新たな時代の集う場|日本ホスピス・在宅ケア研究会 福井大会

支援総額

5,157,000

目標金額 3,000,000円

支援者
625人
募集終了日
2020年9月8日

    https://readyfor.jp/projects/hospice-fukui?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

終了報告を読む

【ネクストゴール達成のお礼とファイナルゴールについて】
本日、ネクストゴール(400万円)を無事達成いたしました。
第一目標に続いてご支援・応援いただいたみなさまに心より感謝申し上げます。

さて、プロジェクトは明日(8日)午後11時で終了となります。残された時間はわずかではありますが、ファイナルゴールとして450万円を設定し、さらに一人でも多くのみなさまにご参加いただき、より多様な価値観・視点から議論を深められることを期待しております。
 
なお、ファイナルゴールに向けて、Web懇親会の開催を正式に決定しました。シンポジウムや各種セッション以外でも、参加者同士または演者を交えて、交流を深める場としてご活用いただきたいと思います。大会の参加者であればどなたでも参加可能です。
 
いただきましたご支援は、 Web懇親会を含めて大会運営のさらなる充実に向けた費用として活用させていただきます。

どうか最後までご支援・応援をよろしくお願いいたします。

2020年9月7日 日本ホスピス・在宅ケア研究会 福井大会 実行委員会

 

 

ごあいさつ

 

ページをご覧いただき、ありがとうございます。日本ホスピス・在宅ケア研究会全国大会 大会長の紅谷浩之です。

 

日本国内はもとより世界が今もなお、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)と戦っています。すでに多くの命が失われたことは残念でなりません。これ以上、辛く悲しい思いをする人を増やさないよう、私たち一人ひとりがウイルスへの理解を深めるとともに、日々の感染防止に努めなくてはなりません。

 

27回目を迎える日本ホスピス・在宅ケア研究会全国大会は、幸福度日本一の福井県で開催し、たくさんの方々を最高のおもてなしでお迎えすべく、準備を進めて参りました。

 

しなしながら、このような状況下では安心して福井へお越しいただき、大会を楽しんでいただくことが難しいと判断するに至りました。今大会はインターネットを活用した全編Web開催(オンライン)とさせていただきます。

 

今大会のメインテーマである「Be Happy! あなたらしさ×わたしらしさ」を存分に感じていただけるよう、オンラインのメリットを存分に活かして、これまでにない柔軟な発想で全く新しい企画を展開して参ります。

 

今大会がこれから迎える新たな時代における「人が集い、学び、高め合う時間」のあり方を示せるよう、引き続き準備に全身全霊を傾けて参ります。

 

 

 

今大会について

 

在宅医療の現場で日々向き合う「その人らしさ」は実に多様であり、常に変化をし続けています。地域における医療のあり方はどうでしょうか。人生100年時代を迎え、治す医療から癒し支える医療への転換が図られる中、私たち医療者自身の考え方はどう変わったでしょうか。


私たちは、治すことのできない病や老いと向き合いながら、前向きに生きがいを持って生きる人たちと出会ってきました。「Be Happy!」幸せであるということの本当の意味を、改めて考えてみたいと思います。

 

今大会では、従来のような医療に関する最新の知見や技術を学べるシンポジウムや発表などに加えて、まちづくりや国際社会、さらにはアートや芸術というような異業種・異分野でご活躍の方々を招き、一人ひとりの「らしさ」の違いを超えてコラボレーションすることで、全く新しい発想を創出することを目指します。

 

また今回は初のオンライン開催となるため、オンラインのメリットを存分に生かし、参加型・双方向型のコンテンツ作りを心がけ、演者の発表を聴くのみならず、発表をきっかけにその場で参加者同士のディスカッションが生まれるような仕掛けを用意します。

 

あなたらしさって何ですか?わたしらしさってどんなものですか?

 

多様な価値観による“あなたらしさ”と“わたしらしさ”のぶつかり合いが起き、全く新しい発想が生まれることを期待します。多様な価値観が集まるごちゃ混ぜの空間で、今ある当たり前が変化する瞬間を一緒に楽しみましょう。

 

<大会概要>

第27回 日本ホスピス・在宅ケア研究会全国大会 in 福井

テーマ:あなたらしさ×わたしらしさ
日時:2020年9月20日(日)〜9月21日(月)
大会長:紅谷浩之(医療法人社団オレンジ 理事長)
会場:Web(オンライン)開催 ※接続方法等の詳細は、今後随時お知らせしてまいります。

大会ホームページ:https://www.hospice-fukui.com/

共同開催:日本ACP研究会 第5回 年次大会

 

 

 

なぜクラウドファンディングに挑戦するのか

 

これまで大会運営にかかる費用は多くの場合、参加費に加えて、企業や団体様からの協賛金及び助成金によって賄われてきました。

 

福井大会ではクラウドファンディングに挑戦することで、一人でも多くの人に大会への関心を高めていただくとともに、大会の実行委員会のみならず、参加いただくみなさまにもあらゆる場面で主体的に関わっていただくことで、一体となって開催への機運をさらに高めていきたいと思います。

 

 

 

日本ホスピス・在宅ケア研究会について

 

日本ホスピス・在宅ケア研究会は、がんや在宅ケアなど今日的な医療や福祉の諸問題について、専門家と市民が同じ高さの目線で考えるために1992年に設立されました。痛みや不快な症状の除かれた安らかな「ホスピスケア」や、十分にサポートされた豊かな「在宅ケア」は、私たちの願いです。

 

科学・生産技術の進歩はめざましく、成果は医療の領域にまで及んでいます。その結果、感染症など多くの急性疾患が克服され、先進工業国ではかつてないほどの長寿が達成されました。

 

しかし、生の延長は死の解決ではなく、人は今でもいつかは老い、病み、臨終の時をむかえます。

 

この老・病・死にまつわるさまざまな問題は、医療従事者による知識や技術の提供のみでは解決できない奥深い社会的な要素を含み、患者・市民の側からの主体的な問題提起や参加が望まれます。

 

そこで、私たちは年に1回、全国規模での研究発表会を開催しております。市民に向かって開かれた会であり、特定の思想・信条・権威にかたよらず、集う人々の多様で自由な発想に基づいて運営されています。

 

本会に関係するほとんどの会合を公開とし、市民参加を保障しています。医療従事者はもとより、患者、市民、教育者、宗教家、関連分野の研究者など、さまざまな立場の方々の参加を心から願っています。

 

 

 

全国大会の歩み

 

この全国大会は、1993年から毎年、計26回開催してまいりました。

 

昨年は12月に山梨県にて、"「ねがい」〜わが道を富士の麓でデザインする〜"をテーマに開催し、約1,500人の方々にご参加いただきました。

 

▶︎過去の全国大会ついてはこちらをご覧ください

全国大会の歩み

 

昨年の山梨大会の様子

 

 

リターンについて

 

オンライン開催でも福井を身近に感じられる!事務局がお薦めするお土産がセットになったプランをご用意しました。大会期間中、福井名物を片手に楽しく参加いただければ幸いです。事前参加登録に合わせてお気に入りのプランをお選び下さい。

 

また、大会運営サポートのお気持ちは寄付付きプランでお寄せ下さいますと事務局スタッフ一同、準備の励みになります。大会参加が難しい方々には寄付のみのプランもご用意させていただきました。

 

ぜひご支援をお願いいたします。なお、寄付いただいたみなさまのお名前は大会公式ホームページ(https://www.hospice-fukui.com/)に記載させていただきます。

 

 

 

ご留意事項

 

○Web開催に向けて万全を期して準備を進めて参りますが、新型コロナウイルスを含む天災等やむを得ない事情により、万一イベントの予定に変更や中止が発生した場合も、支援金は返金しないこととさせていただきます。

 

○本プロジェクトのリターンのうち、【お名前掲載】に関するリターンの条件詳細については、リンク先(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/hospice-fukui?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/hospice-fukui?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

6,000


事前参加登録

事前参加登録

※資格を問わず一律の料金設定です。
参加者証と領収書は後日、指定の住所にお送りします。

申込数
366
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年9月

7,000


事前参加登録(サポート寄付金付き)

事前参加登録(サポート寄付金付き)

本大会を応援いただく気持ちを寄付金としてお預かりさせていただきます。

※資格を問わず一律の料金設定です。
参加者証と領収書は後日、指定の住所にお送りします。

申込数
48
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年9月

6,000


事前参加登録

事前参加登録

※資格を問わず一律の料金設定です。
参加者証と領収書は後日、指定の住所にお送りします。

申込数
366
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年9月

7,000


事前参加登録(サポート寄付金付き)

事前参加登録(サポート寄付金付き)

本大会を応援いただく気持ちを寄付金としてお預かりさせていただきます。

※資格を問わず一律の料金設定です。
参加者証と領収書は後日、指定の住所にお送りします。

申込数
48
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年9月
1 ~ 1/ 9

プロフィール

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る