このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
コロナに負けるな!茨城の魅力発信サイト作ります!飲食店支援
コロナに負けるな!茨城の魅力発信サイト作ります!飲食店支援
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

12,000

目標金額 1,100,000円

支援者
4人
募集終了日
2020年8月31日

    https://readyfor.jp/projects/ibasta?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年08月17日 17:35

茨城の魅力を伝えるべく、改めて頑張ります。

IBARAKI STAY-LE クラウドファンディングページをご覧いただきありがとうございます。

実行者の望月友博です。

 

気づけば、ページを公開してあっという間に月日が経ってしまって残すところあと14日・・・。

 

公開期間中も取材と編集とを変わらずしておりました。

今日現在で、13件の飲食関係・食品メーカーさんの記事が公開になっております。

サイトはこちら:https://ibaraki-stayle.net/

 

動画編集中・・・キャプション

 

二十数件の茨城県内の飲食、食品メーカーさんなどを取材させていただいて思うのは、

 

誰もが「茨城が好きで、でもどこか情けない茨城をなんとか盛り上げたい」という思いを持っている方達ばかりでした。

そして、意外にも隣町や近くの事を知らない、情報格差の大きさをひしひしと感じました。

 

プロジェクトの説明文にも買いていますが、茨城は日本国内でも屈指の農業県。

様々な野菜はもちろん、お茶、メロン、栗、干し芋、ビール、魚介類。果てはつくばでチョウザメを養殖している方がいてキャビアまで獲れる。

どこかヘンテコかもしれないけど、茨城が無くなったら・・・とトンデモ思考をすると明日のご飯を日本中みんなが困る可能性ありです。

 

それだけ多種多様な食に満ち溢れた茨城県。

 

たくさんの方に出会って、改めてこの魅力を埋没させてはいけない。もっと多くの方に知っていただいて、茨城の魅力に気づいて頂きたいと思いました。

 

 

コロナに負けずに頑張る茨城の飲食や観光に携わる人たちを応援していくプロジェクトは、変わらず続けていきます。

 

茨城県民は東京キー局からの情報があっても、明日いけるお店ではありません。

欲しいのは我が町の、地元の、隣町の、美味しいお店のリアルな情報。

 

そんな情報を発信するべく、活動していきます。お力を貸してください。よろしくお願いいたします。

リターン

3,000


alt

いばスタサポーター●お礼のお手紙

●お礼のお手紙

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年9月

3,000


alt

全力応援!いばスタサポーター!

●お礼のメール

返礼品・リターンのないプランです。
リターン発送の経費がかからないため、プロジェクトに最大限有効活用させていただきます。

申込数
4
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年9月

3,000


alt

いばスタサポーター●お礼のお手紙

●お礼のお手紙

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年9月

3,000


alt

全力応援!いばスタサポーター!

●お礼のメール

返礼品・リターンのないプランです。
リターン発送の経費がかからないため、プロジェクトに最大限有効活用させていただきます。

申込数
4
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年9月
1 ~ 1/ 12


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る