
支援総額
目標金額 100,000円
- 支援者
- 28人
- 募集終了日
- 2013年2月1日
なぜ、ゴミ箱が必要なのか
みなさんこんにちは。
私たちが実行したいと考えているクリーンプロジェクト。
その二本の柱であるゴミ箱設置とスポーツGOMI拾い大会について、なぜそれが必要なのかをお話したいと思います。
ゴミはゴミ箱へ、を当たり前に。
家の中にも、駅にも、学校にも、会社にも、ショッピングセンターにもレジャー施設にもあるもの。
それがゴミ箱です。
でもそれは日本の常識。
Loregaにはゴミ箱がほとんどないのです。
ではゴミはどうするのか。
道端にポイ捨て。これがLoregaの常識なのです。
それがバナナの皮であったり、ご飯を包む葉っぱであったりした頃はまだよかったのかもしれません。
しかし今もっともLoregaに多いゴミは、洗剤やお菓子が入っていたプラスチックごみなのです。これらはいつになっても分解されずにそこに残ります。
ではなぜそれが問題なのでしょうか。
・自然発火
セブの強烈な日光により自然発火が起こります。自然発火で発生する物質には有毒なダイオキシンなどが含まれています。この有害物質を含んだ煙を吸ってしまう子どもたちの姿も目に付きます。
・蚊の発生源
プラスチックごみに降った雨がたまり、そこで蚊が発生します。蚊の媒介するマラリアなどの病気が蔓延する恐れがあります。
・悪臭
ごみ自体の匂いに加え、ごみを食べる家畜が路上で飼われており、そのフンの匂いも強烈です。
・海洋生物への影響
近くの海へごみが流れ込み、プラスチックごみなどを食べた生物が窒息死する可能性があります。
そこにごみがあると、「ポイ捨て」に対する罪悪感はどんどん薄くなっていき、さらにごみが山積していきます。
この状況を改善するための第一歩として、ゴミ箱の存在は必須であると考えます。
リターン
3,000円+システム利用料
・Loregaの写真3枚(スポーツGOMI実施前と実施後)(メッセージつき)
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
5,000円+システム利用料
・Loregaの写真3枚(スポーツGOMI実施前と実施後)(メッセージつき)
・子供たちの絵1枚(スポーツGOMI実施後のLoregaを題材に)
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
3,000円+システム利用料
・Loregaの写真3枚(スポーツGOMI実施前と実施後)(メッセージつき)
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
5,000円+システム利用料
・Loregaの写真3枚(スポーツGOMI実施前と実施後)(メッセージつき)
・子供たちの絵1枚(スポーツGOMI実施後のLoregaを題材に)
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし

外国にルーツのある子どもたちが安心して学習できる居場所を守りたい!
- 総計
- 4人

生理用品寄付サポーター募集|レッドボックスが学生生活を守ります
- 総計
- 2人

【継続支援のお願い】高齢、障がいの保護犬が穏やかに過ごせますように
- 総計
- 193人

ゆきねこサポーター募集中|保護猫シェルター幸せの家へご支援を
- 総計
- 111人

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を
- 総計
- 122人

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人

殺処分ゼロ!保護猫救援のための「にゃんこサポーター」様募集!
- 総計
- 88人












