
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 225人
- 募集終了日
- 2023年9月15日
【7日目】150万円を達成しました!
佐々野です。
おかげさまで、目標金額の半分である150万円を達成することができました!
ご支援くださったみなさま、シェアしてくださったみなさま、本当にありがとうございます!
少し昔話をします。
私は大学1年生の3月に東日本大震災を経験しました。当時仙台空港の隣にあった名取艇庫は津波に飲まれ、ボートは折れ、艇庫2階まで浸水し本拠地を失いました。艇庫は改修工事中で部員は埼玉県戸田市で合宿中であったため、命だけは助かりました。
「ボートをするために大学に進学したのに」
私の学年の同期メンバーは少なく、加えてこのままでは1つ下の学年の入部者がゼロになるのではという不安に襲われました。
戸田での合宿中、最高学年である3年生の学年ミーティングに不安や怒りをごちゃ混ぜのままに乗り込んで、「先輩たちは目の前のインカレのことしか考えられないだろうけど、新勧しなかったら俺たちが困る」みたいなことを、おそらく大変乱暴な言葉で訴えたと思います(先輩方、本当にすみませんでした)。
少し話が逸れましたが、そんな不安や絶望の最中、全国のボート仲間や地域のみなさんからたくさんのご支援をいただき、復活することができました。
多くを失ったけれど、この上なく多くをいただいた世代だと思っていて、これが私のボート競技に対する態度や、ボートというコミュニティとの付き合い方を決定づけました。
私を育んでくれたボートと、それに関わる人たちに少しでも恩返しをして、「ボートをやってよかった」、「○○さんと出会えてよかった」。そんな環境や体験を創り出したいといつも思っています。
多くを与えることができれば、「こんなにたくさんしてもらったのだから」と、次世代に同じように与えようと貢献のバトンが渡っていくのではないかと、そんな理想を抱いています。
YouTubeでレース時音声を公開したり、お話をいただいた際に対談や講演を行ったりしてきた背景です。
いただいてばかりですが、自分を世界に与えられるように、「俺はボートに育ててもらった」と胸を張って言えるように、これからも精進してまいりますので、今後とも応援よろしくお願いいたします!
おかげさまで、経過日数に対して到達額が高いのか、レディフォーのホームページ(トップページ)に掲載されていました!

ボート競技そのものや、挑戦する姿がより多くの方の目に止まるよう、SNSでシェアして応援いただけると幸いです。
リターン
5,000円+システム利用料
全力応援!お礼のメール①
ありがとうございます!
感謝のメールをお送りさせていただきます。
- 申込数
- 55
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年10月
10,000円+システム利用料
全力応援!お礼のメール②
ありがとうございます!
感謝のメールをお送りさせていただきます。
- 申込数
- 117
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年10月
5,000円+システム利用料
全力応援!お礼のメール①
ありがとうございます!
感謝のメールをお送りさせていただきます。
- 申込数
- 55
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年10月
10,000円+システム利用料
全力応援!お礼のメール②
ありがとうございます!
感謝のメールをお送りさせていただきます。
- 申込数
- 117
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年10月

時代と津波を超えた船匠の誇りを守れ!気仙丸保全プロジェクト
- 現在
- 303,927円
- 支援者
- 31人
- 残り
- 35日

夜の世界で孤立している人たちに、AIの力で「明日の選択肢」を届ける
- 現在
- 4,130,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 30日

愛知 普門寺|国重要文化財 仏像を守る「仏像館」改修工事にご支援を
- 現在
- 7,055,000円
- 支援者
- 106人
- 残り
- 27日

【リトルワールド第二弾】「アイヌの家」を救い、伝統技術を未来へ
- 現在
- 3,870,000円
- 支援者
- 286人
- 残り
- 19日

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
- 現在
- 7,759,000円
- 支援者
- 226人
- 残り
- 20日

新たな命を守る1分がここにある。新生児専用救急車の更新にご支援を
- 現在
- 47,758,659円
- 寄付者
- 1,358人
- 残り
- 9日

箱根駅伝出場を目指す国立大学の本気の挑戦!サポーター募集中!
- 総計
- 135人













