
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 74人
- 募集終了日
- 2023年8月31日
浅野英男さん(2021年/日本)から応援のメッセージが届きました。
【浅野英男さんの感本アカデミーに参加しての感想を紹介します!!】
広島や被爆者、グローバルヒバクシャについて学んできましたが、これだけ多国籍の同世代の若者と語り合ったことは初めてだったそうです。
核保有国、非核保有国に限らず、一人でも多くの若者が直接語り合い、視野を広げること、また核兵器が人間にどのような影響を及ぼすかを直接見て学ぶことがとても重要です。

僕は高校3年の時、授業の平和学習で戦争で原爆が使用された歴史を学び、自分も核兵器のない世界を作るために何かできないかと思うようになりました。それで今は大学院でヒバクシャ研究をしています。大学院ではヒロシマやナガサキ、さらに核兵器の実験で被曝した太平洋のマーシャル諸島の人々の歴史を研究し、こういう人たちを二度と生み出してはいけないと思う一方、核兵器の廃絶が進まない現状にもどかしさを感じていて。それに対して世界各国の若者がどんな意見を持っているか知りたくて、アカデミーに応募しました。
アカデミーでは被爆者や教授の講義を聞き、世界中から参加しているメンバーとオンライン上でディスカッションしました。参加メンバーはアメリカ、ロシア、中国、カメルーン、アルゼンチン、パキスタン……など世界中から若者30人程度が集まりました。時差の都合上、開始時間が毎回バラバラなのが面白かったです(笑)。
心に残ったのは核兵器と安全保障についての議論の際、アメリカやロシアといった核保有国の若者たちも「核兵器は自国の安全に役立っていないので、なくしていくべき」と話していたことです。もちろん広島県とICAN共催のアカデミーなので、そういう主張が出るのは当然ですが、彼らは感情ではなくロジックでそうした結論を導いていました。核保有国の中で核廃絶を願う彼らと連帯を築いていくことの重要性を感じました。
また、ディスカションでは日本に対する質問もたくさん受けました。国際的に日本の動向が注目されていることを感じたし、自分も日本人のひとりとしてどういうメッセージを発信していくべきか考えさせられました。
さらに僕が今回知ったのは、さまざまな形で平和活動をしている人たちの存在です。僕はこれまで核兵器廃絶に対して学術的にアプローチしていたのですが、世界には芸術を通して核兵器の悲惨さを伝える人たちがいたり、中高生の修学旅行の教育プログラムを作ることで平和に貢献しようとしている人たちがいました。自分の視野を広げるためにも、こうした運動に取り組んでいる人たちの話を聞くことは重要だと感じました。
リターン
5,000円+システム利用料
5,000円応援コース
●感謝のメールをお送りします。
●実施報告書をお送りします。(PDF方式でメールで送付)
●「国際平和拠点ひろしま」のHPに、お名前を掲載させていただきます。イニシャル、ニックネーム(10文字まで)も可能です。
※掲載するHPのURL : https://hiroshimaforpeace.com/
※注意事項 : このリターンに関する条件の詳細については、リンク先(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「命名権、メッセージの掲載その他これに類するリターン」をご確認ください。
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
10,000円+システム利用料
10,000円応援コース
●感謝のメールをお送りします。
●実施報告書をお送りします。(PDF方式でメールで送付)
●「国際平和拠点ひろしま」のHPに、お名前を掲載させていただきます。イニシャル、ニックネーム(10文字まで)も可能です。
※掲載するHPのURL : https://hiroshimaforpeace.com/
※注意事項 : このリターンに関する条件の詳細については、リンク先(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「命名権、メッセージの掲載その他これに類するリターン」をご確認ください。
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
5,000円+システム利用料
5,000円応援コース
●感謝のメールをお送りします。
●実施報告書をお送りします。(PDF方式でメールで送付)
●「国際平和拠点ひろしま」のHPに、お名前を掲載させていただきます。イニシャル、ニックネーム(10文字まで)も可能です。
※掲載するHPのURL : https://hiroshimaforpeace.com/
※注意事項 : このリターンに関する条件の詳細については、リンク先(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「命名権、メッセージの掲載その他これに類するリターン」をご確認ください。
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
10,000円+システム利用料
10,000円応援コース
●感謝のメールをお送りします。
●実施報告書をお送りします。(PDF方式でメールで送付)
●「国際平和拠点ひろしま」のHPに、お名前を掲載させていただきます。イニシャル、ニックネーム(10文字まで)も可能です。
※掲載するHPのURL : https://hiroshimaforpeace.com/
※注意事項 : このリターンに関する条件の詳細については、リンク先(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「命名権、メッセージの掲載その他これに類するリターン」をご確認ください。
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,525,000円
- 寄付者
- 414人
- 残り
- 41日

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 6,936,000円
- 支援者
- 556人
- 残り
- 25日

新たな命を守る1分がここにある。新生児専用救急車の更新にご支援を
- 現在
- 55,273,659円
- 寄付者
- 1,367人
- 残り
- 8日

ももやまサポーター募集ー地域「みんなの」ももやま子ども食堂に!
- 総計
- 40人

「まぜこぜ」の社会をめざして|Getフレンズ募集中!
- 総計
- 38人

障がい者がより豊かに生きられる社会を!みらせんサポーター募集!
- 総計
- 37人








