あの日、アメリカ人も被爆した…新作アニメーション『ヒロシマ』
あの日、アメリカ人も被爆した…新作アニメーション『ヒロシマ』

支援総額

4,085,000

目標金額 4,000,000円

支援者
159人
募集終了日
2018年11月16日

    https://readyfor.jp/projects/hiroshima?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2018年11月13日 18:00

朗報!:ジェイムズ・ムラカミさんからメールをいただきました!

現在、目標金額の58%。

 

残り3日となりましたが、最後まで諦めず、どうにかプロジェクト達成を目指します。どうかご支援のほどよろしくお願いします!

 

- - - - - - -

 

さて、ここで朗報があります。

 

ジェイムズ・ムラカミさんが、「ヒロシマ・夏の名残のバラ」を推薦してくれました!

 

みなさま、ジェイムズ・ムラカミさんをご存知でしょうか? あのジミー・ムラカミさんの、2歳違いのお兄様です。


2018年11月8日、そのジェイムズ・ムラカミさんからメールが届きました。御年87歳になります。


ジェイムズ・ムラカミさんは、あのクリント・イーストウッド監督の作品で美術監督・プリダクションデザイナーをしていました。皆さんもよく知っている「硫黄島からの手紙」(2006年)から、はじまり、「グラン・トリノ」(2009年)「アメリカン・スナイパー」(2015年)「ハドソン川の軌跡」(2016年)まで、イーストウッド監督と組んで約11本の作品を作りました。


1941年12月8日、日本軍がハワイの真珠湾パール・ハーバーを攻撃しました。カルフォルニアに住んでいた日本からの移民や日系アメリカ人は、大統領令により強制的にアメリカ全土の10カ所の収容所に入れられました。それは、日系人はスパイ行為やテロを引き起こす、危険な存在だという疑いからでした。


当時8歳のジミーさん、10歳のジェイムズさんのような子どもも含む、すべての日系人は、強制収容所に隔離されたのです。


ジミーさんとジェイムズさんは、カルフォルニア州北部ツー・レイクという砂漠の中に作られた収容所に4年間入れられました。2人は収容所にいる間、絵を描いて過ごしました。そんな経験が、ジミーさんはアニメーションの世界に、ジェイムズさんは映画の美術の世界へ入ることにつながったのです。



今回、弟ジミー・ムラカミさんの企画「ヒロシマ・夏の名残のバラ」をジェイムズ・ムラカミさんが推薦して下さいました。

 

リターン

5,000


alt

【お気持ちコース】

・お礼の手紙
・記念ポストカード

申込数
47
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年12月

10,000


alt

【スタンダードコース】

・お礼の手紙
・記念ポストカード
・アニメーション制作の進捗報告ニュースレター
・現状の脚本のご提供
・かわぐちかいじさん複製原画集(製本したもの)

申込数
67
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年12月

5,000


alt

【お気持ちコース】

・お礼の手紙
・記念ポストカード

申込数
47
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年12月

10,000


alt

【スタンダードコース】

・お礼の手紙
・記念ポストカード
・アニメーション制作の進捗報告ニュースレター
・現状の脚本のご提供
・かわぐちかいじさん複製原画集(製本したもの)

申込数
67
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年12月
1 ~ 1/ 11


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る