
寄付総額
目標金額 20,000,000円
- 寄付者
- 2,320人
- 募集終了日
- 2021年9月30日
応援中のプロジェクトご紹介!日本医大ドクターカー買い替えプロジェクト
このたび令和6年1月1日に発生した令和6年能登半島地震により、犠牲となられた方々に心からお悔やみ申し上げます。同時に、被災された皆さま、およびそのご家族や関係者の方々にも深いお見舞いを申し上げます。一刻も早い復旧・復興とともに、平穏な日常が一日でも早く戻りますよう、心からお祈り申し上げます。
「北総救命|最高の救急医療を求め続けるためシミュレーション機器購入へ」にご寄付いただいた皆様、改めて本プロジェクトにお力をいただいたことに心より感謝申し上げます。ご報告させていただいた通り、本プロジェクトで購入致しました高性能シミュレーター(SimMan 3G)は現在も活躍しております。本当にありがとうございました。
本日は、同じ日本医科大学で2月1日より開始しております、日本医科大学 救急医学教室のプロジェクト「日本医大ドクターカープロジェクト!命を救うため、ともに走りたい。」をご紹介させていただきたく活動報告を更新いたしました。もしよろしければ我々と共に一緒にご寄付や情報拡散で応援をいただければ幸いです。
日本医科大学 救急医学教室では、『チャレンジ(挑戦)』をモットーに、「どんなときも人命を第一に、決してあきらめない姿勢」をずっと大切な方針として活動しています。
当教室では一人でも多くの命を救うため、ドクターカーシステムを活用してきました。現在、ラピッドカー(乗用車型ドクターカー)と、搬送機能をもつドクターカー(ECMOカー)の2台を運用しています。ラピッドカーは2001年の運用開始以降、5,000件を超える救急患者さんに対応し、多くの命を救ってきました。
しかし、現在運用しているラピッドカーはドクターカー事業運用開始以降二代目のものであり、10年を超える使用により、頻回のバッテリー上がりや細部の備品交換及び修理が必要な状況にあるため、持続した安全運用が困難になっている状況にあります。
そこで今回、ラピッドカー型ドクターカーの新規購入のためにクラウドファンディングに『挑戦』しています。
また、この度、北陸地方に大きな被害をもたらした、甚大な災害において、私たち日本医科大学は災害医療のスペシャリストとして医療班を送り支援を続けています。
今回の震災への対応は半島の先端に震央があったこと、また冬の悪天候といった困難な状況が重なりました。能登半島の先端にある被災地や避難所に向かう道は険しく、被災地に赴くこと自体に大きな二次災害の危険性もある中でも、安全に医療を届けるためにドクターカーが大きな活躍をしました。
今回のドクターカー購入の為のクラウドファンディングでも、改めて自分たちの成すべき使命を心に刻み、平時においても災害時においても、皆様に健康をお届けできる体制を目指してプロジェクトに鋭意取り組んでいます。
助かるべき命を助けるために。引き続き『攻めの医療』を提供するために。
どうか皆様からのあたたかいご寄付をよろしくお願いいたします。
==================
【日本医大ドクターカープロジェクト!命を救うため、ともに走りたい。】
URL:https://readyfor.jp/projects/nms-drcar2024
目標金額:12,150,000円
寄付募集終了日:3月29日(金)23:00まで
==================
ギフト
3,000円
① |最高の救急医療を求め続けるために
● 寄付金控除証明書
● お礼のメール
● オリジナルステッカー1枚
※ 寄付金領収書は、令和3年12月中の発送を予定しています。
- 申込数
- 1,404
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
10,000円
② |最高の救急医療を求め続けるために
● 限定配信にご招待
● オリジナルステッカー3枚
○ 寄付金控除証明書
○ 感謝状
※ 寄付金領収書は、令和3年12月中の発送を予定しています。
※ 限定配信に関しましては2021年秋頃実施予定です。詳細に関しましてはプロジェクト終了後にご連絡させていただきます。
- 申込数
- 867
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
3,000円
① |最高の救急医療を求め続けるために
● 寄付金控除証明書
● お礼のメール
● オリジナルステッカー1枚
※ 寄付金領収書は、令和3年12月中の発送を予定しています。
- 申込数
- 1,404
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
10,000円
② |最高の救急医療を求め続けるために
● 限定配信にご招待
● オリジナルステッカー3枚
○ 寄付金控除証明書
○ 感謝状
※ 寄付金領収書は、令和3年12月中の発送を予定しています。
※ 限定配信に関しましては2021年秋頃実施予定です。詳細に関しましてはプロジェクト終了後にご連絡させていただきます。
- 申込数
- 867
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

新たな命を守る1分がここにある。新生児専用救急車の更新にご支援を
- 現在
- 47,788,659円
- 寄付者
- 1,362人
- 残り
- 8日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,899,000円
- 支援者
- 6,382人
- 残り
- 32日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

飼い主のいない犬と猫へ医療費を届ける|ハナプロサポーター
- 総計
- 664人

鳥サポーター募集中|鳥と人の共生を目指す活動にご支援を!
- 総計
- 38人












