
支援総額
1,559,000円
目標金額 1,200,000円
- 支援者
- 111人
- 募集終了日
- 2018年9月14日
https://readyfor.jp/projects/hotplus-seikatsuennjyo?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2018年08月22日 20:18
埼玉県初(予定)「自立生活援助」立ち上げサポーター募集中!
8月7日より立ち上げましたクラウドファンディング「障害のある方への訪問型の支援事業を立ち上げたい!」ですが、おかげさまで必要額の50% である60万円に到達いたしました。
支援してくださる皆さまに改めて感謝申し上げます。
昨日さいたま市の担当者と事前の打ち合わせをして参りました。前回相談に行った時と変わらず、まだ埼玉県内でサービスを立ち上げている事業所はないとのことでした。
埼玉県では初の試みになる予定の、「自立生活援助」の事業。
病院・施設・グループホームを退所した後、どうしても関係性や支援が希薄になってしまいがちな障害のある方を対象に、主に週1回の訪問を通じて体調・生活・金銭面等のサポートを行う制度になります。
このサービスを始めることで、少しでも障害のある方の地域生活の選択肢や可能性を増やすことができたらと思っています。
支援してくださったみなさま全員を「自立生活援助事業立ち上げサポーター」として事務所に名前を残させていただけたらと思っております。
ぜひ1人でも多くの方に埼玉県初の事業立ち上げのサポーターになっていただけると嬉しいです。
引き続きどうぞよろしくお願いします。
リターン
3,000円

サンクスレターを送付します
サンクスレターと当法人の会報誌、ビックイシューvol323の送付させていただきます。
- 申込数
- 43
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年11月
10,000円

12月発売の新書をメッセージ付きで謹呈します
サンクスレターと当法人の会報誌、ビックイシューvol323と併せて12月発売予定の藤田孝典の新書をメッセージ付きで1冊謹呈いたします。
(タイトルについては現段階では未定ですが、井手英策氏と今野晴貴氏との共著で、財政・労働・社会福祉の変革に関する内容になります)
- 申込数
- 60
- 在庫数
- 39
- 発送完了予定月
- 2019年1月
3,000円

サンクスレターを送付します
サンクスレターと当法人の会報誌、ビックイシューvol323の送付させていただきます。
- 申込数
- 43
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年11月
10,000円

12月発売の新書をメッセージ付きで謹呈します
サンクスレターと当法人の会報誌、ビックイシューvol323と併せて12月発売予定の藤田孝典の新書をメッセージ付きで1冊謹呈いたします。
(タイトルについては現段階では未定ですが、井手英策氏と今野晴貴氏との共著で、財政・労働・社会福祉の変革に関する内容になります)
- 申込数
- 60
- 在庫数
- 39
- 発送完了予定月
- 2019年1月
1 ~ 1/ 7
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
NPO法人ほっとプラス(藤田孝典・平田真基) 
E.Saku
認定NPO法人D×P
認定NPO法人 SOS子どもの村JAPAN
ピースウィンズ・ジャパン
シャプラニール=市民による海外協力の会
一般社団法人東京TSネット

マンスリーサポーター募集!生活困窮者の命と住まいを守る活動
継続寄付
- 総計
- 14人

姪の支援をお願いします。妹が病気で最後の一年分の学費が払えません。
27%
- 現在
- 387,000円
- 支援者
- 36人
- 残り
- 34日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
29%
- 現在
- 11,859,000円
- 寄付者
- 319人
- 残り
- 28日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
50%
- 現在
- 10,077,500円
- 寄付者
- 353人
- 残り
- 35日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
162%
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 9日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
94%
- 現在
- 2,834,000円
- 支援者
- 209人
- 残り
- 1日

罪に問われた障害のある人を支える
継続寄付
- 総計
- 6人
最近見たプロジェクト













