コメント投稿できます
特設サイトで全ての投稿作品の閲覧と大賞作品への投票ができます。
作品へのコメント投稿(匿名で投稿可)もできます。
コメント投稿することで直接的な応援ができます。
引きこもり支援金と考えていただくことも可能です。
専用URLをメールにてお知らせいたします。
①プロジェクト達成前に購入した場合は
プロジェクト達成3日後~10月31日の間
②プロジェクト達成後に購入した場合は
購入3日後〜10月31日の間
閲覧、投票、コメント投稿できます。
作品へのコメント投稿は、特設サイト内にコメント記入フォームを作成し、そこに記入していただきます。
コメントはサイト内のコメント表示欄に掲載されます。
*注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年10月
500円

閲覧、投票できます
特設サイトで全ての投稿作品の閲覧と大賞作品への投票ができます。
引きこもり支援金と考えていただくこともできます。
専用URLをメールにてお知らせいたします。
①プロジェクト達成前に購入した場合は
プロジェクト達成3日後~10月31日の間
②プロジェクト達成後に購入した場合は
購入3日後〜10月31日の間
閲覧、投票できます。
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年10月
3,000円

閲覧、投票、コメント投稿できます
特設サイトで全ての投稿作品の閲覧と大賞作品への投票ができます。
作品へのコメント投稿(匿名で投稿可)もできます。
コメント投稿することで直接的な応援ができます。
引きこもり支援金と考えていただくことも可能です。
専用URLをメールにてお知らせいたします。
①プロジェクト達成前に購入した場合は
プロジェクト達成3日後~10月31日の間
②プロジェクト達成後に購入した場合は
購入3日後〜10月31日の間
閲覧、投票、コメント投稿できます。
作品へのコメント投稿は、特設サイト内にコメント記入フォームを作成し、そこに記入していただきます。
コメントはサイト内のコメント表示欄に掲載されます。
*注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年10月

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 58人

済生会川口乳児院|子どもたちに安心と愛を。46年ぶり施設建て替えへ
- 現在
- 13,335,000円
- 寄付者
- 676人
- 残り
- 20日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 15,087,500円
- 寄付者
- 355人
- 残り
- 34日

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,538,000円
- 寄付者
- 185人
- 残り
- 27日

障害のある子どもたちの笑顔のために。久美学園修繕プロジェクト
- 現在
- 2,697,000円
- 寄付者
- 100人
- 残り
- 6日

障がい者がより豊かに生きられる社会を!みらせんサポーター募集!
- 総計
- 37人

母子特化型訪問看護で高崎から “安心”と“心地よさ”を届けたい!
- 現在
- 2,063,000円
- 支援者
- 111人
- 残り
- 2日










