
支援総額
目標金額 600,000円
- 支援者
- 55人
- 募集終了日
- 2017年12月12日
支援者からの素朴な疑問と回答
先日、当プロジェクトを応援していただいております方から素朴で的確な疑問をいただきました。
ろ過装置は事業にも利用するのですか?
そのろ過装置がなくては事業ができないのですか?という質問でした。
なるほど!事業で井戸水を利用している、しかもその井戸水のろ過装置です。そのような意見がでるのも当然かと思いました。
そこで少し説明させていただいたのですが、プロジェクトの内容文の簡単に記載はしておりますが、まず事業用の井戸水の設備は完成しております。ですので今回のろ過装置がなくても事業は可能です。またいつ災害に見舞われることがあっても前回同様生活用水の供給はすでに可能です。
ろ過装置はあくまでも飲み水を確保するということです。このろ過装置で井戸水に含まれる不純物はもちろん一般細菌も除去可能なので安心して飲み水としてご利用いただけます。
水害の際もそうでしたが、私共は事業で井戸水を利用する都合上、連続して汲み上げるポンプや、汲み上げた水を殺菌する装置を有しております。だから沢山の方にお水を提供することができました。ただ井戸があるだけでは沢山の方への供給は難しいと思います。手漕ぎポンプで汲み上げる労力、時間を考えるとかなりの無理があると思います。
ろ過装置に関しましては、購入後フィルターや機械のメンテナンスも必要でございます。それを考えますとやはり事業で利用可能な私共がやることに意味があるのではないかと考えております。
様々な災害時の支援があると思います。壊れた家屋を修復される方、寸断した道路を復旧される方、停電時、電力を復旧される方、私共にできるのはお水を提供することぐらいしかございません。
皆様、残り1か月ですが変わらぬご支援頂きます様よろしくお願いいたします。
リターン
5,000円
お礼のメールと設置の報告書をお送りします
・お礼のメール
・活動報告書
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年5月
10,000円
サポーターとして井戸の近くに設置する支援者様一覧にお名前を掲載(個人様のみ)
・お礼のメール
・活動報告書
・井戸の近くに設置する支援者様一覧にお名前を掲載(個人)
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年5月
5,000円
お礼のメールと設置の報告書をお送りします
・お礼のメール
・活動報告書
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年5月
10,000円
サポーターとして井戸の近くに設置する支援者様一覧にお名前を掲載(個人様のみ)
・お礼のメール
・活動報告書
・井戸の近くに設置する支援者様一覧にお名前を掲載(個人)
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年5月

浪速区の日常は、これからも私たちが守る|新たな患者情報共有システム
- 現在
- 15,355,000円
- 支援者
- 80人
- 残り
- 35日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 7,283,000円
- 寄付者
- 259人
- 残り
- 28日

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
- 現在
- 4,605,000円
- 支援者
- 69人
- 残り
- 7日

地域に息づく宝を次世代へ!鞆淵八幡神社の修復にご協力ください
- 現在
- 3,730,000円
- 支援者
- 210人
- 残り
- 21日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 40日

長野県初、御代田町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 1,010,000円
- 寄付者
- 32人
- 残り
- 9日











