茨城県宍塚|里山保全のシンボルとなる古民家「百年亭」再生へ
茨城県宍塚|里山保全のシンボルとなる古民家「百年亭」再生へ

寄付総額

3,175,000

目標金額 3,000,000円

寄付者
223人
募集終了日
2022年10月21日

    https://readyfor.jp/projects/hyakunentei100?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年09月07日 00:01

新たに応援メッセージをいただきました!

開始2日目にして既にたくさんの方からのご支援をいただきましてありがとうございます!この度新たに応援メッセージをいただきましたのでご紹介します。

 

一般社団法人 霞ヶ浦市民協会

理事長 市村和男

(一社)霞ヶ浦市民協会は1995年開催の「第6回世界湖沼会議」を機に、市民、行政、研究者、産業者のパートナーシップのもとに設立されました。同会議の「霞ヶ浦宣言」を理念とし、『泳げる霞ヶ浦』を目指し、水環境の保全に向けて活動を続けております。

 

【メッセージ】

縄文時代の貝塚を残す地と連なる里山。その広大な土地には貴重な生物や佇まいが生きています。それらの環境を保全し、調査し、同時に環境教育や研究の場として提供し続けているのが「宍塚の自然と歴史の会」です。

私たち霞ヶ浦市民協会は「霞ヶ浦」をはじめとする水環境の保全に取り組むプロジェクトの一環として、人々が活用できる湖岸を「里浜」と呼び整備・活用をしていますが、水の浄化には正常な「里山」の機能が欠かせません。まさに、全ての要となるのが「里山」であり、そこから「里浜」へ、さらには「里海」への持続可能な循環があってこそ、自然のサイクルは働きます。環境活動は、どこか一角を切り取って力を注いでも、その効果は期待できません。

今回の百年亭再生プロジェクトは、その活動を支える市民たちが共有できる拠点として計画されております。必ずや、里山の一部として溶け込む百年亭になることでしょう。「里山文化を伝える古民家を、里山の保全・活用のシンボルとして再生する」ため、是非とも皆様のご支援・ご協力をお願い申し上げます。

 

ギフト

5,000+システム利用料


alt

寄付コースA

●御礼のメール
●プロジェクトの成果報告
●寄付金受領証明書・税額控除に関する証明書
 ※2023年1月中に発送いたします。
 ※詳細はプロジェクトページ内〈寄付金受領証明書の発行について〉をご確認ください。

申込数
69
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年4月

10,000+システム利用料


alt

寄付コースB

●御礼のメール
●プロジェクトの成果報告
●公式HPへのお名前の掲載(希望制)
●書道家によるお名前の記載(希望制)
 ※棟札等へ記載し、閲覧可能な状態で百年亭に保管します。
●寄付金受領証明書・税額控除に関する証明書
 ※2023年1月中に発送いたします。
 ※詳細はプロジェクトページ内〈寄付金受領証明書の発行について〉をご確認ください。

申込数
123
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年4月

5,000+システム利用料


alt

寄付コースA

●御礼のメール
●プロジェクトの成果報告
●寄付金受領証明書・税額控除に関する証明書
 ※2023年1月中に発送いたします。
 ※詳細はプロジェクトページ内〈寄付金受領証明書の発行について〉をご確認ください。

申込数
69
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年4月

10,000+システム利用料


alt

寄付コースB

●御礼のメール
●プロジェクトの成果報告
●公式HPへのお名前の掲載(希望制)
●書道家によるお名前の記載(希望制)
 ※棟札等へ記載し、閲覧可能な状態で百年亭に保管します。
●寄付金受領証明書・税額控除に関する証明書
 ※2023年1月中に発送いたします。
 ※詳細はプロジェクトページ内〈寄付金受領証明書の発行について〉をご確認ください。

申込数
123
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年4月
1 ~ 1/ 8

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る