
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 148人
- 募集終了日
- 2023年12月25日
Overview of Our Project
“DO YOU KNOW HIBAKU-SHA?”
We want to spread this word to the world. And I want to give my children a peaceful earth without nuclear weapons or war.
In September 2021, “The Nagasaki Hibakusha Notebook Friendship Association” moved its base to the Hibakusha Community Center, which is close to the hypocenter, and has been working tirelessly to deliver the voices of atomic bomb survivors to as many people as possible.
However, A-bomb survivors' organizations and peace organizations are facing challenges such as an aging membership and a lack of funds for their activities, and are approaching the limit of their ability to continue the same activities as before.
We must continue our activities to convey the reality of the atomic bombing to the next generation.
What can we do to keep the flame of movement alive?
Therefore, we have started the Hibakusha Mirai Project, which aims to pass on this knowledge to the next generation who will carry the future.
The first project will be a documentary film production in which a total of 11 A-bomb survivors, second-generation, and third-generation A-bomb survivors travel to three American cities, interacting with American citizens, and documenting their experiences.
By asking the question "DO YOU KNOW HIBAKU-SHA?", we hope to directly convey the voices of atomic bomb survivors to the world and increase momentum for the abolition of nuclear weapons.
This support will be used to cover part of the cost of traveling to the United States, the cost of producing documentary footage, and the cost of social gatherings at the Hibakusha Community Center.
We appreciate your understanding and support.

リターン
3,000円+システム利用料
3,000円コース
●お礼のメッセージ
●アメリカでの講演会・交流会の報告小冊子(印刷)
●記念バッジ
- 申込数
- 56
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年2月
10,000円+システム利用料
10,000円コース
●お礼のメッセージ
●アメリカでの講演会・交流会の報告小冊子(印刷)
●映像のクレジットにお名前記載(希望制)
●記念バッジ
●オリジナルTシャツ(希望者のみ)
※サイズはS・M・Lからお選びいただけます。
- 申込数
- 58
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年2月
3,000円+システム利用料
3,000円コース
●お礼のメッセージ
●アメリカでの講演会・交流会の報告小冊子(印刷)
●記念バッジ
- 申込数
- 56
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年2月
10,000円+システム利用料
10,000円コース
●お礼のメッセージ
●アメリカでの講演会・交流会の報告小冊子(印刷)
●映像のクレジットにお名前記載(希望制)
●記念バッジ
●オリジナルTシャツ(希望者のみ)
※サイズはS・M・Lからお選びいただけます。
- 申込数
- 58
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年2月

継続的な災害救援・復興支援活動を行うためのサポーターを募集中です!
- 総計
- 1人

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

聖武天皇が建立し日本武尊を祀る礒崎神社本殿の修復にご支援ください!
- 現在
- 675,000円
- 支援者
- 121人
- 残り
- 23時間

小さな命〜行き場のないインコや小動物等の命をつなぐサポーター
- 総計
- 196人

児童養護施設(旧称・孤児院)の子供達に希望のヒカリを届けたい。
- 総計
- 13人

千歳市立富丘中学校陸上部 全国中学駅伝への挑戦
- 現在
- 274,000円
- 支援者
- 43人
- 残り
- 14日

北海道から広島へ!苫小牧選抜、全国大会へ挑戦します!
- 現在
- 725,000円
- 支援者
- 131人
- 残り
- 24日
富山 築147年古民家ゲストハウスすどまりとなみをもっと快適に!
- 支援総額
- 692,000円
- 支援者
- 64人
- 終了日
- 3/12

静岡県から世界に先駆けウイルス性肝炎を撲滅しよう!
- 寄付総額
- 2,285,000円
- 寄付者
- 104人
- 終了日
- 5/23

ウエディングで地域に活気を。"射水アートの駅"構築プロジェクト
- 支援総額
- 510,000円
- 支援者
- 17人
- 終了日
- 1/30
雪害に苦しむチューリップ農家さんを助けたい!
- 支援総額
- 376,000円
- 支援者
- 54人
- 終了日
- 4/3

敗血症への臨床研究を進め、これからの治療戦略へ一歩を踏み出したい!
- 寄付総額
- 605,000円
- 寄付者
- 64人
- 終了日
- 6/30

大切な命を守りたい。多頭飼育崩壊を未然に防ぐため猫に不妊去勢手術を
- 支援総額
- 5,042,000円
- 支援者
- 305人
- 終了日
- 8/31

多剤耐性菌の脅威に挑む ―「ファージ療法」研究の加速を―
- 寄付総額
- 9,321,000円
- 寄付者
- 115人
- 終了日
- 7/31













