低ホスファターゼ症の子どもたちへの先進的な歯科治療法の開発を

寄付総額

17,010,000

目標金額 3,000,000円

寄付者
443人
募集終了日
2020年4月17日

    https://readyfor.jp/projects/hpp?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年02月07日 09:30

宮城県立こども病院 室月 淳先生からのメッセージ

 

 胎児診断や胎児治療に取り組まれておられる、宮城県立こども病院 産科 部長・ 東北大学大学院医学系研究科先進発達医学講座胎児医学分野 教授 室月 淳先生からメッセージをいただきました。

 

 ピアニストのウラディミール・アシュケナージがつい先日82歳で引退を表明しましたが,半世紀近くも彼のファンだったわたしにはとても感慨が深いものがありました.名字が示すように彼はユダヤ系ロシア人です.出生前診断を専門としているとアシュケナージの名についつい民族特有のいくつかの遺伝難病を連想してしまいます.嚢胞性線維症やカナバン病といった生まれつきの重い病気であり,それらの克服はユダヤ民族にとっておおきな課題でした.そして実際に医学の進歩によって今日では状況はだいぶ改善してきました.
 それではわれわれ日本人にとって特徴的な遺伝疾患にはどんなものがあるでしょうか.それはやはり低ホスファターゼ症,それもとくに胎児期から発症する重症のタイプのものがあげられると思います.この疾患も数年前に開発された酵素補充療法製剤によって予後は劇的に改善しつつあるのはとても喜ばしいことです.出生前診断によって救命されたこどもたちにとって,これから重要となってくるのは生活の質(QOL)の向上ということになります.仲野和彦教授の研究室では,こどもたちの乳歯の早期脱落を予防するあたらしい治療法を開発しています.難病と闘っているこどもたちの未来のために,みなさまのご支援をよろしくお願い申し上げます.

ギフト

5,000


alt

Aコース

・研究報告書(PDFの形でのメール送付)

・プロジェクトホームページに寄付者のお名前を掲載(ご希望の方のみ)

・寄付控除証明
(2020年6月末までに送付します。領収書の日付は大阪大学に入金がある2020年5月の日付になります。宛名はリターン送付先にご登録いただいたお名前になります。)

申込数
160
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年3月

10,000


alt

Bコース

・研究報告書(PDFの形でのメール送付)

・プロジェクトホームページに寄付者のお名前を掲載(ご希望の方のみ)

・寄付控除証明
(2020年6月末までに送付します。領収書の日付は大阪大学に入金がある2020年5月の日付になります。宛名はリターン送付先にご登録いただいたお名前になります。)

申込数
172
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年3月

5,000


alt

Aコース

・研究報告書(PDFの形でのメール送付)

・プロジェクトホームページに寄付者のお名前を掲載(ご希望の方のみ)

・寄付控除証明
(2020年6月末までに送付します。領収書の日付は大阪大学に入金がある2020年5月の日付になります。宛名はリターン送付先にご登録いただいたお名前になります。)

申込数
160
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年3月

10,000


alt

Bコース

・研究報告書(PDFの形でのメール送付)

・プロジェクトホームページに寄付者のお名前を掲載(ご希望の方のみ)

・寄付控除証明
(2020年6月末までに送付します。領収書の日付は大阪大学に入金がある2020年5月の日付になります。宛名はリターン送付先にご登録いただいたお名前になります。)

申込数
172
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年3月
1 ~ 1/ 8


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る