
寄付総額
目標金額 3,000,000円
- 寄付者
- 443人
- 募集終了日
- 2020年4月17日
いよいよプロジェクトが開始しました
本日よりクラウドファンディングを開始させていただきます。このようなことに全くの素人であった私たちですが、多くの方々にご協力いただきホームページ公開の準備をしてまいりました。まず、この場をお借りしまして厚く御礼申し上げます。
低ホスファターゼ症の患者さんでは、乳歯が永久歯への生え変わりよりも早く抜け落ちてしまいます。これまでは、抜け落ちた部分に入れ歯をいれるという、いわゆる対症療法が主流でした。
一方で、最近の研究技術の発展により、「歯を抜け落ちないようにする」という治療法の実現が現実味を帯びてきました。実際に、成人の歯周病に対する再生療法が患者さんに行われ始めています。
低ホスファターゼ症の患者さんで乳歯が抜け落ちるのは、歯と骨の接着が生まれつき弱いことが原因です。一般的な歯周病と歯が抜け落ちるメカニズムが違うため、この再生療法をそのまま応用することはできません。
そこで、診療室に来られている患者さんから、抜歯せざるを得なくなった歯をご提供いただき、歯の周りの細胞の分離を試みました。低ホスファターゼ症の患者さんでは、細胞が弱く数も少ないため大変困難な作業でしたが、2年がかりでお2人のお子さんから細胞の分離に成功しました。
その後、その細胞の数を増やしたり元気にしたりする薬品を見つけようと努力してきました。その結果、効果を示す可能性がある候補が出てきましたので、これから大規模に検討したいと思っています。さらに、低ホスファターゼ症のモデル動物を作製して、その薬品の効果を詳細に検討したいと考えています。
これまでは、労力をかけることでプロジェクトを前に進めていくことができたのですが、これからのステップを進めていくためにはまとまった資金が必要です。最近は国から支援していただける研究費は減少してきており、現在このプロジェクトを前進させられない状況です。
そこで、今回多くの方々にこの病気を知っていただくことで、「歯の脱落を根本的に解決する治療法の確立」を進めていきたいと考えました。私たちは、ご支援いただいた方々の温かいお気持ちに添えるように全力を尽くす決意ですので、是非ともプロジェクトが成立するようにサポートをお願いいたします。
ギフト
5,000円
Aコース
・研究報告書(PDFの形でのメール送付)
・プロジェクトホームページに寄付者のお名前を掲載(ご希望の方のみ)
・寄付控除証明
(2020年6月末までに送付します。領収書の日付は大阪大学に入金がある2020年5月の日付になります。宛名はリターン送付先にご登録いただいたお名前になります。)
- 申込数
- 160
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
10,000円
Bコース
・研究報告書(PDFの形でのメール送付)
・プロジェクトホームページに寄付者のお名前を掲載(ご希望の方のみ)
・寄付控除証明
(2020年6月末までに送付します。領収書の日付は大阪大学に入金がある2020年5月の日付になります。宛名はリターン送付先にご登録いただいたお名前になります。)
- 申込数
- 172
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
5,000円
Aコース
・研究報告書(PDFの形でのメール送付)
・プロジェクトホームページに寄付者のお名前を掲載(ご希望の方のみ)
・寄付控除証明
(2020年6月末までに送付します。領収書の日付は大阪大学に入金がある2020年5月の日付になります。宛名はリターン送付先にご登録いただいたお名前になります。)
- 申込数
- 160
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
10,000円
Bコース
・研究報告書(PDFの形でのメール送付)
・プロジェクトホームページに寄付者のお名前を掲載(ご希望の方のみ)
・寄付控除証明
(2020年6月末までに送付します。領収書の日付は大阪大学に入金がある2020年5月の日付になります。宛名はリターン送付先にご登録いただいたお名前になります。)
- 申込数
- 172
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 224,055,600円
- 支援者
- 13,142人
- 残り
- 26日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 5,352,000円
- 寄付者
- 585人
- 残り
- 38日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
#観光
- 現在
- 74,342,000円
- 支援者
- 6,424人
- 残り
- 29日

何があっても、駆けつける。救急医療の生命線「病院救急車」の更新へ
- 現在
- 25,833,000円
- 寄付者
- 308人
- 残り
- 25日

学生が創る、新たなJUNKO
- 現在
- 1,050,000円
- 支援者
- 85人
- 残り
- 7日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,636,000円
- 寄付者
- 224人
- 残り
- 7日

患者さんの「時間」と「心」を大切に。“思いやり”でつなぐ医療!
- 現在
- 13,586,000円
- 寄付者
- 287人
- 残り
- 5日










