『クラフトビール醸造所×あなたのセカンドタウン』を作りたい

支援総額
目標金額 800,000円
- 支援者
- 225人
- 募集終了日
- 2021年10月15日

70年地域の食を支え続けるパン屋を「地域と人をつなぐ場」にしたい
#地域文化
- 現在
- 920,500円
- 支援者
- 85人
- 残り
- 1日

栗田美術館 | 伊萬里・鍋島の名品を未来へ。文化財修復プロジェクト
#伝統文化
- 現在
- 2,510,000円
- 支援者
- 96人
- 残り
- 22日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,525,000円
- 寄付者
- 2,849人
- 残り
- 29日

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
#地域文化
- 総計
- 530人

中華そば煖々の復活と霞目まちのわ商店でつくる新しいまちのかたち
#地域文化
- 現在
- 170,000円
- 支援者
- 18人
- 残り
- 24日

道北の街角に“あかり”をともす移動飲食店バスを未来につなぐ
#地域文化
- 総計
- 5人

富岡シルク資源循環プロジェクト!国産シルクで新発想のヘアケアを提案
#地域文化
- 現在
- 0円
- 支援者
- 0人
- 残り
- 54日
プロジェクト本文
終了報告を読む
【ネクストゴール達成のお礼とサードゴールについて】
9月16日に設定させていただいたネクストゴールですが、皆様方からあたたかいご支援をいただき、10月2日に目標額の150万円を達成することができました。予想よりも沢山の方からのご支援に驚くと共に感謝の気持ちでいっぱいです。ご支援をいただいた皆さま方には心より深く感謝を申し上げます。
クラウドファンディング公開期間が10日ほど残っていますので、次の目標金額を200万円に設定させていただきます。
今回のブルワリーの立ち上げに際して2000万強の費用が掛かっておりますが、それでも現状の予算では醸造所にエアコンがつけられないなど労働環境としては改善の余地を残しています。(併設飲食店には設置予定です。)自前で工事する予定の冷水工事も業者に依頼できれば、故障による製造中止などのリスクを軽減できます。
また、併設飲食店の椅子は長く座っていても出来るだけ快適に過ごせる椅子を採用したいと考えております。これからいただくご支援はこれらの点を総合的に判断し、本庄銀座ブルワリーの運営に活用させていただこうと思います。

オープン当初から少しでも安定して美味しいビール、美味しい場所、美味しい時間を提供できればと思っております。ご支援お待ちしております。*仮にサードゴールの金額を達成できなかった場合、ご支援いただいた資金で実施できる範囲にて、実施はさせていただく予定でおります
本庄銀座ブルワリー
中田翔
金城哉耶
10月4日追記
【第一目標達成のお礼とネクストゴールについて】
9月10日(金)にスタートしたクラウドファンディングですが、たくさんの皆様方からご支援をいただき9月14日に第一目標額の80万円を達成することができました。ご支援をいただいた皆さま方には心より深く感謝を申し上げます。当初の目標金額に達成しましたが募集の期間がまだ1ケ月ほどございますので、引き続きご支援を賜りたいと思いネクストゴールを設定させていただくこととしました。次の目標金額は150万円です。
なお、これからいただくご支援は下記の内容にて大切に活用させていただきます。
・調温、炭酸の調節されたビールを提供するためのハンドポンプ(通称ビアエンジン/英国ANGRAM製)と専用冷蔵庫の購入
・中古で購入予定だったキッチン用冷蔵庫を新品に変更
・モルト用倉庫の購入

*仮にネクストゴールの金額を達成できなかった場合、ご支援いただいた資金で実施できる範囲にて、実施はさせていただく予定でおります。
本庄銀座ブルワリー
中田翔
金城哉耶
9月16日追記
かつての中山道最大の宿場町『本庄』で
『クラフトビール醸造所×あなたのセカンドタウン』を作りたい
ページをご覧いただきありがとうございます。
本庄銀座ブルワリーの中田翔と申します。
今回のプロジェクトは『本庄』が『あなたのセカンドタウン』になるような『クラフトビール醸造所』を作るプロジェクトです。
●セカンドタウン
『あなたのセカンドタウン』それはあなたの第2の町、あなたを出迎えてくれる町です。 1つの町だけじゃなんか物足りない。たまにはどこか違う町で違うあなたになって美味しいビールでも飲みたい。そんな気分の時ないでしょうか。 あなたのそんな感情を受け入れる1つの町作りの第一歩としてクラフトビール醸造所を立ち上げます。
●なぜクラフトビール醸造所なのか
ビールの魅力に出会ったのはオーストラリア留学時代でした。当時通っていた語学学校には様々な国籍の人が通っており、せっかくの機会だからと少しでも交流をするために住んでいたシェアハウスでビールと寿司を呼び水にしたパーティを開きました。すると20名を超える人が集まり大変喜んでくれました。この時に、ビールには様々な人の垣根を超えて人を惹きつける力があると感じました。 帰国後、いったんは就職しましたが、自分のやりたい仕事と地元への貢献の両方を叶えられる仕事はないかと考え、クラフトビール醸造所の立ち上げを思い立ちました。
そこから、5年後に醸造所を立ち上げることを目標にアルバイトから業界に入り、栃木の醸造所に移り醸造の仕事をしながら立ち上げについて学びました。
●あなたを出迎えるビール屋さん
本庄銀座ブルワリーは席数10席ほどの飲食店(タップルーム)を併設するクラフトビール醸造所です。

・どこにある?
JR本庄駅から徒歩6分。
(池袋駅からJR本庄駅まで湘南新宿ラインで80分 東京駅からJR本庄早稲田駅まで新幹線で46分)
ホテルルートインまで徒歩4分
・併設飲食店(タップルーム)はどんな感じ?
店内で醸造する7種類のドラフトビールと醸造者が厳選した「ビールと相性抜群の食事」をご用意してお待ちしています。沖縄出身のスタッフ金城(金ちゃん)は沖縄料理と熱いハートであなたを出迎えます。
・醸造所のお隣「あさひ鮨」と業務提携
本庄銀座ブルワリーのビールに合わせてアレンジされた寿司もお楽しみいただけます。
・職人体験
体験者と一緒にビールを設計し醸造するサービスを検討しています。
『いま隣に座った人が飲んでいるそのビール、あなたが作ったビールかも』
本庄銀座ブルワリーのビールについて
・モルトへのリスペクト
モルトを絶妙なバランスでブレンドし、口の中での抑揚を意識した優しい味のビールを作ります。
・本庄の硬水を使用
本庄の水は天然硬水です。オクトーバーフェストで有名なドイツのミュンヘンのビールや、ロンドンのエールビールなどが硬水で作られた代表的なビールです。硬水はモルトの風味を引き立たせやすいという特徴があります。
・本庄製造の麹を使用
ビールpHや糖分をコントロールし風味を整えるのに使用します。麹は一般的には日本酒に使用される原料ですが、ビールの原料としても注目されつつあります。
・中田が過去に携わったビールの受賞歴
WBA(ワールドビアアワード/イギリス)
IBC(インターナショナルビアカップ)
JGBA(ジャパングレートビアアワーズ)
JBC(ジャパンブルワーズカップ)
一緒に働く仲間
金城哉耶(きんじょうちかや)
飲食店を数店経験後、「崎山酒造廠(沖縄)」「リパブリュー合同会社(静岡)」にて酒類製造についての知識を深める。現在は「HIGHBURY(東京)」にて料理・ビールのサービングを行っている。1995年6月16日生まれ
最後に
今回『本庄』を『あなたのセカンドタウン』にという構想の元、クラウドファウンディングを利用させて頂いたのは、以下のような方々に必ず長期的な恩返しが出来ると考えたからです。
・今後の人生で自分を受け入れてくれる自分の第2・第3の町があったらいいなと思う方
・そこにビール醸造所があったらいいな思う方
・モルトの魅力が光る美味しいビールをもっと日本で飲みたい方
・本庄にもっと沢山の人が来てほしいと思う方
1つ小さな醸造所ができたからと言って魔法のように人が集まってくるとは思っていません。しかし、かつて中山道最大の宿場町として栄えていた本庄にはそのポテンシャルがあると感じています。この本庄銀座ブルワリーを突破口に市外・他県・海外から人が集まり、活気のある町を取り戻し、また沢山の人を心ごと受け入れられる町にしたいと考えています。

支援金の使い道
ブルワリーの立ち上げに際して全体で2000万円強の費用がかかっております。
貯蔵用冷蔵庫の床コンクリート工事や冷水工事に関しては費用節約のため、工事は自前で行います。
支援金はその工事の材料費とリターンの購入費用に充てさせていただきます。
<プロジェクト終了要項>
オープン完了予定日:2021年12月20日
建築・改修場所:埼玉県本庄市銀座1−9−23
建築・改修後の用途:発泡酒の製造所・併設飲食店
【プロジェクト実現可能性に関する留意事項】
本クラウドファンディングで実施するプロジェクトでは、履行のために酒類製造免許・営業許可(飲食店)が必要となります。現在、既に免許取得等の手続きを進めており、本プロジェクト実施である2021年12月20日までには、免許・許可取得等の見込みが立っております。(2021年9月1日現在)
※未成年者の飲酒は法律で禁止されています。お酒が含まれるリターンは20歳以上の方に限りご支援いただけます。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
25歳で鼻の手術をしたことをきっかけに味覚が覚醒。 高田馬場ビール工房(東京都)でビールについて学び、プレストンエールブルワリー(栃木県)にてイングリッシュスタイルを中心としたビール作りに携わる。優しい味のビールに仕上げるのが得意。 1988年4月7日生まれ
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円

【御祝儀】完全支援コース3000円
●御礼のメールをお送りさせていただきます。
●初回ご来店お際には、ぜひ創業支援者名簿へ記入をお願います。
(店内に置かせていただきます。)
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年11月
10,000円

【御祝儀】完全支援コース10000円
●初回ご来店お際には、ぜひ創業支援者名簿へ記入をお願います。
(店内に置かせていただきます。)
●初回ご来店の際に最初の1杯をサービスさせていただきます。
※有効期限はリターンを送付してから6ヶ月内です。
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年11月
3,000円

【御祝儀】完全支援コース3000円
●御礼のメールをお送りさせていただきます。
●初回ご来店お際には、ぜひ創業支援者名簿へ記入をお願います。
(店内に置かせていただきます。)
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年11月
10,000円

【御祝儀】完全支援コース10000円
●初回ご来店お際には、ぜひ創業支援者名簿へ記入をお願います。
(店内に置かせていただきます。)
●初回ご来店の際に最初の1杯をサービスさせていただきます。
※有効期限はリターンを送付してから6ヶ月内です。
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年11月
プロフィール
25歳で鼻の手術をしたことをきっかけに味覚が覚醒。 高田馬場ビール工房(東京都)でビールについて学び、プレストンエールブルワリー(栃木県)にてイングリッシュスタイルを中心としたビール作りに携わる。優しい味のビールに仕上げるのが得意。 1988年4月7日生まれ















